6月12日に、(知り合いが通院しているという)病院へ行って見ました。
婦人科の先生は、まだ若くて可愛い先生でした。診察をしてもらい、こちらの事情とか色々な話をして、自宅からもそう遠くないという事も有り「ここでお世話になろう」と思いました。
さてそれから1週間ほど過ぎて、先生がガリガリやった傷跡も少し癒えて来たので、今のうちにサイクリングに行こうと思い立ち、、、、
6月19日 菖蒲町で「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」を開催していたので見に行く事にしました。
あきさんもTVで見たそうで、現地で落ち合う事が出来ました。
菖蒲城趾あやめ園の花しょうぶは、そろそろ終わりかけててちょっと寂しい物がありましたが、ラベンダー園の方は綺麗に咲いていました。
TVで放送されたという事でその日も大勢で賑わっていました。
写真を撮ったり、ラベンダーソフトクリームを食べたり、、、サイクリングで食べるソフトはいつも美味しいです。
さて~、今日のランチは何にしましょうか?急な話だったので何も考えていませんでした。
あきさんがスマホで探してくれた「台湾料理 中山飯店」に行きました。
八宝菜定食 ¥880 美味しかったです。
そのまま帰るのも寂しいので、行田の古代蓮を見に行こうという事になりましたが、、、行って見ると月曜日は定休日でした。
そんなわけで人はまばらで静かでした・・・
でもせっかく来たので園内を見学。ハスはパラパラと咲いてるが時期的にまだ早過ぎです。
田んぼアートも製作中でした。
帰路は、あきさんの案内で荒川CR左岸で帰りまし
たが、、、
一段と暑さを増してきて、暑さに慣れていない体はシンドカッタ。
榎本牧場での休憩が、本当に嬉しかった~。
榎本牧場で鋭気を養ったはずだったのに、私の速度はあまり上がらず、あきさんにはゆっくり走って頂きました。
羽根倉橋であきさんとさよならして、楽しかった1日は終了です。
96,66km でした。
婦人科の先生は、まだ若くて可愛い先生でした。診察をしてもらい、こちらの事情とか色々な話をして、自宅からもそう遠くないという事も有り「ここでお世話になろう」と思いました。
さてそれから1週間ほど過ぎて、先生がガリガリやった傷跡も少し癒えて来たので、今のうちにサイクリングに行こうと思い立ち、、、、

あきさんもTVで見たそうで、現地で落ち合う事が出来ました。

菖蒲城趾あやめ園の花しょうぶは、そろそろ終わりかけててちょっと寂しい物がありましたが、ラベンダー園の方は綺麗に咲いていました。


写真を撮ったり、ラベンダーソフトクリームを食べたり、、、サイクリングで食べるソフトはいつも美味しいです。


あきさんがスマホで探してくれた「台湾料理 中山飯店」に行きました。

そのまま帰るのも寂しいので、行田の古代蓮を見に行こうという事になりましたが、、、行って見ると月曜日は定休日でした。

でもせっかく来たので園内を見学。ハスはパラパラと咲いてるが時期的にまだ早過ぎです。
田んぼアートも製作中でした。

帰路は、あきさんの案内で荒川CR左岸で帰りまし

一段と暑さを増してきて、暑さに慣れていない体はシンドカッタ。
榎本牧場での休憩が、本当に嬉しかった~。

榎本牧場で鋭気を養ったはずだったのに、私の速度はあまり上がらず、あきさんにはゆっくり走って頂きました。

羽根倉橋であきさんとさよならして、楽しかった1日は終了です。
96,66km でした。
======================
その後、通院+検査は週に1回ずつ続いて、7月中旬の手術に向けて準備中です。