コロナウィルスの影響で
チビ太がよく行っている支援センターも休みになり
遊ばせる場所がないと、うちに来ています。
私も絵手紙教室がお休みになったり
仕事も今月はゆるいシフトなので大歓迎です。
今日は3月3日、ひな祭りだし
せっかく娘達が来るならと、ちらし寿司を作りました。
といってもなんちゃってちらし寿司ですが
チビ太のはこちら
酢飯を食べるかどうかわからなかったのでご飯のまま
上に色々なお花を飾りました。
で、上に乗ってるのを食べた後のご飯を海苔巻きにしました。
見事に好きな物から順番に食べますよ。
まずハムがなくなり次は人参、玉子焼き・・・というように
お腹一杯食べたチビ太はただ今お昼寝中です
お雛様を出さなくなってもう20年近くなりますが
少しはひな祭り気分を味わえたかな?
前回アップした後にもたくさん素敵なお雛様の絵手紙を頂きました。
可愛いのや豪華なのや、お内裏トラ君まで
ありがとうございました
絵手紙は菜の花
色々心配なことが多い春ですが
気持ちだけは明るく持っていたいですね。
でも、おかげで(?)チビ太クン遊びに来てくれてよかったですね。
まあ、美味しそう!
『なんちゃってちらし』なんかじゃありませんよ!豪華なちらしですよ。
チビ太クンのもかわいいわ~。ちゃんとお花型に切ってあって…。
チビ太クン喜んだでしょうね。
なおさんとところも またかわいいお雛様…ホント皆可愛いですね。
楽しませていただきました。
あ~菜の花・・・・春ですね~^^;
元気いただきました!
チビ太くん、かーわーいーいー(o^^o)
好きなものから順番に食べるのですね♪
なおさんは、ちゃんと花の形にくり抜いたりして素敵なお母様だわ☆
こんなちらし寿司が出てきたら大喜びですね♪
いただいた皆さんのお雛様の可愛いこと♪ ♪ ♪
お雛様の絵手紙を飾れて楽しかったです♪
菜の花の絵手紙も春らしいですね。(^^)
黄色いお花は元気が出ます。
これが早く収まってほしいと思うのはもちろんですが、
収まった後の日本がどうなってるか恐ろしい気がします。
チビ太君のおかげで大笑いすることがたくさんありますよね。
たまたま、昨日10数年前の日記を読んでいたら、
明けても暮れても、孫二人を預かってて、
こんなにもたくさんの日々預かっていたんだ!と懐かしく、かの日々を思い出していたところです。
あでやかなお雛様たち。。。
私は今年のお雛様は、初めてなくらいとんでいました。
ただ、今日海戦ちらし寿司を食べたのみです( *´艸`)
娘の好きな物を並べただけ・・・みたいなものですから(^^;
チビ太のは可愛く飾れたと思ったけど
アッという間に上に乗せたのだけを食べちゃって
白いご飯だけが残り(笑
まあそりゃあそうですよね。
なので海苔巻きにしたら完食してくれました。
今年はたくさんのお雛様絵手紙を頂き
とても嬉しかったです。
私も「自分で光れ」が終わったこともあって
お雛様三昧していましたがそれも終わり・・・
今ちょっとボーッとしています
ただの白いご飯になりました。
なので海苔巻きにしたらまたアッという間に完食です。
とにかくよく食べます(笑
昔はケーキの型を使って
ケーキみたいなちらし寿司を作ってたことを思い出したので
来年はそれを作ってみようと思います。
チビ太も来年ならもうマグロとか食べられるかな。
お雛様、可愛いですよねえ。
トラもお内裏様にしてもらって喜んでました(=^・^=)
色々気が滅入ることばかりですが
元気出していきましょう!
というかきっと本当は出ている人数の何杯も
なんでしょうね。
ただ逆に分母が増える分
重症になる確率もぐんと低くなるというのを聞いた時だけ
ちょっとホッとしました。
チビ太が帰る時ちょうど主人が帰って来て
チビ太が主人に言いました。
「じいじバイバイ、また来る」って。
それが妙に大人びた言い方に聞こえて大笑いしました(爆
お雛様、絵手紙を早めに描くので
もう今日で終わりな気分ですが
元々こちらでは4月3日まで飾っていたので
まだこれから・・という感覚も残っています。
なので桜が咲くまでは今のまま飾って
桜が咲いたら桜のトールに変えようと思ってます
ひなまつりにゃぁ
クンクンチェックしなかったのかなぁ?
おいしそうにゃぁ
コロナウィルス影響でイベント中止に
行きたかった場所が全滅だったけど
絵手紙でかわいいのみせてもらったぁ
イベントとか色々全部中止になってますね。
仕方がないとはいえ寂しいことです。
絵手紙のお雛様でほっこりして下さいね
ウルフく~ん
僕は甘い物の方が好きにゃんだ
お母さんが食べてるおやつを
そ~っとクンクンしに行って
ときどき舐めてみるニャ
小さい子は酢飯は苦手なんでしょうかネ
我が家でも息子たちが来ると言うので
孫ちゃんはまだ食べられないけど
昔のお雛様を飾ってちらし寿司作りましたよ
花型の人参やハム華やかでとっても可愛い
今度つくってみます
うちのお雛様も出したばかりなので4月3日まで飾ろうと思います
お雛様のご馳走、お花がいっぱいでかわいい~
チビ太君も大喜びだったでしょうね~^^
なんて可愛らしいちらし寿司なんでしょう。
チビ太くんの様子が浮かんでくるようです。
その姿を観られている なおさんの笑顔も・・・ネ。
せっかく 近くまで行ったのに残念!
車の窓を開けていたら
お寿司のいい香りがしてたかもしれないのに・・・
いただいたお雛様 今日アップさせてくださいね。
花粉症 大丈夫ですか?
色々乗せただけですけどね
チビ太、酢飯を食べるかどうかわからなかったので
とりあえず止めときました。
お孫ちゃん女の子でしたもんね!
私も女の子の孫ができたら
ず~っと押し入れにしまったままのお雛様
飾ろうと思ってるんですが
陽の目を見る日は来るでしょうか
仕方ないですが寂しいですね。
お花の型抜きを並べただけですが
「わ~おいしそう!」って言ってくれました。
アッという間に上だけ食べてしまいました(笑
娘とチビ太が来ると思うと
台所に立つ時間が長くなります。
普段はいかに早く終わらせるかしか考えてないのですが(^^;
ホントホント!昨日だったら
チビ太と一緒にひな祭りランチできましたのにね
ハイ、どうぞどうぞです。
ありがとうございます。
花粉症は昨日一昨日とひどかったですが
今日はずっと雨だからか随分ましです。
下関の40代の男性ですと知事から発表がありました。
第1人目となると嫌ですね。
月曜日会も当番だったのですが中止になりました。
市民センターなので市の方が場所を貸すのを中止したようです。
お寿司の奇麗なこと。
花型に押すときれいでいいなぁ!
チビ太君もこんなに奇麗に盛ってあると
喜んで完食されたことでしょうね。
昨日息子が昼から来るというので、急遽あり合わせでちらしずしを作り持って帰らせました。
全然作る気はなかったのですが(笑)
お雛様はいつ見ても飽きないしいいですねぇ!
3日が過ぎると終わったような気がしますが
4月3日までよねぇ。
菜の花、新鮮でいいなぁ!
