ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

おさめました★

2014年12月22日 | 日々のコト

年末にむけて、色々と ≪おさめどき≫ですね
って、そんな言葉はあるのか??)。



まず、英語教室の ≪仕事おさめ≫は
毎年恒例の、クリスマスパーティーですっっ





皆で クラッカー鳴らして、パーティーのスタート
まずは、ミニパフェ作りをしました




各自、小さなカップを持って、
コーンフレークやカステラ、アイス、生クリーム、果物...などなど、
自分で好きに入れて、飾って、パフェ作る ってなヤツです


これ、なかなか楽しそうなんですよねぇ~~~っ





コーンフレーク山盛りいれる子や
生クリームじゃんじゃか!!の子や
トッピングはいらねぇ!!!ってな子や


各自 思い思いのパフェが完成
ワイノワイノ 作って食べる笑顔が、かわいいなぁ~~~


パフェとお菓子を食べた後は、みんなでゲームをしたり
プレゼント交換したりして、1時間半のパーティーはあっとゆう間に終了。


今年も1年、お教室に通ってくれてありがとう!!!
来年もみんな、よろしくねっっっ


続く日曜日は、これまた恒例の フリマ出店。
≪フリマ出店おさめ≫...です


いや、本当は11月で終わりにするつもりだったんです。
でも、11月の出店のあと、娘っこが
【プチ断捨離】 しまして....

幼稚園で好きだったキャラクターに、別れを告げたんです
そして、そのキャラ関係の物も、ただ大事に保管してたんですが
『もう、いいや....』 って。

その物たちを、じゃあ、誰か欲しい人にねぇ...って事で
急きょ 出店することにしました。


前日になにげなく聞いたら、息子っちまでいくつか
『....コレ、もう遊んだから、いいや』 とおもちゃ断捨離
す、すごぉ~~~い


ほんとにちょっとの量ではありますが(
娘っこと息子っちが、自分で考えて、
今の自分に本当に必要かどうか判断できた、サヨナラできたって事が
すごい 良いことだなぁ~~って思いました。


販売結果は... まぁ、相変わらず そんなには売れませんでしたが
それでも、捨てずに済んだ物があって、良かった


少しづつでも身の周りを軽~~くして、新年にむかお~っと





先週は 息子っちの通うころりん村幼児園でもクリスマス会がありました。

風邪も落ち着き、無事に参加できた息子っち
自分の手作りの 【靴下袋】 にプレゼントを入れてもらって帰宅


おいしいクッキーと、かっこいい縄跳びをいただきました





『ココ、鳥さんがハート食べてるの

あら、ほんとだっっ
息子っちの おすすめポイントらしいです

かわいいの作ったねぇ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする