土日長野で1泊してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/efc178fe61752e8786509af77cbe9251.jpg?1574082140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/c05dc173ae11e2d4ca133ae0d6bad6a0.jpg?1574082194)
下に一部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/1c2a70c2901ee0dda6debd1e2d494c59.jpg?1574082194)
2階に一部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/0be371e0a049da456eac0e670b75b1a2.jpg?1574082419)
西友で買い出ししてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/49360652f4171d7b3642cdccc7323ed0.jpg?1574082720)
白くなった山並みが見えます。
その記録
お泊まりはカナディアンログコテージTAKITAROです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/efc178fe61752e8786509af77cbe9251.jpg?1574082140)
仕様はこれと同じ
前にキャンピングカー止めたので泊まったとこの正面写真はない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/c05dc173ae11e2d4ca133ae0d6bad6a0.jpg?1574082194)
下に一部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/1c2a70c2901ee0dda6debd1e2d494c59.jpg?1574082194)
2階に一部屋
ベットは上に6つあり8人まで泊まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/2a2f4237c07849329aab13e4cd5f9ddc.jpg?1574082194)
綺麗な風呂つき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/ddfa164b1414104fe18348927adc8cc9.jpg?1574082195)
トイレは蓋も自動で開くハイスペックなやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/cd2ec7b9b7021acef2983721964de7b3.jpg?1574082197)
暖炉があったんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/ba7e768570a37dc36d8ba70b48e02f11.jpg?1574082197)
人生初暖炉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/2a2f4237c07849329aab13e4cd5f9ddc.jpg?1574082194)
綺麗な風呂つき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/ddfa164b1414104fe18348927adc8cc9.jpg?1574082195)
トイレは蓋も自動で開くハイスペックなやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/cd2ec7b9b7021acef2983721964de7b3.jpg?1574082197)
暖炉があったんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/ba7e768570a37dc36d8ba70b48e02f11.jpg?1574082197)
人生初暖炉
いいねいいねー暖かいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/2f84f8f56dcd56d81899b71469fb7986.jpg?1574082197)
バスタオルや歯ブラシなどついてるんですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/2f84f8f56dcd56d81899b71469fb7986.jpg?1574082197)
バスタオルや歯ブラシなどついてるんですねー。
ちなみに電化製品から食器まで全て揃ってます。冷蔵庫も洗濯機もあるよん。
各部屋にエアコン、ストーブあって真冬でもいけるとおもいます。
お風呂まとめてはいれるから歩いて3分のたこ平の湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/490dfe751b08daad529fd1cefc98d36a.jpg?1574082198)
おおーーきな湯船がドーンてある温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/490dfe751b08daad529fd1cefc98d36a.jpg?1574082198)
おおーーきな湯船がドーンてある温泉。
お湯がトロトロでよかったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/0be371e0a049da456eac0e670b75b1a2.jpg?1574082419)
西友で買い出ししてきました。
いつもバーベキューするんだけど寒いしね11月なので不可ということでホットプレートでやります。
大人4人でワイン三本飲んで、
それ以外にもビールだの梅酒だのスミノフだの飲んでいつもグダグダになるのが定番👍🏼
同業者だから話も尽きない❤️
そして息子も娘もこのメンバーが大好き。
私とは出かけてくれない息子も
お前とご飯なんてキモイんだよという息子も誘うと二つ返事で来てくれるお出かけなのです。
友達も、友達のご主人もほんとに優しくおおらかなのでありがたいです。
むしろ栃木に連れて帰ってもらいたいくらいですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/f8191c0bda86ed35b58f94aefe461864.jpg?1574082419)
朝頭が痛くて起きれないでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/f8191c0bda86ed35b58f94aefe461864.jpg?1574082419)
朝頭が痛くて起きれないでいたら
友達が娘と散歩に行った(笑)
素敵な景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/b0193074f7c34e48a5158140e70d1020.jpg?1574082419)
残り物のチーズと葉っぱにマジックソルトとオリーブオイルをかけたサラダをバケットに挟む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/b0193074f7c34e48a5158140e70d1020.jpg?1574082419)
残り物のチーズと葉っぱにマジックソルトとオリーブオイルをかけたサラダをバケットに挟む
私と友達旦那さんは朝ごはんギブ…
ここは高台だから下りたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/49360652f4171d7b3642cdccc7323ed0.jpg?1574082720)
白くなった山並みが見えます。
大天井あたりの稜線なのかなー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/b144674e442b1b39c47777f32b81b0f7.jpg?1574082720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/b144674e442b1b39c47777f32b81b0f7.jpg?1574082720)
真ん中の雲の辺りが常念岳
さて2日目も遊ぶぞー
子供が大きくなっても続けられると良いと思います✨
で
便器の中が光っている(汗)
緊張します(爆)
ほんとに家族ぐるみってありがたいですね。
私ってほんとにダメな人間だなと思うほど二人は素晴らしい人たちで…
子供たちはちゃんとどんな人か見てるんだなーって思います。
便器光ってるでしょ?
自動で蓋が開いて青に光るんですよ(笑)
なんのために?
南神戸に暮らすようになった両親に預けた、乳飲児猛さんに逢いに通う、
いわさきちひろさんの目に映った山々ですね。
台形の山は安曇富士(有明富士)の有明山。
白い山並みの右端が大天井、真ん中が東大天井、左端に高く見えるのは横通岳の尾根にある2467.1mのピークで、横通岳は右のなだらかに見えるところ。
詳細ありがとうございます。
昔岩崎ちひろ美術館に行ったことがあります。安曇野にゆかりがあったのだなーとだけぼんやり覚えています。
岩崎ちひろも見た景色なのですね。
大天井周辺は素敵な稜線ですね。
私は横通岳しか行きませんでしたが時間があればいつまでも歩きたい稜線でした。
いたか行ってみたいな😌