お盆が終わって昨日は地区の夏祭りの日でした。
以前は盆踊りがあり、当番隣保がビールやジュース、簡単なおつまみなどを提供したり
子供向けにはヨーヨー釣りなどもしていましたが
コロナ以降、そういった行事はすべて無くなりました。
なので夏祭りと言っても今は初盆供養のみです。
今年は私の隣保が当番だったので、祭壇を組んでお供え物などを並べて準備をし
初盆の家は白木の位牌を持って来て供養して頂きました。
そして今日は20年前、トラがうちに来た日です。
神社に捨てられていた子猫がうちまで歩いて来て、うちの子になりました。
あれからもう20年も経ったなんて、本当に早いです。
お空に行ってしまってから1年・・・
沢山の幸せをありがとう!(=^・^=)
絵手紙は8月15日~19日
ホオズキの絵手紙に、ホオズキを鳴らした思い出にちなんだ言葉を書かれることが多いのですが
私は鳴らした記憶がありません。
緑のハスの実は初盆供養のお花の中に一本だけあり
描いた事がなかったので、終わった後に頂いて帰りました。(*^_^*)