10月の三連休、秋祭りが行われている所が多いです。
私の地区は元々子供相撲だけでしたが、子供が減ったりコロナだったりで
今は神事のみが明日行われます。
今日、買い物に出た先でお神輿に出会いました。
この後ご飯を食べに行く道中では、5台ほどのお神輿を追い越しつつの運転で
時間はかかりましたが、お祭りに参加しているみたいで楽しかったです。
お昼ご飯に食べたのは天ざる麺。
麺はもち麦麺です。
このお店「もちむぎのやかた」がある福崎町は
妖怪の生みの親とも言われる民俗学者、柳田國男の生まれた地ということで
沢山の妖怪がいるんです。
色々な所に妖怪ベンチがあり、このお店にあったのは「座敷童」でした。
そしてお店の前の辻川山公園では
池から河童が出て来たり
天狗が飛んで来たりします。(逆さまにぶら下がってます)
どれもリアル過ぎて、小さなお子さんは
「怖い~」って泣きそうでした。(^^;)
以前来た時は確か河童のガジロウ君が故障中・・じゃなくて体調が悪いとかで
うまく上がって来れなかったような気がしますが
今日は絶好調でした。(笑
絵手紙は10月11日~13日
モチムギの天ざる麺美味しそうですね。一度食べてみたい!天婦羅もカラリと揚がってそうで美味しそうです!
柳田國男さんの故郷なんですね。昔「遠野物語」を読み始めて、読了しなかったことを思い出しました。でも、何度か色々な所で作品は拝読しました。行ってみたいです。
絵手紙、本当に美味しそうな南瓜に思えます。なおとも
我が家の近くは8月に親子3代祭りが行われてて道路を封鎖してお神輿も出てましたよ~
モチムギの天ざる蕎麦おいしそうですね
絵手紙もとってもステキです
もち麦はこの地域の特産品です。
その名の通りモチモチしていて美味しいです。
近くに柳田国男さんの生家や記念館もあります。
是非いらして下さい!
ありがとうございます!(*^_^*)
私の所はお神輿がないので
偶然沢山のお神輿に遭遇して得した気分になりました。
ありがとうございます!(*^_^*)
こちらは新興住宅地で、こういうのがなくて、ちょっと寂しい〜〜。
福崎町の「もちむぎやかた」、兵庫にいる頃にはあったのか、なかったのか、全く知りませんでした。柳田國男さんの生家があったのは知っていますが。
今は面白いことになってるようですね〜。
もちむぎは食べたことがあります。わたしは大好きです〜〜。
紅葉の絵手紙、綺麗です〜〜。
得した気分でした。
もちむぎの館は平成になってからだと思います。
福崎町の職員さんが妖怪で町おこしを始められ
関西のテレビではよくお見掛けしていましたが
残念ながら数年前お亡くなりになられたと記憶しています。
もち麦のおにぎりとか美味しいですよね。
もち麦麺も美味しかったです。
ありがとうございます。
少しずつ色づいてきました。
いい天気の3連休でした
このカッパ 以前TV出みました
凄くリアルで怖い感じだったので覚えています
すっかり秋ですね
こちら日光でも 紅葉の🍁頼りが来ました
出かけたいけど 混むので自宅でガーデニングと畑仕事してます
絵手紙素敵ですね
私はいつも通りですが、
姉もお昼までのお仕事で、
甥っ子もお仕事が休みで
少し家に寄ってくれたりして
のんびりした3連休でした。
座敷童のベンチかわいいですね。
河童や天狗などなど…楽しいですね♪
やっと秋らしい季節になりましたね。
朝だけちょっと寒いです。
guuchanさんと久しぶりにお会いできて
お出かけ、よかったですね。(^^)
なおさん、タオル筆の絵手紙、もう描きましたか?
私はまだで〜す。w
近くに買い物に行っただけでしたが
ちょっとした観光気分とお祭り気分を味わえて
得した気分でした。
日光は混むでしょうねえ。
って私は行ったことないのですが。(^^;)
こちらは紅葉はもう少し先のようです。
ありがとうございます。(*^_^*)
私も次女がお米を取りに来た時に
チビ太の話を聞いたりして面白かったです。
チビ太は色々やらかしてくれるので
娘は大変だと思うのですが
話を聞く分には面白いです(笑
guuchanさんと久しぶりに出会えたもの楽しかったです。(*^_^*)
タオル筆は一応出しました。
早いだけが取り柄で・・・(;'∀')