初めて絵手紙教室に通い始めたのが12年前の今頃、2013年の1月でした。
その前年に義父を見送って、介護等で仕事を辞めていた私。
時間だけはたっぷりあったので
この時間を今度は自分の為に使いたいと
やりたい事を探していて絵手紙に出会いました。
図書館で絵手紙の本を見たのがきっかけで
それから半年間、図書館にある絵手紙の本を全部
借りては返しまた借りて・・を繰り返し、すっかり絵手紙にハマってしまいました。
この時点ではまだ絵手紙を1枚もかいていなかったんですけど(笑
習い始めてすぐに日本絵手紙協会の月刊誌を購読し
そこで公認講師の資格が取れる事を知りました。
講師になりたかったわけではなく、ただ頑張る目標が欲しくて
約2年間、毎月講習を受けに大阪に通いました。
その時は本当に講師になる気はなかったけれど
結果的に今講師をさせてもらっているのは、あの時頑張ったおかげだと思うんです。
大袈裟かもしれませんが、私の人生を変えた2年間でした。
その後、今度は義母の介護の日々が続きましたが
今はそれも卒業し、また自分の為に時間を使えるようになりました。
あの頃ほどの情熱は正直もう無いですが
でも今年はもう一度、あの頃の気持ちを思い出して
絵手紙に限らず、やりたいと思った事は即行動する一年にしたいと思います。
今頃になりましたが今年の抱負・・・でした。(*^_^*)
絵手紙は1月14日~16日