ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

冬至

2024-12-21 19:35:55 | その他

今日は冬至ですね。

「冬至から畳の目ほど日が伸びる」という言葉を聞いたことがあります。

これから少しずつ少しずつ日差しが長くなるという意味ですよね。

そう思うとちょっとだけ嬉しい気持ちになります。

 

冬至といえば柚子湯・・ですが

子供達が小さい頃、3人で柚子湯に入った時に

お湯がピリピリしてお風呂につかれず、風邪をひきそうになったことがあるんです。

多分子供達が柚子を潰したかでピリピリするような成分が出たのでしょうが

それ以来怖くて柚子をお風呂に入れた事がありません。(^_^;)

 

「冬至」だからか、スマホに「冬至にするべき5つのこと」というYouTubeが入って来ました。

興味があったので見てみると、するべきことは次の5つでした。

① 2024年の振り返り

② 2025年にやることをはっきりさせる

③ 2025年の成功の前祝い

④ 具体的なステップを考えておく

⑤ 誰と会うべきか考えておく

年末の忙しくなる前にこれらのことを考えておきましょうという内容でした。

 

主にビジネスに関する内容でしたが、①と②は私もしておくと良いと思いましたし

③についても面白い思ったのは、脳には過去と現在と未来を認識する力がないので

2025年にやりたいことを、出来た!と今から言うことで

現実にそれが起きてくる、引き寄せられるという事があるかもしれないというお話。

ダメでも損はないので、前祝とまではいかなくても

来年したいことを、出来たって声に出して言うのは良いかもしれませんね。

やってみたいと思います。(*^_^*)

 

絵手紙は12月18日~21日

今日の絵手紙はなんだか分からないような絵ですが、木蓮の蕾です。

まだ落ちずに頑張っている葉っぱもありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする