明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

コスモスフェスティバル

2016-10-25 19:09:42 | サイクリング
昨日はパート。明日もパート。今日なら特に予定も無いしサイクリングに行ける。(*^_^*)
NHKの朝ドラの後の番組で「川幅うどん」の事をやっていた。
 
今年は吹上のコスモスフェスティバル(10/22、23)に行けなかった。
でもまだ2日しか過ぎてないから、まだコスモスが見られるかもしれない。よし、行ってみよう。
 
~と思ったけど、出掛けにサイクルメーターの電池残量が気になり、新しい電池と交換したら設定や記録がリセットされてしまった。(T△T)
 
取説を見ながら格闘したけど、結局良く分かりません。
とりあえずキロ数だけは測れそうなので出発することにした。
 
イメージ 1秋ヶ瀬橋から荒川CRに入ったが、今日は富士山が見えません。
竹藪のトンネルの所の舗装が修復されて大分走り易くなっていた。イメージ 2
小さめの蛇が死んでいた。(今まで蛇と遭遇したことはないけど、居るんですね。)
1時間で上江橋に着いた。
 
そこで紫色のウィンドブレーカーの年配の男性に出合った。私も年配だけど、もう少し上かな?
言葉をかわすことはなかったけど後ろから付いて来る。(同じ方向に行くらしい)
 
イメージ 3本田エアポートの少し手前で、追い越される。
飛行機からダイビングしたパラシュートばかり見ていたからだ。
写真を撮ろうと本田エアポートまで全力で走ると、紫ウエアの男性もそこで休んでいた。それで「どこまで行くの」「どこから来たの」と会話した。
 
私が吹上のコスモスを見に行くと答えると、まだ半分くらいだね。お先にどうぞ。自分は後からゆっくり行くよ、と言われた。
 
今朝はサイクルメーターの事で出発が遅れたし、天気もイマイチ怪しいので、他の人に構いたくなかったので頑張ってマイペースで走っていたら、その人の姿は見えなくなった。(どこかで曲がったのかもしれない)
 
イメージ 4と思っていたら、吹上のコスモスアリーナまで来てくれたのでした。
コスモスはピークは過ぎたと思うけど、でもまだまだ頑張って咲いていた。来て良かった。イメージ 5
私は写真を撮り、紫の男性は帰って行った。
 
しばらく写真を撮っていると、残念なことに雨が降り出した(´д`lll)そ・そんな
イメージ 6今日1日はギリギリ持つと思ったのに!
とりあえずコスモスアリーナに雨宿りです。イメージ 7
 
ふと見ると紫の男性も雨宿りしていました。(笑)そこで初めて色々な話をしました。
 
私は寒くなって来たし、お腹も空いているので温かい物が食べたくなった。鴻巣駅の近くで川幅うどんを食べると言ったら、小雨の中を途中まで道案内してくれた。感謝しています。イメージ 8
でも、お名前を聞かなかったのでもう会えないですね。
 
食事が終わると雨はすっかり上がっていた。
(本日の走行 90、08km)


景信山から小仏峠

2016-10-20 16:33:00 | ハイキング

先月は、全般的に天気が悪かった。
富士4湖サイクリングも普通のドライブになってしまったし、権現堂へ彼岸花を見に行くサイクリングも雨天の為中止でした。
 
9月下旬の「日影から城山へ」行くハイキングも雨天順延で参加できなかった。
さらに実家の母が亡くなったこともあり、色々な予定がその通りに出来なかった。
 
その分10月には、やっと天気も安定してきて、18日「景信山から小仏峠」というハイキングにも参加出来ました。イメージ 1
10月18日(火)
前日までの雨は嘘のようにキレイな青空で、10月とは思えない程の気温の上昇。

今回は高尾駅に10時集合とゆっくり目でした。
高尾駅の北口から20分程度バスに乗ります。(小仏バス停 行き)
イメージ 2大下バス停で下車し歩き始めます。→
イメージ 3 
←ここから山に入って行きました。
前日に雨が降った事もありますが、結構な急坂で、滑って転んでは皆さんに迷惑をかけますから、下ばかり足元ばかり見ててあまり写真を撮るとか景色を楽しむ余裕がありませんでした。
 
この日はすっごい好天で、歩き始めるとすぐに服選びを失敗したと思いました。拭いても拭いても汗がしたたり落ちて・・・そんな中、もう少しで頂上という所で幼稚園児の集団に会いました。イメージ 4
こんな危険の伴いそうな所を遠足するんだなぁと感心しました。
 
でも見て下さい。頂上からのこの景色。吹いてくる風は超さわやか。
イメージ 5イメージ 6イメージ 7





イメージ 930~40分休憩&食事をして、小仏バス停の方へ下山する訳ですが、この下山ルートも石がゴロゴロしてて足場が不安定で油断できません。滑落しないように一歩一歩踏みしめて。(その為翌日には筋肉痛)
写真など撮っていると置いて行かれるのでそれどころではありません。
 
