ここ数年Mさんと恒例の城ヶ平山登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/0c2352a7182f16df82caa1f9af86ccd8.jpg?1578028319)
8時47分スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/6b625c97fe00a729ec77a2687d89c434.jpg?1578028389)
ここで水分とってるあいだにMさんはスタスタ歩く……はやいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/019c40a2d1e88b006b23e0aefe572e37.jpg?1578028390)
椿?山茶花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/3667552bd25f97f70b82885def666afb.jpg?1578028390)
9時半山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/774c67d658ec7c2c64c3ad18db5b5db3.jpg?1578028568)
写真を頼む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/0ad0f79a7457ed599aa81cb52537c470.jpg?1578028569)
20204でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/292c36e8712b676f5fd6f25164572eb2.jpg?1578028570)
このおじさんがすごい気さくでよく喋りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/f2e4c848ec1fb0076d15e0525d8c5813.jpg?1578028569)
この階段を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/de644e5d52bf24b6d3ef10d23593aa59.jpg?1578028571)
Mさん昨年のを持ってきたので燃やしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/adfb72a6da1e083caae96b46ff41f759.jpg?1578028572)
日石寺は大きいお寺でたくさんの人がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/d17484a6e4badb887d38a63a5cb00575.jpg?1578028572)
縁起のいい食べ物がありますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/4646c1e361ac42eb0d3af7bf812bf721.jpg?1578029454)
やわらかめのうどんと優しい出汁の味が冷えた体に嬉しい。
4年前に子供と登り、一昨年、去年と2人で登ってます。
今年も2人……
息子は代わりに書き初めしてくれたら一緒に行ってもいいとふざけたことを言ってたので書き初めを命じて出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/0c2352a7182f16df82caa1f9af86ccd8.jpg?1578028319)
8時47分スタート
まだ駐車場も3台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/e0e4f279e45bdb2140e57bbad5c1a3cf.jpg?1578028319)
初めの方は傘をさしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/31b361a23bd3d9bf6e88b4f16e39868c.jpg?1578028319)
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/e0e4f279e45bdb2140e57bbad5c1a3cf.jpg?1578028319)
初めの方は傘をさしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/31b361a23bd3d9bf6e88b4f16e39868c.jpg?1578028319)
私
田んぼ以下のぬかるんだ道を歩く……
3人降りてこられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/6b625c97fe00a729ec77a2687d89c434.jpg?1578028389)
ここで水分とってるあいだにMさんはスタスタ歩く……はやいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/019c40a2d1e88b006b23e0aefe572e37.jpg?1578028390)
椿?山茶花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/3667552bd25f97f70b82885def666afb.jpg?1578028390)
9時半山頂
直後に1名登ってこられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/774c67d658ec7c2c64c3ad18db5b5db3.jpg?1578028568)
写真を頼む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/0ad0f79a7457ed599aa81cb52537c470.jpg?1578028569)
20204でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/292c36e8712b676f5fd6f25164572eb2.jpg?1578028570)
このおじさんがすごい気さくでよく喋りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/f2e4c848ec1fb0076d15e0525d8c5813.jpg?1578028569)
この階段を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/de644e5d52bf24b6d3ef10d23593aa59.jpg?1578028571)
Mさん昨年のを持ってきたので燃やしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/adfb72a6da1e083caae96b46ff41f759.jpg?1578028572)
日石寺は大きいお寺でたくさんの人がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/d17484a6e4badb887d38a63a5cb00575.jpg?1578028572)
縁起のいい食べ物がありますよー。
でもここはうどんだよねー👍🏼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/c2be89c0afe558d21c74664b5b5a0f3c.jpg?1578028573)
こんなカレーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/c2be89c0afe558d21c74664b5b5a0f3c.jpg?1578028573)
こんなカレーもありました。
でも今回もうどん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/4646c1e361ac42eb0d3af7bf812bf721.jpg?1578029454)
やわらかめのうどんと優しい出汁の味が冷えた体に嬉しい。
相変わらずの多汗症だから汗が冷えて辛かったので嬉しい😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/ce2fee5558847e324777f2080b550df7.jpg?1578029455)
あんばやし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/ce2fee5558847e324777f2080b550df7.jpg?1578029455)
あんばやし
美味しかったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/13d9ec0e126618da0372491250119c4c.jpg?1578029455)
長楽芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/13d9ec0e126618da0372491250119c4c.jpg?1578029455)
長楽芋
長芋を揚げてありサクサクホクホクでかなり美味しいです😊
Mさんにご馳走になりました。
ありがとうございます😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/ff8a08e8c99c0baa889455a1d70c4153.jpg?1578029455)
おやきが売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/0bf49d96fcf84d08f00af20e730f37fc.jpg?1578029459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/ff8a08e8c99c0baa889455a1d70c4153.jpg?1578029455)
おやきが売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/0bf49d96fcf84d08f00af20e730f37fc.jpg?1578029459)
お土産。とても美味しかったようです。
毎年恒例になってる初登山。
今年もありがとう👍🏼
Mさんと年始登山、いいですね~
うどんとか、その後のものが素晴らしいΣ(゚Д゚)あんばやしって分からなくてググりましたよ。田楽みたいなもの?でももしかして、スイーツ!?ってドキドキしながら。長芋揚げたやつとか・・想像しただけでたまりません。
登山、飲んべえ日記、グルメに県内ネタと(^-^)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
毎年恒例の年始登山行ってきました。
今年は雪ないけどドロドロのグチャグチャでした。
あんばやしは富山弁でみそこんゃくのことですね(笑)
美味しいので大好き。ヘルシー。
長芋揚げたのも美味しかったです。サクサクにあがってて、中はホクホクです。
登山より飲兵衛日記になってますが今年もちまちま書いていこうと思います。よろしくお願いします。