トラは捨て猫時代
アマガエルばかり食べていたらしく
お腹の中は虫だらけでした。
その時によく気持ち悪そうにお尻をすりすりしていたのですが
それと同じしぐさを最近する時があります。
もしかしてまた虫?
たまに脱走するし・・・
と思い
今日は便を持って動物病院に行ってきました。
結果は回虫も条虫の卵も見つからなかったのですが・・・
変な虫が一匹。
先生も見たことがないとおっしゃってました。
たぶん捕食したのが便に出てるんだろうとのことでした。
思い当たる事はあります。
暖かくなって家の中にいろんな虫が出没し
(どんな家やねん)←って急に大阪弁
トラが虫で遊んでる事がよくあります。
そのうちいくつかはお腹の中に入ってるでしょう。
きっとその虫の中にいた虫?に違いない
と私は勝手に納得しました。
気になるなら線虫を殺す注射もあるそうですが
たぶん大丈夫だろうという事で帰ってきました。
まだお腹の中にあの変な虫はいるのでしょうか?
そんなことはつゆ知らず
「暑いにゃ~」と玄関先で寝転ぶトラ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/9499d743e4fcce375a61c7bcaf519df5.jpg)
アマガエルばかり食べていたらしく
お腹の中は虫だらけでした。
その時によく気持ち悪そうにお尻をすりすりしていたのですが
それと同じしぐさを最近する時があります。
もしかしてまた虫?
たまに脱走するし・・・
と思い
今日は便を持って動物病院に行ってきました。
結果は回虫も条虫の卵も見つからなかったのですが・・・
変な虫が一匹。
先生も見たことがないとおっしゃってました。
たぶん捕食したのが便に出てるんだろうとのことでした。
思い当たる事はあります。
暖かくなって家の中にいろんな虫が出没し
(どんな家やねん)←って急に大阪弁
トラが虫で遊んでる事がよくあります。
そのうちいくつかはお腹の中に入ってるでしょう。
きっとその虫の中にいた虫?に違いない
と私は勝手に納得しました。
気になるなら線虫を殺す注射もあるそうですが
たぶん大丈夫だろうという事で帰ってきました。
まだお腹の中にあの変な虫はいるのでしょうか?
そんなことはつゆ知らず
「暑いにゃ~」と玄関先で寝転ぶトラ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/9499d743e4fcce375a61c7bcaf519df5.jpg)
よく飛んでるチョウチョにちょっかい出すのは知ってますが・・・
猫の講堂は1日中見ていても飽きないよね
お腹の中の虫さんに餌をあげて大きく育てないようにしなければ。
やっぱりB型かな?
可哀想な気がしますが、ベランダからネコでも落下してしまうという話を聞いてから、出せません。。
虫・・・遊びたいんだろうな。。。
お腹の中に虫がいるってどんな感じなんだろう・・・
たんぱく質しか栄養にならないと何かに書いてあったような・・・
なので昔の‘にゃんこ飯‘だけでは栄養失調になるんですって。
昔の猫は外でねずみや小鳥なんかを捕まえて食べて栄養補給してたんですね。
あの長~い条虫を知ってる私にはこの虫は何てことない虫に見えました。
ダメダメ!!
虫に慣れてしまった私です。
あんなにマイペースな生き物がほかにいるかと思うほど超マイペースです。
気をつけなくっちゃ!
私もたまに脱走して外を走り回っているトラを見ると幸せそうに見えちゃうんですよ。
外の世界を知ってる子なので家の中にいるのは退屈だろうなあ・・・って。
でも外は危険が一杯だからやっぱり外には出せないです。
かわいそうだけどしかたないですね。
顕微鏡で見せてもらったけど
たぶん普通の人なら「気持ち悪!」って思いますよ。
私は慣れちゃったけど・・・