今週の水曜日から本格的に雪が降ってきました明日にかけてまた大雪になりそうなので、積雪が1mを超えるかも。毎年のことですが、冬は朝早くから除雪をしたりと大変です
昨日は、息子は前回の将棋教室のリーグ戦で優勝したので表彰されました。賞品で藤井聡太先生の扇子をもらって喜んでいました
扇子など
息子は表彰されるのが大好きなようです子供は誰でも表彰されるのが好きかも。息子は11月に行われた「ちびっこ健康マラソン」で2位になったのに1位だけ表彰とは酷いと言っています。その悔しさをバネにして次回のマラソンを頑張るそうです
昨日の将棋教室では4勝2敗でした。3級に昇級したばかりですが、2~3級との対局だと勝ち越せるようです。
土曜日は将棋教室の他に、朝と夜にスポ少のバトミントンをしています。スポ少の合間をくぐって、雪道を往復2時間以上かけて将棋教室に通うのは、娘の送迎も合わせるとなかなか...
息子は将棋教室に通い始めて5年になります。5年かけてようやく3級です将棋教室には低学年に有段クラスまで昇級するような才能のある子供が多数おります。それに比べると、息子はかなり庶民的なスローペースです
でも、昇級はスローペースでも構いません。ある1つの事を続けることが大事だと思います。息子には、地道に努力を続ければ、早くから昇級した人に追いつけると励ましています
そうなのか分かりませんが、ここ数か月前から息子は何も言われなくても、詰将棋と棋譜並べをするようになりました。これまでとは違って続きそうな感じです
勉強に関しては、将棋ほど口やかましく言ってませんが、息子はやはりスローペース日頃から努力を続けてもらえれば、勉強もスローペースで構いません。ただ、勉強は入試などの時期が決まっているので、手遅れにならないか心配ですが...