イメージ 8
←一般道に出て小仏バス停に向かいます。
やっと小仏バス停に到着した時はグットタイミングで、14時のバスが発車するところでした。すぐに駆け込み乗車させてもらって、高尾の駅で銘々お好みの飲料を注文してかんぱ~い。


楽しかった運動会

2016-10-17 22:21:00 | 日々の出来事

10月15日(土)は孫の運動会でした。
運動会といっても保育園なので可愛いものです。
とは言ってもそれなりに頑張っているわが子にパパもママも祖父母も大喜び。
開会式は9時半。でも私は自転車で出かけようとしたら、空気が妙に少ない事が気になって空気を入れてから行ったので、もう始まっていました。
 
孫はもも組、まだ4歳になっていない女の子です。
1歳児の時は「ママだっこ~」と甘えてばっかり。2歳児の時は随分しっかりしてきて、ちゃんと皆さんとお遊戯が出来ました。
そして今年3歳児になり、4歳児の子に混じって演技や競技が出来ました。
イメージ 1
障害物競走、孫は紅組。小さいながらも頑張っていました。




                                 
イメージ 2
ママと一緒にがんばれ!
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪





イメージ 3
お婆ちゃんもパン食い競技に参加!(^_^)v 





イメージ 4
パパやママも綱引きに参加。p(^ ^)q ファイト





イメージ 5
紅白リレー
ですが孫はかけっこは遅かった(^ム^)




イメージ 6
ママと一緒にダンス♪






イメージ 8
パパも病院から抜け出して応援してるよ。
(^O^)/






イメージ 7
元気一杯で楽しくがんばれたね。


サイクリング No,2

2016-10-12 06:57:00 | サイクリング
10月10日(体育の日)

今日は気持よく晴れるかな?と思ったら、期待は外れ!残念な曇天。
7名で(SIさん、Y君、I君、HBさん、Aさん、Sさんと私)葛西臨海公園若洲公園にサイクリング。イメージ 1
 
5名が8時に会社に集合して、戸田橋で2名合流。
8時半前に葛西臨海公園に向かって出発。
最初はいろいろ話しながら21キロ位の速度でしたが、だんだん速くなって、、、(置いて行かれる~)イメージ 2と私たちも速く走って、10時位には葛西に着いてしまいました。(笑)
 
まだ昼食には早いので3~40分おしゃべりしながら休憩して、そこから10分程度の南葛西のラーメン屋、「中国料理味仙館」に行きました。
 イメージ 3
ネット情報なので美味しいかそうでないかはヒミツ!(^◇^)
お腹がいっぱいになった所でゲートブリッジが間近に見える若洲公園に移動。
 
イメージ 4若洲公園で最初に思った事は凄いたくさんの釣り人。さて何が釣れるんでしょうね。
写真を撮ったりおしゃべりしたり、その後は無料でゲートブリッジに上がれると分かったので行ってみることにしました。
イメージ 6
展望台は9階の高さで、橋は7階の高さだそうです。怖いもの見たさで下を覗くとお腹の辺りがゾゾゾッとしました。それに歩いていると気付かないけど立ち止まると揺れている。怖い!
イメージ 5
さて、海の側は風が有りゆっくりしていると寒くなってきました。そろそろ帰りましょう。
(本日の走行 92.64km)イメージ 7

サイクリング NO,1

2016-10-06 07:35:00 | サイクリング
10月6日(木)

目的地は柴又帝釈天水元公園
柴又は以前に行った事があるけど、水元公園は初めて。楽しみ♪
 
イメージ 1参加者は7名(NOさん、Nさん、Tさん、Iさん、Aさんそして私、
それと「帝釈天」で合流のSさんです。

集合は見沼自然公園に9時なんだけど、自宅からは10キロちょっとのようなのでNHKの朝ドラを見てから出発しても大丈夫かな?。いやいや危ない。もし遅れたら迷惑をかけちゃうから、8時に出発。
到着すると、まだ時間前ですがもう皆さんお揃いで私が最後でした。朝ドラ見なくて良かった。
 
すぐに出発したけど、今日は台風一過?10月とは思えない真夏の暑さ。
ヘルシーロードを通り、綾瀬川沿いを通り、外環道沿いに出て、そしてあとは良く分かりませんが江戸川に出ました。イメージ 2
寅さん記念館の所の公園でSさんに連絡を取り帝釈天で無地合流。
 
イメージ 3柴又帝釈天に駐輪して見学
参道もブラブラ見学
ついでにランチも食べて、寅さんにも会って。

その後は水元公園に移動しました。イメージ 4
広~い公園です。私は昨夜イメージ 5よく眠れなかったので木陰で昼寝をしたら気持ちよさそう。
売店で今年最後のかき氷を食べました。

(本日の走行 86.01km)イメージ 7イメージ 6