![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0910_type1b/header.gif)
つくばりんりんロード全線(40.1km)を走ってきました。19日です。
土曜日の朝から天候が好転しはじめ、最高のサイクリング日和となりました。
実は私。最近何回かイベント日の天候に恵まれて「晴れ女」と言われてまして、、、でも金曜日までは傘マークが取れず「今回はダメかなぁ!」と思っていたら・・・あらら!今回も晴れてくれました。ヽ(^。^)丿ヤッター
今回のイベントは、皆さん遠方からの参加です。もしかして私が一番近い?
武蔵野線(7:04)に乗り、新松戸と柏駅で乗り換え、土浦着(8:37)約1時間半の旅でしたが、遠く感じました。
一人で自転車を組み立てているとAさんが、続いてSさんが現れ、そして追いかけるようにあとの3人が一緒に到着。そこでRさんがパンクの為泣く泣く不参加とお知らせしました。
私は、どうも朝早いのが苦手で、前夜よく眠れず元気がなかったが、皆さんの顔を見たら急に元気が出てきました。(^◇^)
簡単な自己紹介後、りんりんロードにレッツゴー!
強くはないけど追い風、さわやかな5月の風が気持ち良い。
のどかな田園風景の中を虫掛駅・藤沢駅・筑波駅・真壁駅・雨引駅・岩瀬駅と進みました。
約半分位の位置に筑波駅があり、そこから(これは予定には無かったのですが)急遽筑波山神社の鳥居までヒルクライムすることになりました。
走り始めると左手に「かりんとう饅頭」の看板が見えた。・・・そうだ!これ美味しいんですよね。
鳥居まで必死に漕いで漕いで上ったら喉もカラカラ、汗だく。下山したら食べよう「かりんとう饅頭」。1個¥100、バラ売りもしてるよ。美味しかった♪
さてお昼ご飯を目指して残り半分、岩瀬駅まで頑張りま~す。
午後1時半 岩瀬駅到着
達成感と共に前半の部は終了、お待ちかねのランチ。
ところが、お目当ての食事処がお休み。( ̄◇ ̄;)残念!
仕方が無いので近くのガストへ。
でも、とってもお腹が空いてたので、写真を撮るのも忘れて食べちゃいました。m(_ _"m)
お腹も一杯になり、時間も押してるので、小金井駅に向かって走りま~す。
でも・・・最後にもう一つお楽しみがあったんです。道の駅「にのみや」に寄りました。
桜町での農村復興作業を命じられ貢献した二宮尊徳(金次郎)の銅像がありました。
またここは特別ないちご、「プレミアムとちおとめ」の産地。いちごソフトも特別で~す!(^ー^)v
楽しかった一日も終わりに近づき、雨がポツリ。でもギリギリセーフ。
車内トラブルによる電車の遅れがあったけど、車内での雑談も楽しかった。
皆さんほとんど濡れずに帰れたようでお疲れ様でした。
本日の走行77km Aveポタ
デジブック『 つくばりんりんロード 』期間限定30日間
http://www.digibook.net/d/5484ed5b90d92aa07f232e46429b0cc4/?m
![Img_0255 Img_0255](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/42c2910a3d31ba467dc8c2f8fe5ea3ca.jpg)
土曜日の朝から天候が好転しはじめ、最高のサイクリング日和となりました。
実は私。最近何回かイベント日の天候に恵まれて「晴れ女」と言われてまして、、、でも金曜日までは傘マークが取れず「今回はダメかなぁ!」と思っていたら・・・あらら!今回も晴れてくれました。ヽ(^。^)丿ヤッター
今回のイベントは、皆さん遠方からの参加です。もしかして私が一番近い?
武蔵野線(7:04)に乗り、新松戸と柏駅で乗り換え、土浦着(8:37)約1時間半の旅でしたが、遠く感じました。
一人で自転車を組み立てているとAさんが、続いてSさんが現れ、そして追いかけるようにあとの3人が一緒に到着。そこでRさんがパンクの為泣く泣く不参加とお知らせしました。
私は、どうも朝早いのが苦手で、前夜よく眠れず元気がなかったが、皆さんの顔を見たら急に元気が出てきました。(^◇^)
![Img_0256 Img_0256](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/afa0333d45292f7b6e5d83ea2b4c59b3.jpg)
強くはないけど追い風、さわやかな5月の風が気持ち良い。
のどかな田園風景の中を虫掛駅・藤沢駅・筑波駅・真壁駅・雨引駅・岩瀬駅と進みました。
約半分位の位置に筑波駅があり、そこから(これは予定には無かったのですが)急遽筑波山神社の鳥居までヒルクライムすることになりました。
![Img_0267 Img_0267](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/2a929fe375ccb9d50dedbbcee9d100e3.jpg)
走り始めると左手に「かりんとう饅頭」の看板が見えた。・・・そうだ!これ美味しいんですよね。
鳥居まで必死に漕いで漕いで上ったら喉もカラカラ、汗だく。下山したら食べよう「かりんとう饅頭」。1個¥100、バラ売りもしてるよ。美味しかった♪
さてお昼ご飯を目指して残り半分、岩瀬駅まで頑張りま~す。
午後1時半 岩瀬駅到着
達成感と共に前半の部は終了、お待ちかねのランチ。
ところが、お目当ての食事処がお休み。( ̄◇ ̄;)残念!
![Img_0270 Img_0270](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/72633a8e6949fc6e316d671ac09d867f.jpg)
仕方が無いので近くのガストへ。
でも、とってもお腹が空いてたので、写真を撮るのも忘れて食べちゃいました。m(_ _"m)
お腹も一杯になり、時間も押してるので、小金井駅に向かって走りま~す。
でも・・・最後にもう一つお楽しみがあったんです。道の駅「にのみや」に寄りました。
桜町での農村復興作業を命じられ貢献した二宮尊徳(金次郎)の銅像がありました。
![Img_0291 Img_0291](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/c05ec2d5c3a2fe057798fe613245ddd1.jpg)
またここは特別ないちご、「プレミアムとちおとめ」の産地。いちごソフトも特別で~す!(^ー^)v
楽しかった一日も終わりに近づき、雨がポツリ。でもギリギリセーフ。
車内トラブルによる電車の遅れがあったけど、車内での雑談も楽しかった。
皆さんほとんど濡れずに帰れたようでお疲れ様でした。
本日の走行77km Aveポタ
デジブック『 つくばりんりんロード 』期間限定30日間
http://www.digibook.net/d/5484ed5b90d92aa07f232e46429b0cc4/?m