うわぁぁぁぁ
1週間、なんも書けず、
でしたぁぁぁぁ
この1週間、
支援学級のほうで
職員2人欠員があった関係で
週5勤務、でした......
(普段は週2,または3)
5日連勤はね、
まぁ、まぁ、イケマス。
けど、
家は回らない(笑)
たまる洗濯物
あれる室内
汚れるカメ水槽
ちょーーーど時同じくして
娘っこ@専門1年 は期末テスト
息子っち@中学3年 は私立受験前
だぁれもツカエナイとゆぅ
(苦笑)
なのでもう、あきらめました。
とりあえず
メシだけは用意した
皿も使う分だけその都度洗った
風呂だけは毎日用意した、
日々はいらないと体モタナイから
プラスである
英語のレッスンの準備とか
諸連絡とか
生協注文とか
学校の提出とか
そういったものだけ
絶対わすれない!!! と
神経張り巡らせて過ごした
1週間.......でした
つーかーれーたぁぁぁぁ( ;∀;)
でも、
5連勤には
いい事もいっぱい、なんですよね。
生徒たちのフォローするにも
前日とのつながりを
知ってるのは
ほんとに楽だった。
「昨日、こうだったよね?」
「昨日、こうやったよね?」
声掛けや対応も
だいぶ調節ができました。
やりがいは 更に感じた、
そんな1週間。
そうして 気づけば
明日は息子っちの
私立受験でした!!!!
( ̄▽ ̄;)
さすがにこの数日は
私立過去問にとりくみ
『ああぁぁぁ、やばぁぁい!』
などと言っている息子。
そういいつつ今も
You Tube観てますがね(笑)
ハハはともかく
ここまできたら
心身ともに元気に挑むのが
1番!!!!
と思ってます。
がんばれぇ~~~(*´▽`*)