ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

大晦日 ディズニーランド ★前編★

2024年01月08日 | お出かけ

さて!!!?いよいよ!!!??
大晦日のことを
書こうと思います。

2023年の大晦日。
ディズニーランドへ行ってきましたぁ!!
(∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩


そもそも
なんでまたそんな事に(゜_゜)???
ってコトから。

毎年、
大晦日の「過ごし方」が
定まっていない、我が家族。

特に子供が生まれてからは
毎年まいとし、
どーしたら楽しく過ごせるのか???
家族が1つになれるのか???
を模索してまいりました.....

いや、マジ、ほんっっとに
ずーーーーーーっと
模索してるんです.....(;´Д`)


......で、前回、
2022年の大晦日が大失敗、でね.......

それそれは悲しい「1年のおわり」、
そして「1年のはじまり」
となってしまった....


ので、考えたわけです。

そもそも家にいると
皆がそれぞれに
やりたいコトをやってしまう

ならばもう、外へ出るしかない!!と。

そして、
ディズニーランドであれば
イヤでも全員
楽しむだろう!
1つになるだろう!と..... (;・∀・)

とゆーことで!?
15時から入園可能な
[アーリーイブニングパスポート]を買いました
それですら、
家族5人で ¥36,200
ひょえぇぇぇぇぇ......




そして、大晦日だって
当たり前に混んでいる。
さすがディズニー――( ̄▽ ̄;)



15時に入園した人のために
ミッキー達が来てきてくれてましたぁ(≧▽≦)




うまいこと“退場”するあたりにいたら
ミッキーともミニーとも
ハイタッチできちゃった
きゃん

しかしココで発覚。
次女@小学3年生 、ビビッテる。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/



ちなみに次女ちゃんは
初ディズニーです

もったいないなぁ(;´Д`)
せっかく近くをミッキー通ったのに!!
と思いつつ、続いてプーさんの所へ。



『いい!いい!!』と拒否り、
前には出ずに
遠巻きに眺めていた次女ちゃん。

ところが、アッ、
プーさんに見つかってしまって....
手招きされちゃって......



しっかり2ショット写真(笑)

あんた! 
ラッキーなのよっっっ!!


※慌てたママが撮ったので、
 アップになっちゃって
 なにやらおもしろい絵面になっちゃいました
  (;´∀`) 


そんなこんなでワイワイ過ごし、



シンデレラ城が見えるこの場所に着いたのは、
すでに15:20....

閉演21時。
やばい!
意外に時間、ないぞっ



まずは家族そろっての写真を
ココで撮ってもらって
ママの《皆で撮りたい欲求》を落ち着かせ(;´∀`)

あとはひたすらに
ウェイティングタイム情報を駆使しつつ
事前に皆で決めておいた
【乗りたいアトラクション】を
攻めていきました!!



【イッツ・ア・スモールワールド】



「15分待ち」くらいになってたんで
とりあえず!!! と列へ

遊園地系には
あまり行った事のない次女ちゃん。

この、
どぉみても怖くはない、
穏やか癒し系の空間で
すら
『み.....水が..... 平気?』
とビビリまくり (;・∀・)



動き出してもしばらくは
顔こわばってました (´∀`;)






ディズニーのキャラクター
あちこちに入ったんですねぇ~~っ
むっちゃかわいかったぁ~~( *´艸`)






続いては
【プーさんのハニーハント】



「60分待ち」との表示に、
おおっ いいんじゃん!?
と参戦。

その前に、小腹をみたすために
チュロス(1本500円。ひぃぃ.....)と
ポップコーンを購入

食べながら、列で待つ事に。





ところがコレが
なかなか、進まない.....(◎_◎;)

ハニーハント、
建物へ入場するまでの列が長いのね(T_T)

スプラッシュマウンテンみたく
[異空間]に入ってからの待ちが長い分には
周り見たりして
待つのもそんなに苦じゃないんだけど.....

ハニーハントは
外の、[なんもナイ]場所で
待つのがほとんど

そんでもって、
寄りかかるモノも無い所だったから
キツカッタ.....


(ようやく入った“建物”内。ココまでくると乗るのはすぐ!)



(ライド降りた後も、建物内見るのが楽しい



ハニーハント終わって外にでたら
もう暗くなってるぅ!(17時すぎ)

焦る一行 (; ・`д・´)
そのままトゥーンタウンヘ
(小走り。笑)


【ミートミッキー】

なんだかんだで、
やっぱりココが
1番テンションあがるぅ~~っ





どこ見ても
かわいい 楽しい
 
そして、
15分ちょいでミッキーに会えちゃった~




家族全員、
いつの間にか もれなくハイタッチしてしまう。
さすがスーパースター( *´艸`)



ミッキーーー、ラブーーー( *´艸`)

★★長くなるのでココマデ。後編へ続きます★★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、今年のおみくじは...?

2024年01月05日 | お出かけ

本日、初詣、行ってまいりました(・∀・)

今年も、だんなサンご希望で
千葉県にある
成田山・新勝寺



.......実は、去年は
行きの車で酔っちゃったもんで(T_T)

そのトラウマでかな、なんか
ドキドキが止まらない道中.....

酔わずに到着!!
した時には
ガッツポーズでしたっ




13時ごろ、お寺の総門にむかう道。
ココがなにげに
1番混んでた。

この後は思った程 人は多くなく、
大本堂前も余裕あり(≧▽≦)





もう世の中は仕事はじまってる人も
多いもんね( ̄▽ ̄)
やっぱり、4日、5日あたりに
お参りくるのが
1番いいかも~~


さて。
私の参拝のメインイベント。
それは......  
おみくじ。

なにせ去年はコチラで
みごとをひきあてたワタシ....
大いに動揺いたしました......

1年間、精神つらかったよぉ (T_T)
早くおわってほしかったよぉ
「凶」の1年
(ノД`)・゜・。


ってことで、
気合をいれて、いざ...... 引きます!!



やったぁぁぁぁぁぁぁ
吉っっっ((((oノ´3`)ノ


(ちなみにコチラが新勝寺のおみくじの順位)


いやあ.....
泣けました (ToT)

なんとゆぅ解放感っ!!
(凶から抜け出せた、という.....)

良かったぁ......良かったぁぁ.......


そしたら

息子っち

やっちまいました




ウソでしょ??


アワアワするハハ(笑)

当の本人は......
ショック、とゆぅよりはビックリ、
って言うけれど



裏にかいてある
英訳をよんで訳してきかせたら
ドーーーーーン.....

『There will be many bad things(たくさんの悪い事があるだろう)』
『It will be a serious illness(深刻な病が...)』

            

英語のほうが
破壊力、強いっす


気を取り直して
各自、屋台で食料 購入...(・∀・)





じゃがバター、さいこぉ

この、数種類の
トッピングがいいのよねっっ

トッピングし放題のお店を
探した甲斐がありましたぁ~~


お守りも買ったし
後は帰るだけ...... 

と、次の瞬間!



再度、おみくじ引く息子。

引くよね ( ̄▽ ̄;)

で、結果は.....



大吉!!!


神様......
息子で遊んでらっしゃいますか??
(;・∀・)  (;・∀・)  (;・∀・)


こういう場合って結局、
やっぱり、
最初にひいたヤツが..... なんでしょうか....ね....


取り急ぎ、
お守りとダルマを購入して
帰った息子っち、でした( ̄▽ ̄;)

皆、いい1年になりますよぉに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛筆、ガンバっっ!

2024年01月04日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

今年の
次女ちゃん@小学3年生 の
冬休みの宿題は
《毛筆の書初め》

さぁ~~、ヤバイですよ、コレ




3日、実家との新年会から帰って

ちょっとやってみる~
って言うから、やらせてみた。


そしたら.....
基本的なことが入ってらっしゃらない様子~
(ノД`)・゜・。


筆さばきとか、書く時の姿勢とか、
なんなら筆を立てて持つ、とか

持つ位置、とか......

なんかもぉ
アレもコレも
え、えぇぇぇ......(;´Д`)?
だったもんで

最初はついつい
アレコレと キツい言い方しちゃいました......

とーぜん、ショボンとなる次女。
やっ、やばい!!!

がんばって軌道修正し、
「ほめる」「一緒にやる」等を駆使し、

なんとかかんとか
次女のやる気、復活。
ふ、ふぅぅぅぅ......アブナカッタゼ





幸い、支援学級の仕事のほうでちょうど

毛筆習字の授業にも
入っていたんで

いろいろ教えられました( ̄▽ ̄;)




見ていて、もれなく書き出す

息子っち@中学2年
娘っこ@高校3年

あ、私ももれなく書きました
てへ(・´з`・)

やりたくなるよねえ~~~


そうして、
2日目の今日も 練習し




目に見えてうまくなってきている!!!



すごっっ
やっぱ習字は

書いてなんぼ!やねっっ!!

このままあきらめず、あきずに
何度も何回もかいて
体にしみつけてほしいです(≧▽≦)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両家との新年会

2024年01月03日 | お祝い

思えば....
コロナが始まったのが、2020年。

その後....
2021年、22年、23年
新年のご挨拶はすれど
『一緒に食事をしたり』というのは
出来なかった with 両実家

今年は、本当に久しぶりに、
一緒に新年をお祝いしました
(´▽`*)


まずは
年明け2日、だんなサン実家



お義母さんのおせち料理だぁぁ~~
はぁぁぁぁぁ~~~
久しぶりぃぃぃ~~~


どれもこれも
ほんと美味しい!!
特に今回、
栗きんとんの美味しさに
震えた我が家.....

オイシイ!
市販のとはまぁぁったく違う

フードプロセッサーを使ったそうです。
持ってないなぁ~
買いたくなっちゃうなぁ~~
(苦笑)

.......次回の正月までまだ時間はあるので、
熟考したいと思います。
(。-`ω-)



だんなサンのイトコのHさんと
その息子クンも来ていて、
皆でワイワイとおしゃべりしたり
近所の神社へお参りしたり



しあわせな時間、でした(*´▽`*)


(次女@小学3年 のアルパカも、一緒に参加)


続いて3日、わたし実家と

ワタクシ、四姉妹の長女 にて
妹たち3人、
それぞれに結婚、
子供がうまれまして、

四姉妹あんど両親で
総勢19人!となりまして( *´艸`)

実家に集まるには多すぎるネ
ってことで、
今年の新年会は
皆で お外へ繰り出すことに!!

        


東京都のはずれ・檜原村にある
払沢の滝(ほっさわのたき)
行ってきました。



ほとんどが
歩きやすく舗装された遊歩道、なので
チッチャイ年少さんでも
わりと進みやすいデス(*´▽`*)




お水がキレイ~~!!



そうして、
ノンビリのんびり歩いて
20分ちょっとで
滝に到着!!!




はぁ......

いつ来てもほんっと
気持ちがイイなぁ(*´ω`*)




滝つぼの近くで、しばし放心。

新年早々、
マイナスイオンで
清められたにゃあ~~~~
((((oノ´3`)ノ



続けて、お食事

滝から15分くらいのトコにある
温泉施設・瀬音の湯
ここの食事処の
個室を予約しておきました(*´з`)




肉厚しゃぶしゃぶ~~~
イエイエイ~~~っヾ(≧▽≦)ノ




『お座敷&個室』にて、
おチビたちが
のびのび過ごすことができて
だいだいだい大正解
でした!!!


思うように一緒に過ごせなかった
この数年間は戻らないけど.....

少しずつまた
一緒の時間を
もてるようになった2023年。

また今年も 気を付けながら、
楽しい思い出
両家とたくさん 作っていきたいなぁ

って、我が家も
娘っこサン@高校3年 は
気づけば
あと2年ちょいで社会人......じゃん!?
ひやぁ~オソロシイ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ ww

今までみたいに
家族そろっての時間を持つ、ってのは
難しくなるかも~~シレナイ。ね。

いま、この時間を
大事にしなきゃ......ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の幕開けが.....

2024年01月02日 | つぶやき

新年、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!

             


『大晦日ディズニー』という
偉業をなしとげた
今回の年末年始 ( ̄▽ ̄)

その様子etc..... はまた後日、
詳しくUPするとして


とりあえず、
2024年元旦の様子です(*´з`)


ディズニーあけで
おもいっきしダラダラなスタートだった
2024年。

目が覚めたら、もう10時すぎでした....
やばぁ~~い!
お重、用意しなきゃ~~~!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/アタフタ




正月だろうと、
遠慮なく子供たちをかりだして( ̄▽ ̄)



なんとか準備完了!!
ひーこら





お重は..... 
相変わらずほぼ『詰めるだけ』
( ̄▽ ̄;)

コレが発展する時は
はたしてくるのだろうか.......
(年末は大掃除に夢中だからなぁ....笑)


そしてそして
毎年コレだけは!!!
はりきって鶏ガラを煮込んで作る
お雑煮、ですが......

今回、
初めて大晦日に外出しちゃったもんで
煮込めず(/ω\)

元旦の朝から煮込みだしたんですが、
完成したのは夜......
になっちゃいました


しかも今回、
ストーブにかけて煮込んでたら
うっかり忘れちゃって....
煮込みすぎちゃった

あわてて水たしたけど
なぁんか味がぼやけちゃって
結局、鶏ガラスープの粉末+して
ごまかしたとゆぅ(涙)

ごまかせた、けどさ。
次回は気を付けよう。
(ノД`)・゜・。




突如ベランダに現れた
はとチャン




あらぁ~~可愛い~~
なんて
皆でウキウキしていたらば.....
都内に住む妹から連絡が。

石川県で、大きな地震が起きた、と。


私のすむ福生市では
揺れは感じなかったけれど

つなみの警告が出ている
新潟に住んでいる友達がいます。
パートナーが富山に
単身赴任している友達もいます。

すぐに連絡をとりました。

ホワァ~ってしていた年明けが、
突然に、変わりました。


今日も流れてくるニュースに
心がいたいです。
何ができるかわからないけれど
できることをやりたいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする