ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

新種のペチュニア?

2007-05-21 21:14:59 | その他
下の写真は
去年のペチュニアの種が落ちて
勝手に咲いた花なのですが
1本のペチュニアなのに
2種類の花が咲いています。

確かに去年
この両方の色のペチュニアが咲いていたので
2種類の種が交配して
新種のペチュニアができたみたいです。

この種をまいたら
ずっと2種類の花が咲くペチュニアができるでしょうか?
おもしろいですね。
  




それからこれは今日採ってきた
スナップエンドウです。
卵とじになる予定です。




一緒に採って来たサニーレタス。
あずきちゃんが好きだと聞いたので
トラにもあげてみましたが
全然食べず
水滴を舐めただけでした。






おまけの写真
無防備な寝姿のトラ。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道大物産展 | トップ | 田舎に泊まろう »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無防備 (mizukikawai)
2007-05-22 07:55:44
良いなぁ~トラ

その姿の画像だけで癒されてしまう。
アニマルセラピ~ですね。
子ども達が少し私のを離れたら何か動物を飼うのが私のささやかな夢かもしれません。
返信する
花が綺麗な季節ですよね!! (tugumi)
2007-05-22 08:53:44
私も花を植え替えようと思うのですが・・・・ついつい後回し!!

でも・・・勝手にタネが交配するのですねえ~~!!

みんなのブログを覗くと・・・ちゃんと家のことしなくては・・・・と、思います!!


な~んかこの頃・・・からだが思うように疲れがぬけません!!


寝込むほどではないのですが・・・だるいです!!


これって・・・5月病なのかしら・・・・??(笑)
返信する
Unknown (kao)
2007-05-22 09:35:14
このペチュニア、得した気分ですね
とってもキレイです。

一番↓のトラちゃんの写真。
無防備さが何とも可愛いぃぃぃ!
うちのどりあんもこんな感じで寝てます。
緊張感のかけらもない(笑)
返信する
Unknown (noa)
2007-05-22 09:40:34

なんて綺麗な色のスナップエンドウ
美味しい卵とじが出来たのでしょうね。

トラちゃん
寝ている姿もいいですねえ
可愛いなぁ 
返信する
mizukikawaiさん (なお)
2007-05-22 12:30:26
少々嫌な事があっても
こんなのを見たら気持ちが明るくなりますね。
ホント、癒されてます。
子供の手が離れてから飼うと
愛情をすべて注げるからか
ものすごく可愛くなります。
mizukiさんはまだ子育て真っ只中ですもんね。
もう少しの間おあずけですね。
返信する
tugumiさん (なお)
2007-05-22 12:32:23
パンジーが終わって
ペチュニアの季節ですね。
私も家の事
全然ちゃんとやってないんですよ。
体がシャキッとしない時ってありますね。
疲れてるというサインなんだと思います。
そんな時は無理せず
ゆっくりしてくださいね。
返信する
kaoさん (なお)
2007-05-22 12:35:37
1つで2種類の花が咲くなんて不思議でしょ。

トラは普段は神経質なくせに
この格好ですよ。
どりあんちゃんの無防備な姿
想像がつかない・・・
爬虫類ダメな私ですが
どりあんちゃんだけは別。
日増しに可愛くなってきました。
返信する
noaさん (なお)
2007-05-22 12:38:06
畑で作ってるので
新鮮&無農薬です。
このまま茹でただけでも甘くておいしいです。

トラは普段は神経質でちょっとした音でも
ビクッとして飛び起きるのですが
すっかり寝入ってしまうと
こんなにも無防備です。
返信する
Unknown (あずあず)
2007-05-22 20:09:45
トラちゃんは、サニーレタスはいまいちでしたか。
あずきの姉妹はキャベツも食べるらしいんですが
あずきはキャベツは食べません。
好みってあるんですね~。
カリカリに野菜の栄養だって入ってるはずなんです
けどね、喜ぶとあげたくなる私です。
返信する
(=^・^=) (マオ)
2007-05-22 21:28:58
新種のペチュニア?・・・おもしろいですね
自然と交配するんですね。
来年どうなるのかが興味津々です
スナップエンドウ、さすがに立派な出来ですね
うちのままごとエンドウも少しは採れましたが
あっという間に終わってしまいましたわ
サニーレタス、トラちゃんは食べなかったんですね。
多分うちも食べないと思います。
とがった葉っぱが好きみたいです
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事