しばらくご無沙汰していました。
旅行の予定があるのにも関わらず体調があまり良くなかったので
パソコンを開けてませんでした。
で、無事に旅行から帰ってブログを開いたら
なにこれ?編集画面がすごく変わってる~
使い勝手が悪いように感じますが、早く慣れないとダメですね。
毎年ダンナさんと旅行に行きますが
今年は絵手紙フェスティバルを見に行きたかったので
旅行の帰りに大崎に寄れる&まだ白地図が塗れてない県
&食べたいものがある所・・・ということで
行き先は仙台に決まりました。
白地図の話はここ➡家族旅行記
前日から義母のお泊りをお願いして
朝まだ暗いうちに家を出て、6時台の新幹線に乗りました。
が、姫路駅ですでに5分遅れ、新大阪でまた5分遅れ
計10分遅れてしまったのです。
東京駅で次の新幹線への乗り継ぎ時間が13分だというのに
乗れるのか?と心配になりましたが
東京駅には遅れなしに到着。
名古屋から新横浜までの間に遅れを取り戻したようです。
今回は富士山も綺麗に見えました。
東京駅で東北新幹線‘はやぶさ‘に乗り換えます。
これに乗って行ったら北海道まで行けて
札幌や小樽にも行けるんだなあとか
途中宇都宮を通ったら、那須塩原はもうすぐかなあとか
ブログや絵手紙のお友達に思いをはせる・・・
最近はそういう楽しみもあって尚楽しいです。
仙台には11時過ぎに到着。
姫路から約5時間で東北に行けちゃうなんて
新幹線って速い!!
仙台駅は駅の中に、牛たん通り、すし通り、すんだ小径があって
仙台の味覚をここで全部食べられるようになってます。
なのでランチはすし通りの「海風土」さんでお寿司を食べました。
甲殻類の生がアレルギーの私。
それを伝えるとネタを変えて下さり、美味しく頂きました
この後、松島に行きましたが
続きはまた次回に~
全部書き終えてから皆さんの所に伺いますねm(__)m