3連休ですね~~。
しかも久々に太陽が出てる、福生市
でも、
『3連休は雨』と聞いてて
全くにして
ココロの準備がなかったもんで.....
相変わらず外にもいかず、
家にこもっている3人組、です.....
=わたし、息子っち、次女ちゃん
(だんなサンは仕事へ、娘っこは
珍しくお友達と買い物へ。)
あんまり暇だからか?
息子っち@中学1年 が
夏休みの宿題を始めたんで
次女ちゃん@小学2年 もちょっと
お勉強タイムに。
福生市は子供1人に1台、
タブレットが支給されておりまして、
それで、自宅学習ができるサイトが
あるのです(ミライシード、ってやつ)
ママから見て、
ちょ~っと定着が気になってる単元を
いくつか横について、やらせてみました
......なんだか、これから来る
ヒマヒマな夏休みを彷彿させる
時間だわ.......(苦笑)
是非とも、穏やかに過ごしたいモンです。
( ̄▽ ̄;)
30分くらい取り組んだから、と
あっとゆー間にゲームタイム。
わぉ( ゚Д゚)
まぁでも、
仲良くやってるから、いっか( ̄▽ ̄;)
話変わって市から支給のタブレットの、
充電器が最近、
充電中にむっちゃ熱もつんですよね
さっきも熱っっっ(;´Д`)
ってなってて、ヒィィ...って思ってたら
息子っちがこんな事を。
充電器の上に、10円玉を設置。
これをやることで、
10円玉が熱を吸収してくれるんですって!
マジでっ!!!???
.....しばらくして10円玉さわったら
むっっっちゃくちゃ熱い!!!!
確かに吸収してるっ(*´з`)!!
がしかし、
充電器も変わらず熱い......(゜_゜)
吸収するはいいけれど、
その後 放出してないもんね。。
チーーーーン
どうしましょ。
どうしたらいいんでしょ、コレ.......
何をかくそう、
ミセス(Mrs.GREEN APPLE)がスキ、です!
(●´ω`●)
2年ほどの活動休止をへて、
この春、活動再開したミセス。
1週間前の今日、
一夜限りのライブ『Utopia』があって、
ライブに行った知人が
買ってきてくれた「ライブグッズ」、
タオルとポップコーン
ポップコーン買ってきて~って頼んだら、
むっちゃ笑われたけど、
かわいいじゃーーーん((((oノ´3`)ノ
と思う。
3人いるしっっ
ライブはなんと、
PIAのLIVE STREAMINGで
自宅でも観ることができ
3500円でその権利(?)を購入し、
家族で翌日まで何度も
観まくりましたぁ~~~((((oノ´3`)ノ
おかえり、ミセス。
このライブを観るまでは、
色々と考えるトコもあったりして、
ライブにいった知人なんかは
私なんかより ずうーーーーっと前の、
インディーズ時代からのファンなので
余計に積もりまくった「思い」が
あったみたいなんだけど
ライブで、
3人の生の声をきいて、
吹き飛んだらしい
やっぱり、
「生」ってツタワルな。
で。
すっかりミセスの中毒性に
あらためてやられてしまった
我が家(特に私&娘っこ).......
朝、目が覚めると
頭の中ですでにミセスの歌が
流れてるし
(しかももう後半とか。寝ながら歌ってたんかーい)
持ってなかった、昔のライブDVDとかも、
気づけばAmazonでポチッってしまってるし
やばーーーいやばーーーい
(笑) (笑) (笑)
頑張って働こーーっっと( ̄▽ ̄;)
先日、次女ちゃん@小学2年生に
『ねえ! マスキングソード、ちょうだいっ!』
って言われました。
なんか、かっこい~武器みたいやね
なんだろ。
マスキングテープかなぁ??
などなど
しばらく家族で考えてみましたが
わからず.......
しばらくして、次女本人がわかりました。
『違った! マスタードソースだった!!』
ううん!
絶妙に近いねっっ( ;∀;)
そんなおちゃめな末っ子サンですが、
最近、勉強面で気になるコトがひとつ.....
字が雑な時が 増えたんです。
例えば
これとかね。
花丸はもらってるんだけど、
ところどころ
字がテキト~ってゆうか
フニャ、ヘロ文字......
このテストなんかも、
あきらかにフニャヘロ。
名前なんかも超テキトーな
殴り書きみたいな感じで
えぇぇぇぇ....... って感じで。
なので、宿題やってる時とかに
『急がないで書きな』って
声はかけてるんだけど、
早く終わりたいゴコロが満載にて
なかなか改善されなくて.....(T_T)
ところが今日!
目の前で漢字練習の宿題やるの見たら、
むっちゃくちゃ丁寧に
時間かけてやってるでは~ないですか!!
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
字の濃さからして、ぜんっぜん違うじゃん
聞けば、
『先生と約束したの~、丁寧に書いてくる、って』
担任の先生に
『最近、ちょっと字が雑じゃない....?』
って、言われたんだそーです。
さすが先生っっ
どうもうちの末っ子は
そこらへん.....
我が家の上2人とは違う気質にて(;´Д`)
上2人はとにかく
クソ真面目サンだったんでね
丁寧~だったんですよぉ~~~
(よくも悪くも真面目サン)
それが3番目は見事に、
テキトーも出来る子で(笑)
クソ真面目を見てきてるから、
それはそれでイイけどね、なんて
思ったりもするけれど.....
でもやっぱ、
字は丁寧に書いてほしいし、
頑張ってやる気持ちは忘れないでほしい。
そう思って声掛けしていきマス。
いやしかし、このコは、
上2人とは全然違う「道」を
行くんでしょうねぇ......
うわぁぁぁぁ。ドッキドキ( ̄▽ ̄;)★
ただいま、日曜日の18時。
......いま、フッと思いだしたんですよ。
『先週の今頃は、地獄だったな.....』
先週の日曜は、
息子っち@中学1年が
宿題にハマッてたんです(;´Д`)
それが、なんかもぉ ほんっと
わけわからん(おっと)宿題で。。
数学の、感想?っていうのかなあ。
1学期で習った単元[正負の数]が
身の回りでどう使われてるか?とか
良く理解できたこと、
不十分だったこと、
それらを今後どうしていきたいか、
印象に残ったこと、
粘り強くとりくんだこと、
トカナントカカントカ.....
なんか、よくわからん
で、まぁ、案の定?、
『なんも浮かばねぇ.....』っつって、
向かい合ったまま数時間が経過
かといってマジメ君なので
適当なありきたりな文章を書くことも
『思ってないから』できず~
書けた部分だけで出しちゃえば?ってのも
『評価にひびくから』できず~~
で、数か所書けずに
それに向かい合ったまた
頭かかえていた夜....
私も気になり、眠れなかった夜......
だったのでした
今日は穏やかだな
カミサマ、ありがと。
今日は朝7時前から
『出せ出せ!!』とうるさかったカメチさん( ̄▽ ̄;)
ニィニに出してもらって
さっそく室内を歩きだし。
ベランダに出て、また室内に戻って、と
2,3周ぐるぐるぐるぐると
周遊しておりました
今日は歩くねぇ~~~!!!
一時期、外に出しても
全く動かず...なんて時もあって心配だったから、
元気でなにより!!
今日、次女ちゃん@小学2年生は
土曜授業でした。
が。
それについて、もう数日前から
『嫌だぁ、行きたくない』
と言うヒメ。。。。
それがさぁ.....
うちのヒメ様、ほんとそーゆー時、
[イライラをぶちまけまくる]んですよね
そーゆうモンですか(; ・`д・´)?
上2人にはそういうの無かったから、
なんかもぉ.....
イヤんなっちゃって
昨日の夜も
『あぁぁぁーー明日、休みたいぃ!!』
といい、
今朝もとうぜん、怒って泣きながら起床。
ってもぉ、カンベンしてよぉ....感が
朝っぱらからつのってしまった......nodesu。
相変わらず、下校は
『どこでお迎え??』
と毎日まいにち聞かれ
自分がソコに着いた時に
ママがいなかったらどうしよう...
ほんとに来てくれるの?だいじょぶ?
みたいなのを
何度もなんども聞かれ
コッチだって仕事があって、
その時間に間に合うよーーに
早めに帰らせてもらったり、
むっちゃ慌てて、頑張って帰ってきてんのに!!!!
頑張ってんのに!!!! 感が
つのる日々......
あ。
ちょっとアカンな
【元気に学校いけるなら、元気に学校ですごせるなら、
1人で登下校できなくたって、いっかぁ】
ってなスタンスでやってきてたけど
つかれちゃってる自分がいる。
.......ちょっと、SCさんに
相談してみよっかなぁ......と思いだしてます。
なんと感激っ!!な事に、
近所のローソンに
久しぶりにいったら、
1列の半分以上が
『無印良品』の棚になってたんですよーー!!
いやあ.....
テンションあがったなぁ
(´∀`*)ウフフ
ノートなんかの文房具から、
ちょっとした化粧水やら靴下なんかもあって、
なかなかの品ぞろえっ
で、その中に
レトルト食品もあって。
ちょうど数日前にだんなサンから
無印のカレーが美味しいらしいよ~
なんてな話を
聞いてたもんで、
買ってみちゃいました。
(写真、暗っ......)
