ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

ついてない背中

2021年01月18日 | つぶやき

Yogaのポーズで、
なんか、あの、

おでこを床につけて、背中のばすのって
ありますよね......



あ、そうそう、コレコレ(*´▽`*)

ちなみにコレ、『バラーサナ(子供のポーズ)』って
言うそうです★
なんで子供なんでしょ....


それはさておき(*´▽`*)

コレ、肩まわりや背中が伸びて
気持ちいいんですよね~~

で、先週金曜の朝、
起きたばっかに、ふわぁぁぁ~~~っつって
このポーズをやったわけです。


そしたらば、
ピキ。

ぬぉ??( ̄▽ ̄;)


........なぁんか違和感かんじて
体おこしたら そこから

背中一帯に激痛が

なんか.....やっちまった.....な......


変に伸ばしちゃったんですかね
今まで過去にそんなこと
1度もなかったのにぃ(ノД`)・゜・。

即行、シップを背中一面に貼ったけど、
土曜も、日曜も、治らず

よーーーーやっと今日(月曜)
痛みがひきました。



こないだも、湯たんぽで背中温めてて
そのまま寝落ちしちゃったらば
背中に水ぶくれ出来ちゃって
(低温やけどか?)

それがまぁ
1週間たっても10日たっても
治らなくってね
その間、ずーーーーっと

かゆみとの戦い。ひぃぃぃ


いやはや。
さすが40代も折り返し。
治りが遅くなりました

ってか、背中、ついてないなぁ




話かわって、うちのカメチちゃん写真。

寝てる姿もかわいい~~~っ
((((oノ´3`)ノ




足も、手も、デローーーン。
むっちゃ無防備です。
かわいい~~~っ ((((oノ´3`)ノ



で、コッチの気配を感じて起きると、

『なっ?なになにっ??』
と、バタバタ大慌てするのも~、

たまらなくかわいいデスッッ
((((oノ´3`)ノ  ((((oノ´3`)ノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模擬試験中&離れた結果....

2021年01月17日 | 日々のコト



本日、中3の娘っこは、
『都立Vもぎ』っていう
都立高校の模擬試験を受けてます!!(from塾)


......コロナがあるので、
今回は自宅での受験になって(;´Д`)

チビ達がいる中、
『受験環境』を作るのに、
朝から はぁぁぁぁぁぁ.......

だったけど

只今、5教科目を受験中
もうちょいでfinishですっ



泣いても笑っても、
コレがラスト模擬テストじゃないかぁ~~っ
(;゚Д゚) (;・∀・) (/ω\)

なんとまぁ。早いなぁ.....。

模擬テストの後は、
都立推薦入試の面接練習をする予定。
いよいよ追い込みだいっ


さて。
昨日、あまりに朝から
キーキー言い合ってるもんで、
部屋を子供ら3人にそれぞれあてがって
『離れさせた』話、UPしました( ̄▽ ̄;)


その後。



チョコバナナ作ろう~~っ
ってことになり、
珍しく次女ちゃんが
『にぃにも一緒にやろっっ
って誘ってんのにもかかわらず、


『いや......  どうせケンカになるから(=_=)』
っつって、なっかなか台所に
来ない息子っち!!




次女ちゃんが こんなラブレターまで
書いてるんだからっ
さっさと参加すればいいのにっっ!!!

ほんっと、わかってナイとゆぅか
空気がヨメナイとゆぅか。


      


.....で、にぃにがなかなか来てくれなくて、
次女ちゃんの《カナシイ》が
《......むきぃ》に変化しかけた時に
ママがにぃにを連行(=_=)

ほらぁ
やりますよーーーー!! 一緒に!!





やりだしたら
息子っちも楽しかったらしく( ̄▽ ̄)

結果、2人 楽し気にやってくれて
まぁヨカッタ。




(今日はキュアリズム

そんなこんなな、ステイホーム週末。
はぁぁ。。。。。


ぱぁっっっと.....

何か.....

普段と違ったことを......

したいーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れていればいいのに....

2021年01月16日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

もぉ今日は朝から
あっちがイライラ

こっちがイライラ してて(=_=)

朝9時の時点で
"家族の空気"が 不穏すぎてしょーがなかった
ケンカばっかり。
むきいーー


ので、
『みんな、別々の部屋にいなさぁい!!!
っつって、

部屋をわけました(;・∀・)


子供ら各自に、部屋をあてがう、の図

他の部屋に入る時には
ちゃんとノックして
『失礼します!入ってもいいですか!?』
と聞きなさい(=_=)と。


はぁ.....やれやれ.....
これでやっと離れるか.....
と思っているのに





そうなるとそうなったで、

部屋に入っていきたがり、
ニィニと一緒に過ごしたがる、次女ちゃん。

5分前まで
『ニィニ、大っきらい!!あっち行けっ!!!』
って怒鳴りまくってたのにぃ

(ノД`)・゜・。


やれやれ......
ステイホームの連休、疲れます




唯一、【自由に各部屋を行き来できる】人、
カメチさま(*´з`)




今日もかわゆすっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児矯正、スタートしました!

2021年01月15日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

本格的に仕事が始まると
慌ただしくって、
毎日があっっっっとゆー間......
      

長時間働いてるわけじゃあ
ないのだけれど、
なんやかんやと
<自分時間>はとれずに過ぎていく

『週末』が、OFF時間になれば
いいんだけどなぁ~~~
今んとこまだ、
家の事&子供らの対応で終わるもんなぁ~~

あと4,5年の辛抱かなぁ


と、朝からブチブチ
ボヤイていた今日、です(;・∀・)



そんな慌ただしい先日の水曜、
息子っちの矯正が、
いよいよスタートいたしましたぁヾ(≧▽≦)



はい。コチラです( ̄▽ ̄)

ちなみに皆さん気になるであろう
お値段ですが。


装置は、上下で、33万です(税込み)
←巨額につき、声が小さくなる。




初回は、まずは上の歯だけ。
1ケ月後、上の歯の様子もみつつ
下を装着するんだそうです。

でも一括で支払いました。
さようなら~33万円~~
ヒラヒララ~~~
(ノД`)・゜・。




まぁしかし、
息子っち本人はいたってご機嫌っっ

ずっと歯並びが
気になってたそうなんで(T_T)
装着おわって出てきて、
夕飯用のやわらかい物を買いに行った時も、
ずぅぅぅーーーーーっと
ペッチャクッチャペッチャクッチャ★
しゃべくり続けてる★


テンション、高っ(;・∀・)(;・∀・)

でした。(笑)


『痛みもないしっっ
って言って、
ちょっと食べづらそ~でしたが
夕飯も普通に食べて、就寝。

良かった良かった(*´▽`*)


.........と思ってたらドッコイ。

翌朝、いきなりの
痛み到来!!!!!
(;゚Д゚) (;´Д`) (;゚Д゚)キタァーー

物を口に入れても、
ちょっと前歯にふれるだけで痛い!!と.....

買っておいた簡単うどんが、
役立ったわ......
(ノД`)・゜・。

なんとか食べれる物を
口に入れ、
痛み止めを飲んでの登校となりました


夜はちょっと落ち着いた様子で、
痛み止め無しで多少たべて
寝たけれど。
はぁぁぁぁ。


子供は2,3日で慣れる、
ってな事です。
『慣れる』、
痛みがなくなる、ではないのよね。

そりゃそうよね、そうやって
歯を動かすんだもんね。。。。。


(ノД`)・゜・。 (ノД`)・゜・。 (ノД`)・゜・。


1年~1年半の、長い戦いがスタート。

見てるカアチャンの方が 辛いので(/ω\)
無事に進んで、早く終わるとイイナ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドツボにはまってさぁ大変

2021年01月11日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

今日は娘っこと
都立推薦入試の面接練習を
してみよう
って事になり。

意気込み用意しているそのすぐ横で、
次女ちゃんが
ハデに遊んでました。



色~んなリカちゃん人形の服を
ひっくり返し、
『あれ? あの服がないわ.....あの.....』


何さがしてんのかな?
と思ったら

『あったわ! チェリーフラメンコっっ



これがその服。
チェリーフラメンコ。


........って!?


しかし、なんだかその
チェリーフラメンコってなネーミングが
ピッタリな気がしてたまらなくなり

『うん!確かに!そうだね、チェリーフラメンコだね!!』
と納得する私と




何かがハマッテしまった娘っこ。
( ̄▽ ̄;)




床にころがり爆笑。

そんなこんなで、
面接練習、20分おしました(;・∀・)


平和とゆうか、
余裕とゆうか.......
そんな、推薦入試15日前(/ω\)わぉ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヲ、降臨!

2021年01月10日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

今日は富士山がキレイっっ(∩´∀`)∩


  (ちっちゃいけど.....見える

カメチもカワイイっっ(∩´∀`)∩




それだけで、『がんばろうっ
って気持ちになった(*´▽`*)


......緊急事態宣言が出たり、
毎日ものすごい数の<感染者数>が
目に入ったり。

そのせいでか、

先日は久々に夜
寝付けなくなってしまった(T_T)

「そこ」を抜けた、と思ったらば
ウチには受験生がおりまして(T_T)/~~~

そのせいで、またも
眠りが若干 乱れがちなここ数日ナノデス。


コロナと寒さで
外にもまともに出てないからなぁ~~
(;・∀・)  (◎_◎;)  (;・∀・)

今日は活動的にいきたいな。
な。



相変わらず 鬼滅の刃ブーム の我が家。

今日の次女ちゃんは
《カナヲ ↑↑ 》気分っ(∩´∀`)∩

だそうなので、



You Tubeみながら、2人で『蝶々』を作りました




すっごいわかりやすい動画



おかげで、
ブッキーママ(不器用ママ)にも
出来ましたよ~~ん((((oノ´3`)ノ




かぁ~~わいいっっ(´∀`*)ウフフ



カナヲの出来上がりっっ

マントひるがえし、
走り回っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな3連休のスタート

2021年01月09日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

3連休ですねえ~~~(=_=)


今朝は息子っちが
だんなサンにおこられました


息子@5年生、整理整頓が苦手です

部屋は、娘っこと一緒なんだけど、
部屋の半分(=息子の机側)の床だけ
しょっちゅう 物が山積みになってる.....(;゚Д゚)ひぃぃ


っつっても、娘っこ@中3女子
だって、
使ったモン、ポイポイそこらに
ほったらかしてるんですよ~~~
(苦笑

でも彼女は
これ、ヤバってな部屋に、
自分で気づいて、片付け始める。

それが息子っちには、ナイ( ̄▽ ̄)

それがいっっっつも気になる、パパ( ̄▽ ̄;)


→→ 結果、しょっちゅうパパに
『息子っち~、ちょっと来な~~(=_=)
と呼ばれ、部屋の片付けさせられるハメに......


で、今朝も呼び出し受けたけど、
チンタラしてて
すぐ動かなかった息子っち

だんなサンは
勝手に、息子の机の上の物を
ザザザーーーッと どこぞへ
よけた(置いちゃった)みたいで.......


机の上に置いてあったはずの
『宝物いれ』がない!!!!!!!!
って、息子っちが叫んだのは
だんなサンが出勤する時。


無い、無い、どこっっ!!!?????
と、
もぉ半狂乱、半泣き、半ギレ
机の周りをバタバタする息子っち

結果、あったんだけど、
『この箱だけは大事だから置いておいてって言ったのに
とか言っちゃったもんだから


『なら自分で片付けしろよっ!バカッッ!!!』
って、怒鳴られちゃったのよ、パパに.....

                


だんなサンが言うのも、ごもっとも。
でもまぁ、
年がら年中、片付けろ~~~って
呼び出されるのも、
ちょっと 気の毒なような......
とか思うのは、甘いのかなあ
(◎_◎;)



その後、ずっと『フテ漫画』の息子。
そんなんで始まった、3連休(;´∀`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Not ストイック

2021年01月08日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

『ソーシャルディスタンスっ☆
  今は~コロナだからねぇ~~!』

って言いながら
人形たちを並べる次女ちゃん@5歳。



5歳児の遊びにも、こんなフレーズ.....

ほんとに、とんでもない<日常>が

続いてます......(T_T)


今日から学校は3学期
私の英語教えも今日からスタート、

なんで次女ちゃんも
今日から保育園予定だったけど、

昨日ちょっと微熱があったんで
今日はお休みに。

ママがお仕事準備中も
ご機嫌に1人遊びしております(´ω`*)



さてさて。

毎年、冬休みの宿題で大騒ぎ(;゚Д゚)なのが
息子っちのお習字

なにせ、今まで毎年
福生市の書写展(選ばれた子のが貼りだされる)に
ばれてるもんで、

鼻息荒いのです( ̄▽ ̄)
今年も選ばれるぞぉーーー!!!って。




例年、冬休み最終日とかにやる息子っち、

今年は早め・4日にやらせてみました(*´з`)




新年、いっぱつめの作品。
......この、《新》の字のヨレヨレっぷり、ね( ̄▽ ̄;)


でも、めげない息子っち
じゃんじゃか書いていく。

でたぁぁぁ~~~っストイック




そう。
【お習字】と【学校の漢字テスト】


これだけは息子、
ムッチャこだわっているのです~~っ((((oノ´3`)ノ


他の事はなにかと、
やってる途中で他に気がいっちゃったり
もぉいいやぁ~~って止めちゃったり

だけどこの、2つに関しては、

え?
まだやるの?? マジで???
(;゚Д゚)
ってな位の
集中力とこだわりを見せてくれるのですーーーっ!

いいわぁ~っ、ママ 大好きよ~ストイック
((((oノ´3`)ノ  ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ 


今年のお習字も
いつもどーり、驚きの集中力
をみせ、

『とりあえず今日はこの辺で...
      明日、仕上げる!!!』
ってコトで初日終了しました。

で、翌日。
また取り組みだした息子っちの横には

初日は不在だった娘っこの姿が.....

そしたら、これがもぉ~
集中しねぇぇぇぇ~~~~~

ちょっとちょっと

こだわり、どこ行った!!!!?????

って位に、あっけなく、
『出来た~~~(・´з`・) コレでいいやっ

えぇぇぇぇぇぇ~~~~......




難しかった『春』の字が、
これ以上のモノは書けないから!!!!

と断言する息子。。。

あ、そぉ....?
そう......

もうちょい見たかったなぁ、
ストイック息子。
(ノД`)・゜・。




息子っちを<ひきずった>娘っこ(=_=)
の作品。


アナタの "春" は
まだきておりませんよぉ~~.......(=_=)(=_=)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ

2021年01月07日 | お祝い

7日の朝は、七草がゆですね~~(∩´∀`)∩

はいはい、
ちゃんと作りましたよ(´∀`*)ウフフ
フリーズドライ混ぜただけだけどっ( ̄▽ ̄)



七草への反応や、いかに???
と思ってたけど、

今朝は七草がゆ、ときいて
息子っちが
『マジでっ??やったぁ~~っ

え?(;・∀・)そんなに??


聞けば、
『おかゆって、風邪ひいた時とかしか食べられないから』
嬉しかったんですって。

最近、体調崩してないもんね~~( ̄▽ ̄)



『くさ』と名のつくおかゆ。

嫌がられるかしらん(・∀・)
ってちょっと心配だったけど、

おいしく食べてくれて
良かったわ~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけしてみたけれど。【オギノパン工場直売店と服部牧場】

2021年01月04日 | お出かけ

コロナと共に.....のお正月も
4日が過ぎようとしてます(;´Д`)

ずっと家にいるのもキツイ。

かといって人込みもイヤ。
いったい、どうすれば。。。。


で、思いついた
《そうだ! オギノパン買いにいこう!!》


.....皆さん、オギノパンってご存じですか?

1960年創業の老舗パン屋さんで、
神奈川県の山奥に
工場と直営店があるのです


ツーリングで立ち寄っただんなサンが
気に入って、
その後もちょいちょい
子供らつれて買いにいってるので。

んじゃ、行ってみますかと( ̄▽ ̄)




まぁそしたらば
同じ考えの人がたくさんで
駐車場、まんぱん。ひぃぃ......

密をさけ、大人&子供の
2人組で買いにいくことに




何回も来たことある次女ちゃん

お気に入りの《あいすぱん》
置き場所も、
ばっちり把握しておりました( ̄▽ ̄)



 (コーン部分は本物のアイスのコーン


まぁ~~~~とにかく、
パンの種類がたっっっくさん

たくさんすぎて右往左往.....
しつつも、
どんどこ皿にとる( ̄▽ ̄)

だって、せっかく来たんだもーーん!
購入数を気にしてちゃ、もったいないっ




.......始めすいてた店内が
ちょっと混んできたので、
急ぎ目でお会計。




買った物の袋詰めは外で。
感染対策、色々とされてました。




看板商品の《丹沢あんぱん》
外に並んでたっ(∩´∀`)∩

これまた種類が多すぎて!
悩んじゃうから、止めてぇぇぇぇ~~~


.......って感じで、
各自が好きなパンを選んで、
車内で食べました


(あんこギッシリ 次女は“いちご”をチョイス。わお)




こちら、直売店と他数店舗しか
扱ってないらしい、
あげたての《あげぱん》~~
((((oノ´3`)ノ


もぉ、コレだけのために
高速道路とばしてきてもいい!
って位に、美味しい懐かしい味(T_T)



 (総菜パンもあるよ~~~!!)


さて、オギノパンの店から
ほんの数分のとこに
服部牧場ってとこがありまして( ̄▽ ̄)


 

そこへ移動
馬を見ながら引き続きパンを食す




.......が、
やっぱり同じ考えの人が
いっぱいいて、
牧場内も、結構な数の車......

広い野外だったから
人との接触さけられるし、
大丈夫かな......って、
思ってはいたけれど



牛舎内とか、エサをやれる動物の周りとか、
そーいったトコには
やっぱり人が集まってしまう......


そんな状況を、
「あっ.......」と思って、
気にしてしまう、
気にせざるを得ない。

そんな《お出かけ》に、
ちょっと、ツカレテしまった私.....でした。

テンション低くなっちゃって
ごめんね、皆。



(綺麗な馬。この子は何度も近くまで来てくれた)



ひたすらにエサやりに盛り上がる
子供たち&だんなサン。

だんなサンがいてくれて

ヨカッタ。




ボーーッとながめる、私。。。



(手であげるのは無理~だった次女が考えた、
  『エサを腕にのせてあげる』作戦


あ~~~あ。
ほんとに、もう......  コロナ無くなってほしい.......




最後は、人が全くいない方へ。

1日中お天気が良くって、
寒いけど気持ちがいい日でした。



また来たいな。
その時は、何の気兼ねもなく過ごせたらいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする