日曜、月曜と
一泊二日で長野に旅行してきましたっ!
毎年、この時期、
学校の振り替え休日を使って
貴重な、貴重な、家族旅行をしてます(●´ω`●)
なので、
2週間前からすでに、
人込みは避け~
手洗いうがいを強化~~
『絶対!絶対に風邪ひくなよっっっ!!!』
が合言葉の日々を送りました
( ̄▽ ̄;)
当日むかえて
ムッチャほっっとしたぁ~~~
(笑)
そして今回、
どーーーーーしても泊まりたいお宿が
蓼科にあり....
でも、どーーーーーしてもこなしたい
イベントは 松本にあり.....
なので、
まず松本へ行き、蓼科に泊まり、
翌日また松本へ行く、
ってな おかしな行程をこなしてきました。
(松本⇔蓼科 2時間★by car)
(;´∀`)(;´∀`)
行きは8時に出発!
絵に描いたような
キレ~~~な富士山に感動♪ しつつ進み....
11:30ごろ、
松本城に到着です!!!
そう、どーしてもなイベントその1。松本城見学
城とか見学したことない
娘っこ息子っちのリクエストです!(^^)!
.....お?
意外と小さい???
なぁんて最初は思ったけれど
グルリ、回りを歩いてみてるうちに
その美しさにうっとり(*´ω`*)
あぁ..... いいなぁ.....
すっかりトロンとする私。
その横で
子供たちはといいますと....
お堀の、鯉に夢中(;´Д`)
もぉ~~
お城見てますぅ~??
(;´Д`)(;´Д`)
子供って、なんで鯉がスキなんでしょ。
次女ちゃんなんか
もぉそのままダイブしちゃいそうな
勢いで
パパ、必死にホールド
怖い、怖いっっ(´゚д゚`)
そんな感じで
サクッと城の周りを歩いてから
ひとまず腹ごしらえで
山賊焼きを食べに行き
その後、再び戻って
城内を見学しました!
(以前、城の上にあったしゃちほこ)
この日はグッと冷え込んだ日で....
ひえびえ(゜_゜)!!
まだ日差しが出てるだけよかったでど、
ふううう....
城内、冷えましたぁ
でもその分、
空気がキレイ♪ 景色がキレイ♪
しっかし、
お城って階段が急ですよねぇ~~~っ!!!
特にこの松本城、
一か所、角度が61度だったかな?の
急こう配がありまして( ゚Д゚)
もぉ、ほぼ真っすぐ!!
我が家、1番に息子っちが
降りていこうとしたら
『子供を先におろさないで 親が先
』
って、
係の人に ムッチャ怒られちゃいました。
す、すみましぇん.....
そんなこんなな松本城でしたが、
昔の『歴史』にふれたのは
楽しかったらしく、
娘っこも息子っちも
また行きたい~~って言ってました(^^)!
最後に通ったお部屋は
開放的なつくりで♪
とたんに、グリコ~を始める一家....
国宝・松本城でグリコって。
(/ω\)
ま、でも、
子どもたちが楽しんでくれて、
歴史好きなハハとしては
嬉しかったです ((((oノ´3`)ノ
散策日よりだったのも、なによりっ ((((oノ´3`)ノ
さぁ、この後は
この旅の1番の目的っっ!!??
お楽しみのホテルへ~~~
Let's Go~~です
....2時間かけて、ね。苦笑。