ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

飛騨高山の旅 ③

2013-09-22 13:48:18 | その他

3日目はもう一度朝市を見て午前中に名古屋に・・・

の予定が特急が1時間遅れてしまって

名古屋に着いたのが結局1時前になりました。

「対向車が踏み切り確認のため遅れております」

の車内アナウンスだけで1時間も止まってるのって

ちょっと不親切って思いました。

本当は何があったのかな?

単線だから遅れる事があるのは仕方ないですけどね。

その特急の中、ロシア人(たぶん)の貸切状態で

外国に行った気分で楽しかった・・・のですが

電車が止まってからはマナーの悪さが目立って

ちょっと残念でした。

そういえば、飛騨高山の旅では

本当にたくさんの外国人観光客の方を見ました。

たくさん外国の方が高山や白川郷の

美しい町並みを見て感動してくれたら嬉しいですよね。

そして高山は観光客にとても優しい町だと思いました。

車の通りが多いわりに信号のない交差点がいくつかあったのですが

必ず車が止まってくれるんです。

一台として止まってくれない車がなかったんです。

高山の人一人一人が観光客に優しい気持ちで

接してくださってること

すばらしいなあって思いました。

 

名古屋では念願のひつまぶしを食べました。

最後にちょっとアクシデントがありましたが

でもとても楽しい旅行でした。

 

そしてトラへのお土産は・・・

朝市で見つけたマタタビ玉。

すごく喜んでたのに

翌日から見向きもしません(泣

もう飽きたニャ

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山の旅 ②

2013-09-22 04:26:27 | その他

二日目、まずは朝市からスタートです。

野菜、お漬物、民芸品などのお店が並んでました。

たぶん土日ならもっとたくさん並ぶんでしょうね。

その後は奥飛騨方面に車を走らせ

新穂高ロープウェイに乗りました。

新穂高温泉駅から第一第二ロープウェイを乗り継いで

標高2156mの頂上に着くと

北アルプスの山々がすっごく綺麗に見えます。

槍ヶ岳など高い山ばっかりで感動します。

帰りは途中のしらかば平駅で

飛騨牛まんや飛騨牛コロッケを食べて一休み。

もう紅葉してる木もありましたよ。

のどか~なゆっくりした時間が過ぎて

こういう時間がいいなあと思いました。

 

その後は高山までの帰り道にあった平湯大滝を見に。

思った以上に水量が多く迫力ありました。

次はコスモス園。

ここは台風の影響であまり綺麗じゃなくなってて少し残念でした。

 

高山に戻ったのが3時ごろだったので

前日閉まっていたお店も開いていて

ゆっくり町を散策しました。

高山陣屋↓

 

そして夜は海鮮居酒屋‘歓喜‘で

まぐろのお刺身

飛騨牛の朴葉味噌焼き

居酒屋メニューのぴり辛エビマヨも美味しい!

この日も大満足の1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする