毎年、何のみゃくらくもなく、初詣する場所を決めている我が家....
ラーメンが食べたい から、佐野厄除け大師へいったり(佐野ラーメン
)
なんか有名だから と、川崎大師へ行ったり.....
今年は、なんとなく 遠出するのがイヤだな....
それだけの理由で、近場の 拝島大師に初もうでに行く事に
ここは、年明け2日、3日の だるま市が なかなか有名なのです
参道には、両脇に た~くさんの だるま売り(?)が!
よく思うんだけど....
こういうのって、値段の表示ってナイですよね
みんな、どうやって どこの人から買うか決めるんだろ??
インスピレーション??
値段って、売り手によって違うのかなぁ。。。
顔は同じ だるまサンだけど。。。。
そんな事を だんなサンとボソボソ言いつつ、本堂へ。
いつか、何か大きな予定がある年の始めには、
勇気をだして ココでだるまを買うぞ~~~笑 とも思いながら。
だるまを買う予定のない我が家は、
おみくじ引いて、お守り買って、クレープ食べて、
ジャァ~~ンプッ!!!して枝に届くか!?遊びして
拝島大師をあとにしました★
その次は、私の実家の新年会へ
それぞれのだんな~ず(姉妹のだんなサン)も久しぶりに顔をそろえて
楽しかったです
娘っこ、息子っちも、おばさんおじさんに
たくさん遊んでもらって、ご機嫌でした~~~
盛り上がったのが、ひとしきり飲み食いした後の
大カルタ大会!!!
2種類のカルタを混合してやったんです
読み手は娘っこ..... あれ??
そう。
大人の戦いです(笑)
本気です!!! (笑笑)
途中で息子っちも参戦してきて
(コントロールしてるのは だんなサン)
まぁ、少ぉ~しだけ 手加減もあったけど、ほぼ 本気の戦い!!
最後の1枚になった時は、
全員、 【手は頭の上!!】
でも、息子っちだけは特別で、このかまえ。
手加減なし! の本気カルタ。
さいこーーでしたっっっ 笑笑
一日のうちに 初もうでと新年会、2つもこなすなんて....
今年の我が家、アクティブだわぁ~~~