365日絵手紙を始めて半月が経ちました。
始める前、毎日描いて家でファイルしようかな
なんてちょっと思っていました。
でもguuchanさんに宛てて毎日描いているとすごく楽しくて
家でファイルしてるだけではこの楽しさはないなって思うんです。
絵手紙を描く事自体も楽しいのですが
それプラス、オモテ面にお便りを書くのがまた楽しいです。
翌日その絵手紙が着いたかなあ?って想像することも楽しい。
楽しさが何倍にも増えるってことを実感しています。
だからキャッチャーさんは毎日お話したいと思える人。
guuchanさんに引き受けて頂いて本当に良かったです。
昨日は絵手紙教室の帰りにあかずきんさんのお宅に寄らせてもらい
お花を色々頂いて帰りました。
その中の、ハルサザンカとシナマンサクを描きました。
ブログで出会った皆さんに支えられてるって思います。
ありがとうございます。
こちらは、ウルママさんがラインで送って下さった
写真を見て描いた河津桜です。
絵手紙は基本、実物を見て描くのですが
河津桜は実物を見る事ができないので
写真を送って頂いて嬉しかったです。
ウルママさんにこの絵手紙を送ったら
こんな可愛い写真が送られてきましたよ。
ウルママさん、ウルフ君、ありがとうございました!
これからの季節は野の花もたくさん咲き始めるので
お花が多くなるかなって思います。
元々花を描くのが好きですしね。
昨日今日と再生ハガキ量産。
どんだけ描き損じがあるんだって話ですよね
春らしくて素敵な絵手紙
頑張っていますね 応援してます
って言います。
出すところまでが絵手紙・・・って習いましたが
今それをより痛感しています。
そうなんです、相手を想って描くということが大事なんです。
絵手紙は「ヘタでいいいヘタがいい」が合言葉ですが
下手でもなんでもいいって意味じゃなく
上手に描こうと思わなくても
思いを込めたらそれがいい絵手紙ですよ
っていう意味だと捉えています。
あらら、熱くなっちゃいました(笑
はるのんさんの想いを表現・・・
わ~!!何でしょう ワクワク!
ハイ、待たずに待ってますね
絵手紙だなあと実感しています。
虹さんの可愛いお雛様も
すっごく嬉しかったです。
優しい色合いとひな壇を和紙を使って
立体的にしてあったのが凄いって思いました。
枝ぶりを見て、すごく描きたいと思う形だったんです。
どの方向から書こうかなって考えちゃう時もありますが
最初からこの形!って思える形で咲いててくれて
ラッキーでした
そんな風に言って頂き
こちらこそありがとうございます!
絵手紙はやはり“手紙”だから
相手を想って描けるっていうことが
大切なんですね~(^^)v
私のところにも笑顔あふれるおひなさまが
届きました!
本当にいつもありがとうございます\(^o^)/
笑顔って宝物ですね♡
ココロが通い合った証拠ですもんね♡
宛名の下にもびっしりとお便りが・・・
これを書くのも楽しいっておっしゃるなおさん・・・
私もそんななおさんに支えられているのを実感しています♡
私も想いを素直に表現できるように
なろうと思います!
待たずに?待っていてくださいね?!
guuchannさんが毎日受け取ってくださってよかったですね(^_-)-☆
受け取るguuchannさんもさぞ楽しみでしょうね。
送るも楽し、受け取るも楽し!^^・・・絵手紙っていいですね。
見事な山茶花ですね。言葉とぴったりですね。見とれてしまいます。
マンサクも桜もかわいい~!!
そしてウルフ君はカッコイイ
今日も元気頂きました!ありがとうございます(^o^)/
そうですね、好きなことだっていうのが
一番ですね。
でないと続けられないですよね。
guuchanさんが受け取って下さるというのも大きいです。
河津桜はピンクが濃くて綺麗ですね。
咲いてるなんていいなあ。
これから色々なお花が咲いて楽しみですね。
描くモデルさんがいるわけで
こうしてお花を頂けるとすごく嬉しいです。
ウルフ君、カッコイイですよね。
トラだったらガシガシ噛んじゃうかも
絵手紙に見惚れてコメントを忘れいた様です(^∇^)
なおさんの意気込みが伝わってきます
好きな事で大きな目標であるって幸せな事ですね
ますますなおさんのお花が光り輝いています
絵手紙で繋がったぐーちゃんとの出会いが最高の宝ですね
昨日テニスコートで河津桜が満開でした
毎年頂き描きますがなおさんの河津桜素敵
お花は季節を感じます、これから四季のお花を楽しみにしていますね(*^o^*)
いろんなお花があって素敵
絵手紙を持つ(?)ウルフ君、かっこいい~!
あかずきんさんへが抜けてました。
ごめんなさい
でも確実に春は来ていて
今朝一瞬マスクをせずに外に出ただけで
クシャミが止まりません
花粉症、とうとう今年も始まりました~
たくさんのお花をありがとうございました。
昨日はアケボノアセビを描きました。
今日は十両を描こうかなあと楽しみです。
いつも本当にありがとうございます
↓
お越しを です。(-_-;)
暖かさに鉢花を外に出したくなりますが
いいお天気の翌日は霜が降りて
まだまだ油断できないな~って思います。
先日はお疲れさまでした。
まだ冬枯れの庭ですが、ナマンサク ハルサザンカも
なおさんのおお越しを待っているかのように咲いていてホッとしました。
優しい色合いで描いてくださって 花たちも喜んでいると思います。
色々なお花が咲き始めました。
絵手紙してても楽しい季節です。
見たことのない河津桜を描かせてもらって
ありがとうございました。
ウルフ君も撮影ありがとニャ~!
すてきな絵手紙沢山ニャ
そんな中に僕がお邪魔しちゃったにゃ
うれしいにゃぁ~~~
春の花
何気なく通りすぎていきそうだけど
なおさんが描いてくれる
今度ウルフ連れて外へ行くとき花を探してみようって思いました
受け取ってくださる方がいての絵手紙なので
本当に有難いです。
楽しみにしてもらってるなんて嬉しいですしね。
白とピンクが半々くらいのハルサザンカですが
どうしてもピンクを多く塗ってしまいますね。
どこで止めようか・・と思ってるうちに塗っちゃう
ウルフ君、カッコ良いでしょう。
モデル猫さんです
本当にそう思います。
いろんな所に展示してもらったりもしてるけど
やっぱり一番楽しいのは交流ですね。
ご主人も楽しんで下さってるなんて嬉しいです。
お雛様、届いたようで良かったです。
たぶんこれで16枚届いたかな。
残念なお知らせですが
サザンカも椿もすでに出してしまったので
ハルサザンカは別の所に飛ばしましたm(__)m
ウルフ君はモデル猫ちゃんです。
テレビにも出たんですよ
このままず~っと楽しいまんま
一年が過ぎたらいいなあと思います。
ハルサザンカ、優しいピンクが可愛いお花ですね。
シナマンサクはマンサクより早く咲くのかな?
あかずきんさん家のシナマンサクは
1月から咲いてるそうです。
ウルフ君、可愛いでしょう。
ブログのご縁、嬉しいですね
誰に抱っこされても何があっても全然動じない
モデルの素質のある猫ちゃんなんですよ。
いえいえ、私はいつもまゆみさんは
犬や猫をどうしてあんなに可愛く描けるのかしら
って思ってますよ。
その方が絶対凄いって
絵手紙は手紙だから
出してこその絵手紙なんですよね。
分かっていたけど
毎日出してるとそれをより痛感します。
オモテ面に書いてることは
その時頭に浮かんだことをそのまま。
なので文章はハチャメチャです(笑
キャッチャーのguuchanさんご夫婦で毎日楽しみに
待っていらっしゃる。
こんないいことはありませんねぇ!
楽しまれて続けて下さいね!
山茶花、色がいいねぇ!
シナマンサクを見ると春だぁと感じますね。
河津桜の絵手紙を持ったウルフ君は一流モデルさんだねぇ!
貫禄あるねぇ!
今日の絵手紙を受け取ってから書こうと思っていたら、
今日は来ない>< あぁ、へき地だ~~
あかずきんさんのところでハルサザンカいいなぁ~と思っていたら・・・
ぷっくり感 特に素敵です。
ウルフ君 ちゃんとモデルさんができるのね(@_@;)
汗ばみそうになります。
絵手紙って何? 時代に単発でうけた絵手紙教室の
先生がおっしゃった言葉、、、
「絵手紙は手紙です。 描いたらポストインしましょう。
決して作品にはしてはいけません」この言葉だけが明確に残っています。
夫も思っていたよりもずっと楽しみにしているようで、
「今日は郵便物まだ?」とか、
「ちょこっと出かけるから、帰りに郵便受け覗いてこようか」等々^^
本来、キャッチャーはすぐに投げ返さないといけませんが、このキャャッチャー肩が弱いので^^
返球は月に一枚二枚程度。。。
今まで通りです(●^o^●)
毎日絵手紙を楽しんで描かれてるなおさんのお顔が目に浮かびますわ~~
好きならこそ続けられ、そして受けてくれはるguuちゃんとの素晴らしい友情ですね~
読ませていただき私まで嬉しくなりました。
ハルサザンカの淡いピンク色思わず笑顔になります。
マンサクはもう、咲いてるんですね~
黄色の花弁が躍ってるようで春だなぁ~と実感します♪
好きなお花の一つです。
ラインで絵手紙と可愛いウルフちゃんが・・・
益々光輝いてくださいね(*^-^*)
ウルフちゃん、河津桜を持って可愛いなっ(=^ェ^=)
なおさんのお花はぷっくりしていて
とっても可愛いです♪
どーしてこんなに可愛く描けるのかしらん?
ハルサザンカも黄色いシナマンサクさんも
春を感じますね〜♪
お花ってやっぱり心が安らぎますね。
自分で光れ!のキャッチャー役のguuchanさんとの関係性はとても素敵だなぁと思います。
宛名の方も楽しそうですね^_^
出して楽しい♪もらって楽しい♪
絵手紙って本当に素敵だなぁ。