黄色の菜の花で元気をもらいました。
昨日は17度今日は9度、この気温差で夫は鼻風邪
今日は大丈夫そうでホッ‼︎
コロナウイルス報道で滅入る昨今、可愛いちらし寿司でこちらも優しい気分になりました
やっぱりなおさんはお嬢様二人のお母さん
こんな可愛い飾り付けのお寿司を作られるんですもの
昨夜作ったけど、大雑把な性格丸出しでした(笑)
黄色の菜の花は心が和みますね
外出もままならない昨今、絵手紙で楽しませて頂きました
コロナウイルス感染者が出たと息子から
聞きました。
ホンマに感染拡大で不安がいっぱいですね。
こちらも公共の施設はお休みです。
わぁ~
綺麗な雛ずしですね~
花型にちりばめた中にいくらありで美味しそうです。
チビ太君も目を見張って喜ばれたことでしょうね。
なおおばぁちゃまもやりがいがありますね( ◠‿◠ )
我家も今年は二人ですが雛ずしを作りました。
花のは今年はもう咲き終わりですね。
とっても美しい菜の花に春を感じて居ります。
これから童謡歌う会にいってきま~す。
最悪のことを考えて動かないといけないだろうから
しばらくは仕方ないのでしょうね。
女の子ばかりなのでちらし寿司もケーキみたいにしたり
可愛く飾ったりというのは昔からしていました。
が、チビ太のはただ上に乗せただけだったので
アッという間にただの白いご飯になり
後で海苔巻きにして食べさせました
そうですよね、子供が来るとなると
頑張っちゃいますよね
お雛様、ずっと4月3日まで飾ってたので
そういうものだと思ってました。
でも絵手紙始めてから早く描くようになったので
すごく長い間飾ってる感じです。
まあ可愛いものなので長く飾れる方が良いですね!
寒いのは嫌だけど雨でウィルスが少しでも減ったら
って思いますね。
ちらし寿司自体主人が好きじゃないので
娘が来なかったら作らなかったと思いますが
来るというので娘の好きな物ばかりを乗せてみました。
せっかくなので可愛く
そこからどんどん広がってますよね。
危ないと言い始めてた時期なのにライブ・・・
う~んです
やちゃんさんのような本格的なちらし寿司ではなく
なんちゃってちらし寿司で
ただただ娘の好きな物を上に並べただけです
童謡の会はお休みにならなかったのですね。
私は今週の教室、生徒さんの意見を聞いて
一つはいつも通り、一つはお休みにしました。
三月雛の節句も終わりましたが、こんな時期やさかい例年以上の派手派手玄関キャラリーにしています。
皆さんの絵手紙も可愛くて、いろんな描きかたがあるんだねって、お勉強になります。
コロナの影響でいろんなことがお休みになりました。舞のPC勉強会は個人個人なのでそのまま続けていますが、習いに行っている英会話教室は二つとも三月はお休みです。
お勉強して過ごそうと思っています。
舞姫
入ってなかったです。
ごめんなさいm(__)m
こんな時こそ明るくいたいですよね。
でもどんどん感染した人が近くで増えてきて
戦々恐々です
私も今週は生徒さんの希望に合わせましたが
残りの3月の教室は
私の方からお休みにしようかと思い始めています。
まだしばらくは広がりそうで怖いですもんね。
早く収まって欲しいですね。
あんまり影響を感じなくて済んでますが
それでも、お孫ちゃんを疎開(?)させて
預かっておられる方の話とか
お店に来られて「ここだったら大丈夫よね」って言われたりとか・・・
週1回、買い出しに出るんですけど
あれもない!これもない!なんてことが
ありませんように・・・(>_<);
とってもかわいいちらしずし♡
これチビ太くんの嗅ぎ分け能力がスゴイですね~
おなか一杯食べて、シアワセだな~♡
北からも南からも迫って来てて
全く他人ごとじゃない状態になってしまいました。
でも心配したからどうなるわけでもないですしね。
するべきことだけはちゃんとして
普通に生活することが大事だなって
そう自分に言い聞かせたところです
チビ太は好きなものは凄い勢いで食べます。
なのでムチムチのちびデブちゃんです(爆