いやあ~~~.....
良かったぁ......
.....実はこの夏も次女ちゃん、
8月終わり位から
保育園登園が “不調”でした....
去年もそうだったので
仕方ないかなぁとは思ってました。
たぶん、8月中は
先生方も交代で夏休みとられて
いつもと違ったり、
子どもも、来たり来なかったりが
普段よりあって、
ちょっと「いつも」とは違う。
だからなのかなぁって。。。
そこに咳風邪~気管支炎も重なって
ますます不安定.....になり
先週1週間はそれこそ
ギャアーーーーッと
怒り泣き、
『行かないっ!!行かないっ!!』
って叫んでる子供(次女ちゃん)を
脇にかかえて登園、みたいな....
もう、誘拐犯と間違われちゃうからっ
.....でも、今日は
今日は、違ったんですっっ
泣かないで行けたし、
『あのオモチャで遊ぶ~~』って言って
自分から離れられたんです!!!
やったぁ.....
やったよぉ.....
だって、頑張りましたからね、私
朝7:15には
朝食&昼の弁当を作り終え
不機嫌に起床し、
『保育園いかないっっ』
と叫ぶ次女ちゃんに
布団でず~~~っと
くっついてました
本人、気が済むまで。
ちょっと気が済み、
朝ご飯食べに出て、
その後再び
『お布団いくっっ』
って叫んだ時も
一緒に行って、またくっついてました
本人、気が済むまで。
たぶん、合計、
1時間くらい お布団。
だけど、それで
ニコニコになってくれた....
良かったです
やっぱり、朝の時間の余裕って
すんごく大事ですねっっ
自分にとっても、周りにとっても。
明日も頑張って、早起きするぞーー
そんでもって、次女ちゃんに
しっかり“付き合う”ぞーーっ
こちらは次女ちゃん登園のための
【三種の神器】
今朝も、若干まだベソりかけた
次女ちゃんに~~
一口チョコをあげ!
チクをくわえさせ!!
(でも園が見えると次女、自分から隠す。笑)
メロンパンナをこわきに持たせ‼!
なんとか気持ち盛り上げる事に
成功しました
どれが1つかけても
不安定になりそうな今の次女
三種の神器サマ、
明日もお世話になりマスッ