夏に乗鞍岳に行った時に、我が家の小さな軽自動車でも自転車が2台乗せられると
いう事がわかったので、「何処かに行こうよ」という事になって、11/2に休みを取って1~3日を連休にしました。(土は用事が有るので)
私はペーパーだから、運転手は息子です。

私はペーパーだから、運転手は息子です。

1日目は昇仙峡ポタ。
朝、用事を1つ済ませてからの出発だったので、甲府駅付近に着いた時には午後2時半ころだった。遅い!
(´。`;)やれやれ
甲府駅近くの駐車場に車を停めて、遅くなっちゃったけど暗くなる前に行ける所まで行こうょと出発。
(参考にしたルート)
朝、用事を1つ済ませてからの出発だったので、甲府駅付近に着いた時には午後2時半ころだった。遅い!
(´。`;)やれやれ
甲府駅近くの駐車場に車を停めて、遅くなっちゃったけど暗くなる前に行ける所まで行こうょと出発。

(参考にしたルート)
http://yj.pn/fW0iw-
ゴールまであともう少しという所で時間切れ。
街灯もほとんど無い暗い道をゆっくりと引き返しました。(あと1時間、いえ30分あれば別のルートで下りたかったんだけどね、仕方ない)
紅葉はまだこれから?でも綺麗でした。
そして、予約の石和温泉に1泊。
ゴールまであともう少しという所で時間切れ。
街灯もほとんど無い暗い道をゆっくりと引き返しました。(あと1時間、いえ30分あれば別のルートで下りたかったんだけどね、仕方ない)
紅葉はまだこれから?でも綺麗でした。
そして、予約の石和温泉に1泊。

2日目は天気予報通り残念な雨天でした。
晴れていれば富士五湖などを巡ろうかと考えていたけど、雨では仕方がない
ので「富士ヒルクライム、私にも出来るのだろうか?」と考えながら、富士山スバルラインを5合目までドライブ。
平日なので通行料はタダ!ここも紅葉は凄かった。でも寒かった。
もしかしたら来年・・・のんびり富士ヒルクライムポタ出来るかな~?
その他、もみじ回廊、忍野八海を観光。どこも外国人ばっかり。そして三島に宿泊。
晴れていれば富士五湖などを巡ろうかと考えていたけど、雨では仕方がない

平日なので通行料はタダ!ここも紅葉は凄かった。でも寒かった。
もしかしたら来年・・・のんびり富士ヒルクライムポタ出来るかな~?
その他、もみじ回廊、忍野八海を観光。どこも外国人ばっかり。そして三島に宿泊。


さらに南下して、以前から気になっていた西伊豆スカイラインポタです。
一応ルートラボなどで下調べはしたつもりでしたが、何といっても土地勘のない二人なので、何処に車を置いて走り出したら程良くコースを楽しめるのだろうか?
走ってみたい希望のコースはあったのですが、それは坂有りの約66キロ。果たして私の貧脚で何時間あったら走れるのか?
尚且つあまり遅くならないうちに帰路につけるのか?

┐('~`;)┌ さっぱりわかりません。

地図やナビを頼りにウロウロしているうちに時間がどんどん過ぎてゆく。
やっと折り合い?妥協?決心がついたのは、戸田峠の分岐点に車を置いて「絶景」と言われている良い所だけを走ろうという事になりました。
やっと折り合い?妥協?決心がついたのは、戸田峠の分岐点に車を置いて「絶景」と言われている良い所だけを走ろうという事になりました。
坂にはめっぽう弱い我々ですから、ゆっくり上りながら絶景に感動したり、写真を撮ったりしつつアップダウンを楽しみました。
今回反省点は数々あるけど(行ってみないと分からない事もあるしね)
でもまずは行ってみたいと思っていた場所に行けた事、私も息子も同時に楽しめた事で良かったと思いました。
息子いわく「ざっとだけど600キロ位走ってる。」
私、そんなに走ったの~?

でもまずは行ってみたいと思っていた場所に行けた事、私も息子も同時に楽しめた事で良かったと思いました。
息子いわく「ざっとだけど600キロ位走ってる。」
私、そんなに走ったの~?