前回、小学校のサークル主催イベントで
カブトムシ&クワガタムシを
頂いてきた我が家(*´▽`*)
しかし我が家には
虫かごが2個しかなく、
1個にはカタちゃん()が......
とゆーーーことで。
急ぎ、100キンへダッシュ
買ってまいりました!!
飼育ケースと土、枯れ葉、木の枝、ゼリー等。
合計¥1000ほど( ̄▽ ̄;)
一昨年のクワちゃんのケースには
入れなかった、
ゼリー置く穴がある木の枝と、
産卵に必要とゆぅ朽ち木を購入
オス、メス、いるもの。
卵、産んでくれないかなぁ...
の期待をこめて(*^_^*)
と、その間にも、カブ&クワたち、
お腹すかして
ゼリーやきゅうりにかぶりつき
うんち(おしっこ?)も、しまくり
『あぁ、早く土いれて、おうちセットしてあげたい(>_<;)』
と、気が焦る
しかし!
まずは、カタちゃん()を入れ替えなければ。
あぁぁぁぁ
早くぅぅぅぅ......
で。
まずはクワガタ邸が完成(●´ω`●)
こっちは一昨年に
クワちゃん飼育した時の
ケースが
ほぼほぼそのままに残してあったので、
ちょっと枯れ葉とかを
再投入しただけで、完成です!
クワちゃん、お待たせぇ~~~
(・´з`・)
タイヘンだったのは次の、カブトムシ邸。
ケースにいれる土を、
本当は1日か2日、お日様にあてて
殺菌しなけりゃいけないらしい(;´Д`)
知らなかったよぉ。。。
もう日がかげってるし
カブちゃん達、待ちくたびれてるし
だったので、
電子レンジで温め、殺菌することに
モワァァァン......と
部屋中にただよう、土クササ..... でも我慢
そうしてその後、
一旦、土を冷やして。
ケースに入れて、霧吹きで湿らせて。
木の枝やら葉っぱやらを設置したら、
カブトムシ邸が、完成((((oノ´3`)ノ
どやっっっ!!!???
おおおおおお~~~っ!!!
いい感じぃ~~~っっ!!!
やっぱり!
体の大きいカブトムシ、
エサ場は2ケ所にして、正解!でした
((((oノ´3`)ノ
それぞれに、“各自のエサ場”で
ゆったり食べられそう~~(*´з`)
........2段重ねにしてみたけれど、
ちょっと危なっかしいので
こののあと、おろしました。
重ねられたら見やすかったんだけどなぁ
それにしても.....
やっぱ、カブトムシって、かっこいいなぁ
ほんと、見てて、飽きません(*´▽`*)
これで、長い[おこもり夏休み]も
楽しく過ごせそぉ
.......だといいなっ
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます