昨日は酒田市の港南コミュニティ防災センターで行われました「平成30年土岐田杯記念子ども将棋大会」に娘と息子が参加しました。
大会次第に詰将棋の問題があって、1問でも正解するとサイダーがもらえて、息子は3問解いてサイダーを3本いただきました本当は1本で遠慮すべきだったと思います
小学生低学年6名(1~3年)、小学生高学年12名(4~6年)、中高生2名の参加がありました。
娘は2勝3敗と予想以上に頑張りました。1局目に勝って2局目はかなり優勢でしたが、時間切れで負けて相当悔しかったようです。30秒の秒読みに気づかなかったとか。娘が将棋に負けて泣いたのは初めてです
小学生の低学年の部は別室で行われました。
息子は3勝2敗で3位でした日頃の詰将棋や天童将棋教室に通っている成果が出たんだと思います。
この日は山形市で花笠将棋大会がありましたが、前日のバーベキューの帰りが遅くなると予想していたので、早朝の出発時間を考えると参加は難しいと思っていました。実際バーベキューの帰りは午前様でしたなお、昨日は大雨でしたので前日に海水浴とバーベキューをして正解でした。
この度の大会は午後から行われるという私達にとっては好条件で、しかも酒田荘内支部からお誘いもあって是非参加したところです。
阿部副支部長には参加のお誘いや指導対局までしていただき本当にありがとうございました大会の会費以上に参加賞や賞品(メロン)をいただきて恐縮しております