いよいよ6月も半分経過っ!!
明日からは、新居も借りてますっ
今日の夕方に、鍵をいただく予定
やったぁ~~~
ドンドコ運びこむぞぉ!!
日々、なんとか物の整理を進めてます
昨日は、“あかずの押入れ”の中を整理...
こんな ↑ ↑ のが入ってたんですが
中に入ってたのは....
LONDONにいた時、よく観たミュージカルのポスターとか
懐かしいっっ
ってか、これ、プレミアついて高く売れたり...しない...??
(おっと)
他には
日本語教師を勉強してた時のノート!!!
すっご~~~い
なんてスバラシイまとめ方
過去の自分を尊敬
当時の教科書も、こんなに沢山とってあった....
そう、27歳くらいの時、
日本語教師の養成学校に通ってたんです
頑張ってたなぁ~、自分
養成学校の 『授業実習』で使った、絵カード
って、これ、手描きなんですよ~~っ!!??
うまくないっっ??
すごくないっっっ???
ねっっ、ねっっ???
(と、帰宅した子供らに見せて、褒め言葉を要求。笑)
そうして、無事に合格していただいた
日本語教師検定試験の合格証
.....ココにあったのね
この半月、バッシバッシと
断捨離してる私。
もぉ 頭は 【子供うまれてからの10年】に
切り替わってるので
それ以前のモノ.... 写真とか、手紙とか、物とか....も
スッキリキッパリ “お別れ” できてるんです
が!!
ココのエリアは~~ 難しいっ
結局、日本語教師してた時のノート3冊と
芝居の台本4冊、
あと さっきのポスターはキープすることに。
私の大事な ≪歴史≫
やっぱり 完全にバイバイ はできませんでした~~
頑張って生きてたなぁ、自分って
なんか、元気もらっちゃうこの頃、です。
おまけ写真。
昨晩の 娘っこ息子っち。
左側・黄色〇の本にご注目ください
『人もじ絵本』といって、その名の通り
人間が自分の体で 文字を作ってる本
それを2人で真似してみてました~~
できてますよね?
「こ」
これは何の文字でしょう...??
正解は、また次回