今日は台風の影響で
シトシト雨.... ドヨ~ン空....
英語教えの準備をしている私の横で
なんとなぁく過ごしていた次女ちゃんですが
ん? 静かになった...?? と思ったら
寝てました
これまた、ニイチャンのぬいぐるみですが
次女ちゃんお気にいり となった
「ネコの きぃチャン」を抱っこして。
かぁぁ~~わいい~~~っ
昨晩は、娘っこ&いとこ・Tくんの
合同誕生日お食事会だったので
子供たち、寝るのが遅かったのです
キッズスペースがある個室で、
....と言っても、畳1枚分くらいの広さ に
赤ちゃん用滑り台と、簡単なおもちゃがある位ですが。
でも、それ位でも子供たちは
大盛り上がりっっ にてよく遊んでたので、
普段より ゆっくりお食事できました!
さて、その後(?)の息子っちと、ですが...。
昨日は、学校から帰宅するなり
『さぁ~~って、宿題やっちゃおうっ』
ってな声が。
久々に聞いたわっっ
昨日のハハの訴え(怒り?)が 届いたのかしらぁ??
なぁんて、だんなサンと話してましたが。。。
なんのことはない。
昨日は 【DSやっていい日】だったんでした...
口にしてなかったから、忘れてるのかと思いきや
忘れるわけがない。
プリント終わったら
『さぁ~~って、DSだっっ』
あ、それでね...はは....
ま、それでもなんでも、
ちゃんと宿題終わらせて、ってな姿勢は
スバラシイんですが、ネ。
今日はお友達の家に放課後いくので
一緒に宿題はやってくる予定。
ってことは、問題は.... 金曜か....
まあでも、少し息子っち対策を
自分なりに考えたので
心あらため、対してみようと思います!!
やっぱり、訴えて、試して....の繰り返しだと思う。
そうしてきっと、
来年の今頃も 同じ事でイライラしてるんだろうけど(苦笑)
4年、5年と経ったら
変わってるんじゃないかなぁ、って。
......≪先例≫がいるんで(娘っこ)!!
(娘っこにも、それはもぉ~イライラしてたもんです!苦笑)
娘っこみたいに 息子っちも
自分で計画したり実行できる子に
いつか、何年か後には なってほしいな。
その思いで、今は頑張ります