1月24日(火)
「一歩一歩倶楽部」のハイキングで長瀞町の「宝登山」に行ってきました。
秩父鉄道の「野上駅」9:10集合でした。私は野上駅を上野駅と読み間違えてて、危なくとんでもない事になるところだった(≧∇≦)
乗り継ぎの電車や時刻を調べてて「何かおかしい!」と何度も見なおしていたら間違いに気づいた。事無きを得て良かった。
「一歩一歩倶楽部」のハイキングで長瀞町の「宝登山」に行ってきました。
秩父鉄道の「野上駅」9:10集合でした。私は野上駅を上野駅と読み間違えてて、危なくとんでもない事になるところだった(≧∇≦)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/d792231ed47ffc443d76b89fe12b6a5c.jpg)
乗り継ぎの電車や時刻を調べてて「何かおかしい!」と何度も見なおしていたら間違いに気づいた。事無きを得て良かった。
今回は、軽アイゼンを持参するようにと主催者から支持が有りました。夏山から始めて冬山にまでチャレンジするつもりはなかったので、軽アイゼンは持っていない。
参加を取り止めるか?アイゼンを買うか?ですね。
近所のアウトドア用品を扱っている店に行って見たがアイゼンは置いて無かった。
息子に「Amazonで買えば明日着く」と言われたが、初めての買い物を、見もしないでネットで買うのは心配だった。
ネットで調べると、一番近そうな所がふじみ野のららぽーとにあるモンベルでした。
その日は北よりの風が非常に強く寒いので、とても自転車で行く気にはなれず、かといって息子が帰宅するまで待っていたら遅くなってしまう。
仕方が無いから、ペーパードライバーで恐ろしいけれど‟行くしかない”。
大宮バイパスと浦所バイパスが怖いから、なるべくそこを通らないようにし
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/6eaab5cf3976eece7edc9f910eede1cb.jpg)
ハラハラドキドキでしたけど、でも何とかららぽーとに辿り着きました。
モンベル店もすぐに見つかって、持参した靴に合うアイゼンも、店員さんのアドバイスにより無事買うことが出来た。
ところが帰り道も大変だった!右折すれば来た道を帰れるのに、中央分離帯があるから右折できないじゃないの。それでやむなく左折しちゃって、、、それから、過去にサイクリングで走ったような道をウロウロぐるぐる。
やっとのことで自分ちの駐車場に戻り到着した頃には頭痛がしてきた。(´。`;)やれやれ!
これだけでも大冒険だったが、とりあえずアイゼンも手に入ったので、参加を認めてもらえたのでした。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d6/f7a3ba43bfb73469fedd1661eab15d2a.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/4e84868aca9bedd1276057197a7f502a.jpg)
前方を3人のおばちゃんが歩いているので私たちも同じように付いて行った。
そこかしこに、この前の雪がまだ溶けずに残っているが、なかなか歩きやすい道でアイゼンを使うほどではなく楽しく歩けた。
200段の階段は息が切れて少々大変だったが、それも楽しみの内。
200段の階段は息が切れて少々大変だったが、それも楽しみの内。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/205a20c9b0e461a6aad634a07126c6cc.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/61b0965bb53122c4f16295397b10117b.jpg)
すっごい軽装で来ている人たちが大勢いると思ったら、ロープウェイで上がって来れるんですね。
でも私は、ロープウェイで来たら感動も楽しみも半減するだろうなぁと思いました。
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/c349ccfc7ec1f8109d4be46a2daebf53.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/6f80b53d1617731643e605f508c3c7f9.jpg)
早々に切り上げて下山に向かった。
一箇所、氷の上に土をまぶしたような場所に気付かず、すってんころりん。
その後、主催者も続いてすってんころりん。まぁ二人
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/c7c4907777a3d9ce9b001a0ce175bdad.jpg)
3人とも無事に長瀞駅まで戻って来れました。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/8f80cb6a411cdb9f745d8720be7577d2.jpg)
電車の時刻までには40分程あったので、近くのお店で反省会。
暖かい電車に乗れば眠くなるのはいつもの事。