![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/84c6e146040ef439f6eb0a460305a749.jpg)
先月南八ヶ岳サーキットしたときに見ていた阿弥陀南陵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/3a7b58324e24133be55bf45c8ed5cc62.jpg?1720327496)
登ってこられた方に話を聞いて
眼下に見えてるルート見て行けると思った。
でもVRなので、ソロで行くのはちょっとなーと誰か連れて行ってと呟いたらスーパーすごい方がアテンドしてくださることになりました😆
私の憧れのぼっちさんとも度々登山されてるエキスパート。安心して歩けました。
4時54分歩き始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/3e5ab90d0afbda38ad34ed926500e0d6.jpg?1720337527)
1ヶ月ぶりの舟山十字路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/8f5b84c0a0740d34fa99135cffacfed7.jpg?1720337528)
ここが南陵スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/41ef9ac47a8e7cbd2d68cd424a418fa7.jpg?1720337528)
最初に渡渉あります。
大雨の後でしたが問題なく渡れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/cc4dc48829c207c505642193f055623d.jpg?1720337528)
立場岳まで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/66aa1a95f874c44c2cc36af731d74dd8.jpg?1720337527)
早くいくと晴れないのでのんびり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/cc4dc48829c207c505642193f055623d.jpg?1720337528)
立場岳まで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/66aa1a95f874c44c2cc36af731d74dd8.jpg?1720337527)
早くいくと晴れないのでのんびり
喋りまくりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/ccc838fb96facf806f0cd6bd98e7b757.jpg?1720337527)
この卒塔婆風はこちらにも点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/1864e1ae4bfaeec3467b8194e4324d1a.jpg?1720337531)
穴山とは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/92113690e82c49a4fcfb9a22427b2f96.jpg?1720337531)
いい感じの道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/855610cd5f6263e6e744b8badee1b99b.jpg?1720337532)
苔がthe八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/feaf88b4f5d6e89c600683cae342e107.jpg?1720337532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/ccc838fb96facf806f0cd6bd98e7b757.jpg?1720337527)
この卒塔婆風はこちらにも点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/1864e1ae4bfaeec3467b8194e4324d1a.jpg?1720337531)
穴山とは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/92113690e82c49a4fcfb9a22427b2f96.jpg?1720337531)
いい感じの道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/855610cd5f6263e6e744b8badee1b99b.jpg?1720337532)
苔がthe八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/feaf88b4f5d6e89c600683cae342e107.jpg?1720337532)
大好きだなこの感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/155d2267684e3808532fa656ff70db35.jpg?1720337572)
スギゴケが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/c678204c00404808b189ca155997db6f.jpg?1720337574)
ここで一息
あと500ほどをガツンといくぞと気合い入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/e6d4043338104f02762aa9434cb92d01.jpg?1720337572)
ツルヤのミルクパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/e6d4043338104f02762aa9434cb92d01.jpg?1720337572)
ツルヤのミルクパン
優しい味がしました😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/aa5282a48a4300c237ba120f7ff8ac61.jpg?1720337573)
ゴゼンタチバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/990c069d0bf7b934bfc387f2475bc05d.jpg?1720337574)
道が普通にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/fddd813abf870a5573cd91b5b483ad85.jpg?1720337573)
青ナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/aa5282a48a4300c237ba120f7ff8ac61.jpg?1720337573)
ゴゼンタチバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/990c069d0bf7b934bfc387f2475bc05d.jpg?1720337574)
道が普通にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/fddd813abf870a5573cd91b5b483ad85.jpg?1720337573)
青ナギ
右が崩落してます。
ここは阿弥陀山頂空もよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/6b34729655fb02be55d1a6187bb8ded4.jpg?1720337576)
石楠花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/8d2ea9c50fac5eb35148def34a2ead81.jpg?1720337576)
標高あげてますが天気に合わせてゆっくり歩いてるので平気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/6b34729655fb02be55d1a6187bb8ded4.jpg?1720337576)
石楠花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/8d2ea9c50fac5eb35148def34a2ead81.jpg?1720337576)
標高あげてますが天気に合わせてゆっくり歩いてるので平気。
ていうか晴れるか?ってくらいガスガス
でも八ヶ岳界隈晴れマークオンリーなのになぁー☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/7fd59d714deb4748b8c0bc90692cfc8b.jpg?1720337576)
この辺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/7fd59d714deb4748b8c0bc90692cfc8b.jpg?1720337576)
この辺です。
あと300を直登すんのかなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/6c471c890573cc76b53daf5b1397ba1a.jpg?1720337576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/6c471c890573cc76b53daf5b1397ba1a.jpg?1720337576)
岩が出たけどまきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/8b493aa44aeb7c3acb98f51b7547f8b9.jpg?1720337726)
この辺からドーンと阿弥陀が見えるはず
心の目で見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/5fe950cc9207fea0b8630a4f2dae6ed4.jpg?1720337728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/5fe950cc9207fea0b8630a4f2dae6ed4.jpg?1720337728)
p3ルンゼ取り付き
ガレてますが雨のせいで小川になってる🤣🤣🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/d6c6ddd561d332be0bca227c29f15b0d.jpg?1720337729)
手も足もおくとこあるよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/88f25c2fdf6ba45d4a10d005a224cc1e.jpg?1720337728)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/c5b3e0e52e0cbe39348d350ae86242dd.jpg?1720337729)
私はこんな登りが大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/fb731fa74d94855f5668788b7a0d8820.jpg?1720337728)
落石しないように気をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/3ee82b62a7dafebe0527ff8fd2759f93.jpg?1720337729)
るんるん🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/bc7f270574f23cc611952b7d3c6fd690.jpg?1720337732)
歩いてたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/46422364d7282fd57e31711a4df2086e.jpg?1720337732)
楽しすぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/a61187b9087fa76951ce19b9d881911d.jpg?1720337732)
あれがもう山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/d6c6ddd561d332be0bca227c29f15b0d.jpg?1720337729)
手も足もおくとこあるよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/88f25c2fdf6ba45d4a10d005a224cc1e.jpg?1720337728)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/c5b3e0e52e0cbe39348d350ae86242dd.jpg?1720337729)
私はこんな登りが大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/fb731fa74d94855f5668788b7a0d8820.jpg?1720337728)
落石しないように気をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/3ee82b62a7dafebe0527ff8fd2759f93.jpg?1720337729)
るんるん🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/bc7f270574f23cc611952b7d3c6fd690.jpg?1720337732)
歩いてたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/46422364d7282fd57e31711a4df2086e.jpg?1720337732)
楽しすぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/a61187b9087fa76951ce19b9d881911d.jpg?1720337732)
あれがもう山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/a98eab130d702c879e9189f4fd9de47e.jpg?1720337770)
えーー!着いたのー?
まだ岩山歩きたかったわってくらいの楽しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/6ccc171bbeb6d2bc2c41756e2fca3a07.jpg?1720337770)
