新潟上越・鮎河川に行ってきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/30d632940a424fedcb61936768c8101b.jpg)
勿論、修理なった防水デジカメのテストも兼ねてだがね。
お初の能生川に行ったが、釣り人も多く結構釣れている証拠だと思い、竿を出してみたらソコソコ釣れたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
夕方デジカメで水中写真を撮った、見ての通り写真は写っているのだが、ニゴリが有ったのか透明度がイマイチだったな。好みとして我は鮎は釣れても、この透明度では、余り好みの川では無かったな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/04da411a12a493a4d710016a8e70dfbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/f53aebbd472be689a119241d50755b6f.jpg)
ところが場所替えで、糸魚川市を流れる姫川に釣りに行ったら、仲間が素晴らしい獲物を釣ってくれたよ。
関東の河川では滅多にお出ましにならない<鮎カケ>カジカの一種だけどね。そんなのが二日間で2匹も釣れたんだぜ。いゃ~これにはビックリと、上越の河川はまだまだ捨てたもんではないなと嬉しくなってしまった。奴はね清流のバロメーターと言われる魚なんだよ。。。姿はグロテスクだが、蒲焼きにすると超美味。お強請りして貰って煮付けにして有り難く頂いたが、これが又絶品だったよ。。。。
海のマゴチなんか比べものにならないよ。旨いよ~~~。
昔の狩野川でも結構友釣りに掛かっただがね。今は見なくなったね。
東京都心から車で4時間・・・北陸の鮎河川と言い、上越の鮎河川も捨てたもんじゃないよ。機会が有ったら行ってみた方が良いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/30d632940a424fedcb61936768c8101b.jpg)
勿論、修理なった防水デジカメのテストも兼ねてだがね。
お初の能生川に行ったが、釣り人も多く結構釣れている証拠だと思い、竿を出してみたらソコソコ釣れたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
夕方デジカメで水中写真を撮った、見ての通り写真は写っているのだが、ニゴリが有ったのか透明度がイマイチだったな。好みとして我は鮎は釣れても、この透明度では、余り好みの川では無かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/04da411a12a493a4d710016a8e70dfbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/f53aebbd472be689a119241d50755b6f.jpg)
ところが場所替えで、糸魚川市を流れる姫川に釣りに行ったら、仲間が素晴らしい獲物を釣ってくれたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
昔の狩野川でも結構友釣りに掛かっただがね。今は見なくなったね。
東京都心から車で4時間・・・北陸の鮎河川と言い、上越の鮎河川も捨てたもんじゃないよ。機会が有ったら行ってみた方が良いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)