![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/950938f681893f817326a2909d768d61.jpg)
本当は北アルプスのとある山から隣の山に登って下山後チャリで車取りに戻る予定でした😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/0c1a3132ecbc9e2dfbe6e99f50f4b0b3.jpg?1658488188)
この大きさでこのカロリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/608fbe3ed6ee1cbbff44f447771736b5.jpg?1658488191)
北アルプスとは違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/5131af4f18f21f45bffca2335ae23d8d.jpg?1658488188)
鬱蒼としながらも美しい森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/555a477bea55f1c754088f63b7caf22a.jpg?1658488192)
ゆるゆる登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/adeddf44d67dbae6accddcbd6af7dc3b.jpg?1658488193)
この辺歩くコースもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/c7f6207bb3374878c93394ce2ae118da.jpg?1658488192)
ジャーズ岩🦈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/bee9e569c75dba2b33142ec695877157.jpg?1658488192)
開けたとこから見える摩利支天乗越![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/66bffa6cad8612752e502d39c0ab9bb5.jpg?1658493158)
超整備されてるけどなんとなく滑りやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/37266ddfaf54063f83ce526087f4a6e7.jpg?1658493157)
登りになっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/20c609cb316bdfb4f0af0f348e484aff.jpg?1658493158)
蛙岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/a02046ca1c216a6542e472a912b055f3.jpg?1658493157)
なんの数字?と思ってたら飛騨頂上まで42等分してある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/d91be107589e2fe8fde349af9117b7ee.jpg?1658493347)
右のピークが摩利支天乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/22e2a354625772d673719c6d04d01f00.jpg?1658493347)
本日は3本持参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/01888df6e488c151c57db8d0004d57f7.jpg?1658493348)
雪もあと少し斜面にあるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/7b0fe131efe1332615848e6633506daa.jpg?1658493348)
御嶽山は霊山なのでこんなのがあちこちにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/43290609e6b661054d2ffef5cc4f93a8.jpg?1658493350)
コマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/26fd9e2866187ca191e66c7195df87ba.jpg?1658493350)
今回も売るほどあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/a89e816bbbe4ea6ab47200bf4513343d.jpg?1658493351)
カリフラワー(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/f394bb4e0cd01d9e475e433ef8ff549b.jpg?1658493351)
8時58分岐阜県側の最初のピーク![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/3c3d3fb4b18fcc806c9e87a002d88f5f.jpg?1658493583)
真下にあるのが五の池小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/863f4eb0e05de82a108125e21ff2aa8e.jpg?1658493583)
お洒落なテラス😍![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/72c6c885bc98418493cfd53518eccafa.jpg?1658493586)
摩利支天乗越を目指す途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/284f14f4e05adfa72eafa1f85156374d.jpg?1658493587)
雷鳥さん😆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/13abf565b622bff2897353b1a3cda528.jpg?1658494011)
まだまだ登るよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/d0c2e8e676dc41c8d2b7714c2c77f651.jpg?1658494011)
摩利支天乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/d099bf6cf13a819d6680a1c2c4c4a363.jpg?1658494012)
奥に見えるのが摩利支天![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/3e59a2b11fd63164efb566a610b6f841.jpg?1658494167)
最近よく登山一緒に行く山友さんは花が好きでめっちゃ写真撮ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/53eece585caaac4370eeffd9ea14f9e7.jpg?1658494306)
私のゴゼンタチバナ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/09108077bf0fa0e57d07f16cb87a8587.jpg?1658494340)
山友さんのゴゼンタチバナ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/af111f95376a591db49dfb0a465b209d.jpg?1658494385)
このなんたらと言う花も![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/987bbd37188057f72bb1bf2f1b8cbf60.jpg?1658494431)
別物です(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/d1d15c42b97869f8ae2f81cd0fd31231.jpg?1658494167)
さてあれが剣ヶ峰ですよー
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ところが昼から天気悪い💦
チャリの時は間違いなく雨と思われそれはやだよね😂
ということで最寄りの天気良さそうなのが御嶽山👍
御嶽山遠いよねー息子と登ったとき5時間くらいかかった。
でも最寄りの濁河温泉ならもっと近いよねー
剣ヶ峰ピストン勿体無いし回ってきましょう😆
朝の3時、チャリを山友さんの車に押し込んで、私の車で向かいます👍
途中とんでもない県道441を通り(酷い道で)熊に会いました🐻
6時過ぎ濁河温泉に到着。
登山中のカロリーが足りてないとよく言われるのでおにぎりの他にこれ食べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/0c1a3132ecbc9e2dfbe6e99f50f4b0b3.jpg?1658488188)
この大きさでこのカロリー
つるっと食べれていいね❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/185378594165b3ee069835b5c973c5b4.jpg?1658488189)
トイレはバイオトイレ。臭くない👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/8e66476824fc5a81b0cae295fcdacbfa.jpg?1658488189)
登山口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/185378594165b3ee069835b5c973c5b4.jpg?1658488189)
トイレはバイオトイレ。臭くない👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/8e66476824fc5a81b0cae295fcdacbfa.jpg?1658488189)
登山口へ
6時33分スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/7754c045b104d4be4a5921c0f2db4adb.jpg?1658488189)
原生林を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/7754c045b104d4be4a5921c0f2db4adb.jpg?1658488189)
原生林を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/608fbe3ed6ee1cbbff44f447771736b5.jpg?1658488191)
北アルプスとは違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/5131af4f18f21f45bffca2335ae23d8d.jpg?1658488188)
鬱蒼としながらも美しい森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/555a477bea55f1c754088f63b7caf22a.jpg?1658488192)
ゆるゆる登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/adeddf44d67dbae6accddcbd6af7dc3b.jpg?1658488193)
この辺歩くコースもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/c7f6207bb3374878c93394ce2ae118da.jpg?1658488192)
ジャーズ岩🦈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/bee9e569c75dba2b33142ec695877157.jpg?1658488192)
開けたとこから見える摩利支天乗越
いいねーー遠くまできた甲斐があったぜ😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/66bffa6cad8612752e502d39c0ab9bb5.jpg?1658493158)
超整備されてるけどなんとなく滑りやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/37266ddfaf54063f83ce526087f4a6e7.jpg?1658493157)
登りになっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/20c609cb316bdfb4f0af0f348e484aff.jpg?1658493158)
蛙岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/a02046ca1c216a6542e472a912b055f3.jpg?1658493157)
なんの数字?と思ってたら飛騨頂上まで42等分してある。
なんで42なんやろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/58870a0b5647632c7ddfdc69bee1b5ec.jpg?1658493158)
避難小屋もあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/84c8a219d4344fa428a5cd2a4a725fff.jpg?1658493157)
まだまだ登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/58870a0b5647632c7ddfdc69bee1b5ec.jpg?1658493158)
避難小屋もあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/84c8a219d4344fa428a5cd2a4a725fff.jpg?1658493157)
まだまだ登る
早く森林限界越えたいーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/932145980b8ce3f6f78bd01c35ecfa10.jpg?1658493160)
8合目…どこから数えてるんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/932145980b8ce3f6f78bd01c35ecfa10.jpg?1658493160)
8合目…どこから数えてるんだろ?
この時は山頂を飛騨頂上としてかと思ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/34667193452008e741e987407d7c7f68.jpg?1658493161)
木がなくなってきたよーガスガスだよー😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/b9e49dd59190305c1c5de32eb6be8803.jpg?1658493161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/34667193452008e741e987407d7c7f68.jpg?1658493161)
木がなくなってきたよーガスガスだよー😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/b9e49dd59190305c1c5de32eb6be8803.jpg?1658493161)
ツマトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/d91be107589e2fe8fde349af9117b7ee.jpg?1658493347)
右のピークが摩利支天乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/22e2a354625772d673719c6d04d01f00.jpg?1658493347)
本日は3本持参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/01888df6e488c151c57db8d0004d57f7.jpg?1658493348)
雪もあと少し斜面にあるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/7b0fe131efe1332615848e6633506daa.jpg?1658493348)
御嶽山は霊山なのでこんなのがあちこちにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/43290609e6b661054d2ffef5cc4f93a8.jpg?1658493350)
コマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/26fd9e2866187ca191e66c7195df87ba.jpg?1658493350)
今回も売るほどあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/a89e816bbbe4ea6ab47200bf4513343d.jpg?1658493351)
カリフラワー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/f394bb4e0cd01d9e475e433ef8ff549b.jpg?1658493351)
8時58分岐阜県側の最初のピーク
飛騨頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/3c3d3fb4b18fcc806c9e87a002d88f5f.jpg?1658493583)
真下にあるのが五の池小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/863f4eb0e05de82a108125e21ff2aa8e.jpg?1658493583)
お洒落なテラス😍
聳え立つ摩利支天を眺めながらのんびりしてみたい❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/e3893c7207fc96f42ece971a1a9fa073.jpg?1658493583)
なんてお洒落なの?山頂とは思えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/1717388f9c82b6f2d48d729405c1ebaa.jpg?1658493583)
看板もお洒落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/1709ddbc2e667cd434295129e87144da.jpg?1658493583)