キーマカレーとチキンを
パパ&娘っこ(テスト中で一緒に昼食だった)に。
自分には
【プラウンマサラ】ってのをちょいす(*´з`)
南インドのカレーを
題材にしたヤツらしい。
湯煎であたため、いざ実食
ココナッツミルクを
使ってるってなってたけど、
そんなにココナツココナツしてなくて
シーフードのうま味と
うまく混ざり合ってる感じ。
食べやすかったぁ(*´▽`*)
辛さもマイルドなので、
無理なくおいしく食べられました
400円弱なので、
ちょっとお高めの災害備蓄品として
もってたら
いざ 大変な時に
ココロの活力になりそうな。
それにしても、
今まで特別 無印っこ(?)ってわけじゃ
なかったんだけど、
身近にあるって思うと
テンションあがるのはなぜだろう。
無印マジックです(=゚ω゚)ノ
また、ふらりと買いにいってしまいそう( ̄▽ ̄)
今週はちょっと暑さがやわらいで
助かってますねえ~~(・´з`・)
とはいえ、我が家の子供らは
アツイアツイアツイアツイと
そればっか...
ま、あと2週間がんばりゃ
夏休み!!
なんとか、乗り切っていただきたい
そんなんで?、
どぉしても日々、
冷たいアイスなんかを食べさせちゃうんですが。。。。
ココにきて、素晴らしいオヤツに
出逢った~~(*´ω`*)
先週、祖母の妹さんが
さくらんぼをたぁっくさん送ってくれたんです
嬉しいっっ
けど、腐らせてしまいそうっっ
で、慌ててネットチェック。
冷凍もOKな事を知りました。
洗ったさくらんぼの、水気をしっかり切って
袋に入れて冷凍するだけ。
食べる時は、
冷凍庫からだして3分くらい待ってから
食べると
シャーベットみたいで、美味しいっ
(長く置いてしまうと、ベチャッとしてNGです)
一口サイズのアイス感覚で
気が付きゃドンドコ食べてしまう~~
いやあ.....
ハマリましたっ((((oノ´3`)ノ
なにより、腐らせる心配が
ナイのが魅力~~
皆さんも是非、
凍らせてみてくださいっ!!
我が家には、
だんなサンが好きなキャラクター、
[ピンクパンサー]の
くねくね人形が いくつかあります(・´з`・)
こんな風に、
手足がクネクネ曲げられるんで、
どっかにくっつけては、そのパンサーの
足やしっぽに物をひっかけてるのです。
で、さっき玄関のコを見たら
こんなんなってた
って、怖い怖いっっっ!
ちょっとしたホラーだし(;゚Д゚)
ヒモは、手で持ってね( ̄▽ ̄;)
ちなみにもう一体、
台所の食器戸棚の取っ手にいるコを見たら
なんか、教祖みたいになってた......yo
今日も朝から暑い、暑い!!
今日は、小学2年生の甥っ子が
『過剰歯』の抜歯手術をするそうで、
ただいま病院にて
手術開始を待ってマス。
全身麻酔だそぉで(;´Д`)
本人はもちろん、親もドキドキ
遠く離れた私だってドキドキ
でも今は色々とつながるツールがあって
様子もLINEとかで見られるから
便利ですね~~(´▽`)
早く
『終わったよぉーーー!!』
のスッキリ笑顔写真が見たいです!
話変わって。
夏野菜が採れる時期ですね~~
昨日、次女@小学2年が
学校で育てて収穫した ミニトマトを
持ち帰りました
が~
けっこー、まだ緑(;・∀・)
しかも、
自分の苗の、ではなく
お友達のに出来たモノらしい( ̄▽ ̄;)
でも、むっちゃ嬉しそぉに
『すごいでしょ!食べて』
と言うのです。。。。
そしたら、
食べないわけには~いかない......( ̄▽ ̄;)
一緒に食べてみたら
『うーーーん、スッパイ!』
だよね~(苦笑)
それでも、
自分たちが
育てたってな気持ちがあるからかな。
ちゃんと食べきりました。
これぞ、食育
甘ぁい、おいしぃのを食べるだけじゃなくて
たまにはこうやって
食べごろになるちょっと前のを
味見して、
『草』っぽさを感じるのも
いい経験ですよね!!!
勤務先の子供のミニトマトの苗は、
ここ数日の猛烈な暑さにやられ
枯れちゃったのも有り(T_T)
次女ちゃんのはどうかなあ。
無事に収穫できるといいなぁ。