8時14分阿弥陀山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/6ccc171bbeb6d2bc2c41756e2fca3a07.jpg?1720337770)
8時14分阿弥陀山頂。
3時間半くらいですね。
これを冬歩けるようになるのかなー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/95ddf33a330890426c9ba9990d0b2b2b.jpg?1720337770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/95ddf33a330890426c9ba9990d0b2b2b.jpg?1720337770)
阿弥陀南陵の標識が愛しい🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/d8d2c28e79105474b9d7f602bdd6eaf0.jpg?1720337770)
いつもぼっちさんが食べてるもちもち鯛焼き😭これ以上ないご褒美いただきました🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/292f5e50eb1d3213976a1f84dec9eb23.jpg?1720337771)
帰りは雨の名残で滑りやすいのでゆっくりおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/5a91082c3e688d2bc8b484078e0c3cf1.jpg?1720337771)
この景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/92b56d1d79e0af265640b4547c268426.jpg?1720337773)
そして御小屋一月ぶり😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/fb2e4fdf6e155beb5360c71c7da31ef0.jpg?1720337774)
大好きな八ヶ岳を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/bb822aa56dcd09e10e5033607410d63a.jpg?1720337774)
晴れそうで晴れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/9e3909dd6cd19271811bf001afb4c67b.jpg?1720337775)
景色は見えませんでしたが楽しすぎ南陵でした。また晴れの日に行こう☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/d8d2c28e79105474b9d7f602bdd6eaf0.jpg?1720337770)
いつもぼっちさんが食べてるもちもち鯛焼き😭これ以上ないご褒美いただきました🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/292f5e50eb1d3213976a1f84dec9eb23.jpg?1720337771)
帰りは雨の名残で滑りやすいのでゆっくりおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/5a91082c3e688d2bc8b484078e0c3cf1.jpg?1720337771)
この景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/92b56d1d79e0af265640b4547c268426.jpg?1720337773)
そして御小屋一月ぶり😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/fb2e4fdf6e155beb5360c71c7da31ef0.jpg?1720337774)
大好きな八ヶ岳を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/bb822aa56dcd09e10e5033607410d63a.jpg?1720337774)
晴れそうで晴れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/9e3909dd6cd19271811bf001afb4c67b.jpg?1720337775)
景色は見えませんでしたが楽しすぎ南陵でした。また晴れの日に行こう☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/c541eb24b7fd4b574f8318e5576e1461.jpg?1720337801)
帰りも山頂は雲の中でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/bf6a2b54285d4e4fe5383524e23d8c7e.jpg?1720337801)
諏訪SAで山賊焼食べるとこまでが八ヶ岳
眠くて2回寝て3時ごろ自宅到着🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/a27d8b44652d0f741c107175a16c5a27.jpg?1720337801)
半額のバイを買って煮付けました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/a27d8b44652d0f741c107175a16c5a27.jpg?1720337801)
半額のバイを買って煮付けました😊
阿弥陀南陵に乾杯🍺
霧がかかってましたが山並みは綺麗なんでしょうね〜♪登山が趣味なこと格好良いです🏕
私だったら即行で滑落か遭難しちゃいそうですが(笑)
懐かしの阿弥陀南陵!
厳冬季ではありませんが、冬に二回登りました。
ルンゼの取り付きの出だしが難しかった記憶があります。😅
夏場はこんな感じなんですね。
次に行くときは晴れると良いですね!☺️
いやぁ、岩登りいいなぁ大好きです。
やっぱりエセ····より山女姿が、らしいですね!
羨ましい!❣
先日こちらでも殻付きのバイ貝🐚初めて見つけました!
料理法が分からず買わなかったんですが、煮付けにすると良いんですね♪
私にはとてもとても。
何故か、山には憧れないのですよね。
何故、わざわざ苦労して登らないといけないのか?って考えてしまうのですよね。
いや~凄いタフですね! 海外遠征したとは思えません
立場山までの道のりは私の「キノコ山」(笑)
塔婆のように言えるのはこの場所はこの地区の山だよ!
と、言う印 毎年歩いて印を挿します
穴山は茅野市内の地区名です 故に此処は
穴山地区の山ですよ!と、言う事ですね
霧がなければ相当な岩山でかっこいいです😎
霧があって怖さなかったともいいます(笑)
登山楽しいですね(笑)
近くの里山からスタートとかされると滑落も遭難もなかなかしませんが…何で登ってるのだろうと思うほど疲れます😂
冬に登られているとは流石です。
厳冬期に行ってみたいですけどね…行けるのかな私(笑)
ルンゼの取り付きはこんな感じで夏道だと落石の多いやなルートです。
次は晴れてる時に行きたいです😌
このあと櫛形山も白木峰も行ってます😂だからなかなか投稿も追いつかないですー(笑)
今日も休みでしたが仕事しました(笑)
エセレブの方がいいですかね?でもほんとはこっちの山女がリアルな姿です🤣
ワクワクしますねー岩陵帯大好きなので楽しすぎました😆
バイ貝は生色の方が美味しいですが今回は半額ですので🤣煮付け目ちゃんこ美味しいですよー。ぜひやってみて欲しいです。肝も美味しいー生だと肝まで取れて冷凍もしくは死んでると肝まで出ないです。