畳コーナーまであるよ❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/e3893c7207fc96f42ece971a1a9fa073.jpg?1658493583)
なんてお洒落なの?山頂とは思えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/1717388f9c82b6f2d48d729405c1ebaa.jpg?1658493583)
看板もお洒落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/1709ddbc2e667cd434295129e87144da.jpg?1658493583)
畳コーナーまであるよ❤️
寝転がりたいなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/08ea9f7a6186876afe5178afc80cf7c3.jpg?1658493584)
ちなみに五の池小屋の真後ろの美しいーー池は三の池であり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/68c8442a23e4c6eafa36e2c28f9fc68b.jpg?1658493586)
この水溜まりみたいのが五の池(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/08ea9f7a6186876afe5178afc80cf7c3.jpg?1658493584)
ちなみに五の池小屋の真後ろの美しいーー池は三の池であり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/68c8442a23e4c6eafa36e2c28f9fc68b.jpg?1658493586)
この水溜まりみたいのが五の池(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/72c6c885bc98418493cfd53518eccafa.jpg?1658493586)
摩利支天乗越を目指す途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/284f14f4e05adfa72eafa1f85156374d.jpg?1658493587)
雷鳥さん😆
ベイビーはいない
今日こそ会いたいぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/ca63589b7ebe87d797404809b562442a.jpg?1658493586)
五の池小屋が下になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/ca63589b7ebe87d797404809b562442a.jpg?1658493586)
五の池小屋が下になる。
五の池小屋の奥が継子岳ー帰り寄る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/13abf565b622bff2897353b1a3cda528.jpg?1658494011)
まだまだ登るよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/d0c2e8e676dc41c8d2b7714c2c77f651.jpg?1658494011)
摩利支天乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/d099bf6cf13a819d6680a1c2c4c4a363.jpg?1658494012)
奥に見えるのが摩利支天
龍王岳みたいな感じ。
登りはちょこっとで岩岩の山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/2cd6c4911f7154547df44637b6cd02e1.jpg?1658494013)
イワツメクサと黄色いなにか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/35aa09444227b60b2a35070fd40ac0be.jpg?1658494011)
乗越からは剣ヶ峰見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/2cd6c4911f7154547df44637b6cd02e1.jpg?1658494013)
イワツメクサと黄色いなにか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/35aa09444227b60b2a35070fd40ac0be.jpg?1658494011)
乗越からは剣ヶ峰見えます。
片道20分の摩利支天へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/3c4a0b7e12cf1c8643a2fa61add8fb9a.jpg?1658494012)
こんな山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/4d4578ac7e2d88745674baae0e3ce5d8.jpg?1658494014)
2959メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/3c4a0b7e12cf1c8643a2fa61add8fb9a.jpg?1658494012)
こんな山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/4d4578ac7e2d88745674baae0e3ce5d8.jpg?1658494014)
2959メートル
だいぶ登った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/29ee0541992e200c9416c5ab5ba3d35b.jpg?1658494014)
乗鞍の奥に槍がチラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/7928079dc058c4645fed2bd5e60ca466.jpg?1658494014)
下は車止めた濁河温泉見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/cfe937c4c1d1c6c442997e4aafefdd2f.jpg?1658494015)
あのピークに行ってきました👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/29ee0541992e200c9416c5ab5ba3d35b.jpg?1658494014)
乗鞍の奥に槍がチラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/7928079dc058c4645fed2bd5e60ca466.jpg?1658494014)
下は車止めた濁河温泉見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/cfe937c4c1d1c6c442997e4aafefdd2f.jpg?1658494015)
あのピークに行ってきました👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/3e59a2b11fd63164efb566a610b6f841.jpg?1658494167)
最近よく登山一緒に行く山友さんは花が好きでめっちゃ写真撮ります。
私はほぼ興味ないので、コマクサ一枚、チングルマ一枚みたいな感じで撮ったらもうその日その花撮らない人(笑)
なので撮影を待っている😝
当然写真の出来が雲泥の差であり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/53eece585caaac4370eeffd9ea14f9e7.jpg?1658494306)
私のゴゼンタチバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/09108077bf0fa0e57d07f16cb87a8587.jpg?1658494340)
山友さんのゴゼンタチバナ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/af111f95376a591db49dfb0a465b209d.jpg?1658494385)
このなんたらと言う花も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/987bbd37188057f72bb1bf2f1b8cbf60.jpg?1658494431)
別物です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/d1d15c42b97869f8ae2f81cd0fd31231.jpg?1658494167)
さてあれが剣ヶ峰ですよー
遠っ
続きはまた明日
毎回、見させていただいています。
登ったことがない名山を登山させて
もらっています。リアルに登山しているみたいで、楽しいです。
ありがとうございます。
心が、スーとします。
登山は、いいですね。
コメントありがとうございます😆とても嬉しいです。
登山楽しくてやめれなくて脚繁く通って(笑)家族すら呆れてますが😅登山とてもいいですよー。景色が最高です😌