7/8
狩野川上流部二百枚へ。
特別解禁から1週間。鮎の絶対数も少なく、追う鮎は釣りきられて居ると思うが、
何と言っても、あの大型の引きが魅力で、一か八かの賭けでオトリを入れてみたよ。
案の定、小1時間全く反応無し。オトリも弱り最後の手段で、1号のオモリを付けて、
絶対に竿が入らないポイントへ空中輸送。上手くポイントに入り暫くすると、
待望のガツガツーンの手応え。やはり残っていたよ23cmの幅広鮎。
こいつをオトリにして30分。更なる手応えで又々23cmの背掛かり。
瀬の中を縦横無尽に走り、やっとタモ受けしたよ。
この型なら、本流筋で10匹の価値有りと自己満足。
一か八かの賭だったが、大型2本獲れたので良しとして、本流矢熊橋下流に移動。
誰も攻めていなかったのか、オトリを入れるなり一発ヒットの18cm。
しかし本流筋はもの凄い風で、引き抜くどころか引き寄せでやっとタモ受け出来る状態なので、
30分で5匹の入れ掛かりだったが、竿が折れては元も子もないので、早々に竿仕舞いしたよ。
☆☆☆ 仕様タックル ☆☆☆
竿:シマノ競MI 8~8.5m H2.6 ソリッド穂先
天井糸:ナイロン0.6号 5m
水中糸:バリバスGメタル 0.1号 3m
ツケ糸:フロロ0.4号 25cm
ハナカン:オーナー ワンタッチ6号(移動式)
ハナカン回り糸:ナイロン0.8号 22cm
掛けバリ:ヤマワ 7.25号 4本イカリ
…………………………………………………………………………
にほんブログ村 ポチンしてみて・・他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
…………………………………………………………………………