10/1
予報では台風崩れ低気圧の影響で午後から傘マーク。
一時強く降る可能性有り、明日も雨模様。降る前の午前中だけでもと思い<嵯峨沢おとりの家>へ。
このところ水温が上がる午後がベストなのだが、竿を出せるだけ良しで午前中大型ポイントへ。
大型が潜むポイント
垢付きもバッチリだが鮎の姿は見えないよ。数も少なくなっている模様で水温低下も相まって、
しばらく反応無し。必ずオトリ継ぎ出来る石周りに入れても無反応。
前回オトリを入れなかった場所へ滑り込ませて、やっと野鮎にチェンジ。
その後も同様パターンで、前回竿を入れなかった処のみ掛かる始末!!
掛かる鮎もサイズダウン。23cmが最高で平均20cm。しばらく空けないと追いが立たない感じ。
天気予報通り昼前からシトシト冷たい雨・・・・・気温も上がらずで早仕舞いしたよ。
本日の釣果(19~23cm)7匹
………………………………………………………………………
使用ロッド: シマノ リミプロ KODACHI 8-8.5 H2.75
天井糸: フロロ 0.6号 5m
水中糸: バリバス ゴールドメタル 0.1号 3m & 東レ フロロ 0.2号 3m
ツケ糸: フロロ 0.4号 30cm
ハナカン糸 本デグス 1号 20cm
ハナカン: 6号
ハリ: 6.5号・7号 4本イカリ&3本イカリ
ハリス: フロロ 1.2号
………………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………