昨日、子供たちにはナイショにて、連れてった場所とは....
ふふ
わかります???
ふふふのふ
.....正解はぁ~~~....
【藤子・F・不二雄ミュージアム】でしたぁ~~~っっ
ここ1ケ月位で、にわかに我が家にもやってきた
『ドラえもん』ブーーム
もちろん、私たち夫婦も、ドラえもん世代っなので
とーーーっても楽しかったです!!!
展示エリア(原画展示や、藤子先生の生涯についての解説の部屋)が
子供たちには あきちゃうかなぁ..ってちょっと心配だったんですが、
1人1つづつ借りられる ≪音声ガイド≫の機械があって
それが子ども用は とぉ~~ってもおもしろかったらしく
全部きいてるとクイズがあって、
出口でその答えを言うと、記念シールがもらえたり
....なんて感じで、
子供もあきないように、うまく工夫されてるなぁと
感心しちゃいました!!
おかげで、ドラえもんの原画展示も 超ゆっくり見られて...
号泣.....
いやぁ。
やっぱ、藤子不二雄の世界は、深い
そして、ドラえもんは いい
(“台風のフー子”とか、“おばあちゃん”との話とか、“さよならドラえもん”とかね..涙)
よかった!!
行けて、よかった!!!
でした
展示のエリアをぬけると、子供が遊べるスペースもあって
お庭には、待ってました!!??の
どこでもドア~~ & ピー助~~~
なにせ、ココで喜んでほしくって、
年末に ピー助の出てくる映画≪のび太の恐竜≫をレンタル
当日、出発前に 娘っこ息子っちにビデオ観せて
しっかり 『刷り込み』 してたんです
おかげでまんまと(?) 子どもたち、
『ピーー助だぁ~~~』と大喜びしてくれましたっっ
やったぁ
ここに来て、さらに
ドラえもんを好きになった子供たち。
記念に、ちっちゃなドラえもんのヌイグルミを1個づつ買って
帰路につきました
大人も子供も楽しめて、
よかったぁ~~~ 大成功だったわぁ~~
.....でも、1日たっぷり居たので、結構疲れて...
そのせいか、今日は朝からイマイチの体調 だったので、
1日早いけど、朝ごはんは 【七草がゆ】 にしちゃいました
さ、ドラちゃんも一緒に 食べましょ
笑