秋のヘッドホン祭り2012
秋のヘッドホン祭り2012
秋のヘッドホン祭でATH-AD2000X ATH-ESW11LTDを聞いてみたので
簡単なレビューをさせていただきます
僕台湾人なんて日本語がおかしいところはご勘弁を(指摘していただければ直します)
ATH-AD2000X
音場はAD2000より広く、音の傾向はAD2000とよく似ていた、高域の伸びと広がりはAD2000より目立つ、AD1000X/AD1000と同等であった
パーメンジュールを使ったおかげ、音の厚みと解像度は半端なく
AD2000XはAD2000の悪名高く形状記憶合金を無くし、元々は低音を出せるためにドライバを限界まで耳に近づく為のものだが、AD2000Xはイヤパッドを工夫したため低音の量はAD2000とほぼ変らなく、中域の共鳴感もそのまま
音場AD2000よりちょい広いだがAD1000Xよりは狭い、オーテク的な耳の側で歌う感じはまだまだ感じる
ATH-AD2000X
ATH-AD2000X
ATH-AD2000X
ドライバの様子
3Dウィング
ATH-AD2000X
ATH-AD1000X
音場はAD1000よりずっと広く、女性ボーカルの甘さはAD1000の半分になった
でもAD1000と同じ系統の音であって、音場の広さは時代の進歩を感じる
低域はまだまだ不足気味だが、AD1000よりは多かった、低域の質はAD1000とあまり変らない
AD1000XはAD1000の新オーテクVERだ、自分の推測ですが
AD1000Xのイヤパッド(多分HP-AD1000X?)をAD1000に装着すれば、AD1000もAD1000Xと近い音を得られるかもしれない
ライバルのソニーフルオープンエアヘッドホンMDR-MA900とくらべて
多分AD1000Xの圧勝だなっと思っていた
ATH-AD1000X
ATH-AD1000X
ATH-AD1000X
ATH-AD1000X
ATH-AD1000X
ATH-ESW11LTD
ESW11LTDのドライバについて、その場に居たオーテクの社員が「ドライバはW3000ANVとほぼ同じ」と言った、両方ともパーメンジュールを使っていた、サイズも同じ、唯一の違いはコイルの材質はOFC 6NとOFC 7Nだな
しかしW3000ANVと比べて、ESW11LTDの音場は狭く、中低域の解像度はかなり劣る。ところで高域の伸びは華やかで好印象、隣に置いてあった
ESW9と比べてESW11LTDの高音は艶やかでずっと甘かった、グレードは二つ上に聞こえる(実際、そうであったがwww)
でも、全体的にはオーバーヘッドのフラッグシップヘッドホンに敵わない、ハウジングとイヤパッドのサイズもかなり制限されたこともあって、この手のポータブルヘッドホンは限界があることを実感した、パーメンジュールを使ってても焼け石に水
結論:これは買わない、多分チャンスがあれば中古のW3000ANVを買う
ATH-ESW11LTDのブレード
ATH-ESW11LTDのブレード
ポータブルヘッドホンエリア
ハウジングの見た目はW1000と似ていた
ATH-ESW11LTD
ATH-ESW11LTD
噂と感想等
AD1000XとAD900Xのドライバは同じ物(俺が言ったわけじゃない、例の人が言ってたwww)、でもコイルとケーブルのグレードが足りない、しかもイヤパッドも廉価のものを使ったせいで高音の繊細さはAD1000Xよりずっと劣る
AD700Xはもう昔のオーテクの音を響かなく、今度は高音が刺さり込むクソヘッドホンになってしまった
Audio-technicaブース
Audio-technicaブース
Audio-technicaブース
試聴に使われていたAT-HA5000、何とピカピカしてる
結論
ATH-AD2000X:
音はAD2000とAD1000PRMの真ん中かな、AD1000PRMの音が好きな人は「買い」だと思う、艶やかなボーカルが聞こえるオーテクヘッドホンでこれはもう最後かもしれない
ATH-AD1000X:
AD1000とくらべて、音場を取るか、ボーカルを取るかの二択、買う前には試聴すべし
ATH-ESW11LTD:
ESW9よりはずっと優秀だが、俺の基準に満たないため却下
それでは、時間とチャンスがあればまだ深度レビューします
audio-technica AIR ダイナミックヘッドホン ATH-AD2000X | audio-technica AIR ダイナミックヘッドホン ATH-AD1000X | audio-technica EARSUIT ポータブルヘッドホン ウッドモデル(限定生産品) ATH-ESW11LTD |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます