Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

三重高校ダンス部

2017-12-22 | 三重県便り
(Fri)
先月11月24日に放映されたミュージックステーションtv
西野カナさんの母校、三重高校のダンス部男女90名が
カナさんの「GO FOR IT!!」を披露しておりました
皆さん息ぴったりのキレッキレダンスで
とっても感動したのでした~symbol4


※Mステより

「全国高等学校ダンス選手権」で大阪府立登美丘高校が優勝されたとき
三重高校は準優勝だったそうですsymbol3
コメント

バイク弁当

2017-11-01 | 三重県便り
(Wed)
毎日jp /三重 ニュースより引用ですpencil

………………・・………・・………………
【鈴鹿サーキット 】バイク弁当、再登場
 ロード選手権で販売 11月4、5日 

鈴鹿サーキットは11月4、5日に開催する
バイクのMFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦で
ガソリンタンク型弁当箱の「バイク弁当」を会場で限定販売する。

弁当は「バイク乗りのための、のり弁当」がテーマ。
7月に開かれた「鈴鹿8時間耐久ロードレース」で限定販売された。
好評でバイクファンからの要望が多く寄せられ、再び販売することにした。

弁当箱と、使用するのりに鈴鹿サーキットの
国際レーシングコースがプリントされ、のりにはコースの説明も記されている。

販売は4日が80個、5日が220個限定。
1個1500円。
グランドスタンドのオフィシャルショップ前で販売する。


※毎日jpより
………………・・………・・………………
お弁当箱がガソリンタンク型って面白いなanimal1
レーシングコースのプリントもclover
コメント

パトカーのミニカー

2017-08-04 | 三重県便り
(Fri)
三重便り/毎日jp(2017/7/29)より引用ですpencil
………………・・………・・………………
【県警パト、8月下旬全国販売へ 
伊勢志摩サミット警備特別仕様、細部まで忠実に再現】

昨年5月の伊勢志摩サミットで、県警が各国首脳の車列を
先導する際に使った特別仕様のパトカーを再現した
ミニカーが完成した。
ミニカー製造「ヒコセブン」(横浜市)が、
8月下旬にも全国の模型店で販売する。

ヒコセブン社はサミット当日にカメラマンらを
志摩市に派遣してパトカーを撮影、ディテールを再現した。
屋根に書かれたコールサインを示す数字を確認するため、
県警にも直接取材したという。

伊勢志摩サミット後に広島を訪問したオバマ米大統領(当時)の
車列を先導した広島県警のパトカーとセットで販売。

いずれも1/43スケール(全長約11センチ)で金属製。
限定800セットで1万5000円。
半数以上を占める予約分は既に完売しているという。



………………・・………・・………………
コメント

お伊勢さん菓子博2017

2017-05-01 | 三重県便り
(Mon)
現在、三重県で
お伊勢さん菓子博2017(第27回全国菓子大博覧会)が
開催されておりますsymbol3

item8開催期間 
2017年4月21日(金)~5月14日(日)〔24日間〕

item8開場時間
10:00~18:00(※最終日5月14日は17:00終了)

item8開催場所
三重県営サンアリーナ及びその周辺

item8テーマ
お菓子がつなぐ「おもてなし」を世界へ

詳細はこちらの公式サイトpc



ローカル番組で赤福餅の祝盆(いわいぼん)が
大人気と報道されていましたclover

菓子博限定販売で通常の赤福餅と白小豆を使用した
白あんの赤福餅を1粒づつ入れたお盆が
お召し上がりいただけます、とのことyellow1


コメント

進撃の巨人展in NAGASHIMA

2016-12-26 | 三重県便り
(Mon)
三重県便りanimal1
毎日jp(2016/12/18)より引用ですpencil
………………・・………・・‥‥………
桑名市長島町浦安の遊園地・ナガシマスパーランドで、
人気漫画「進撃の巨人」の世界をリアルに再現する
「進撃の巨人展 SELECT WALL NAGASHIMA」が開かれている。
来年2月12日まで。

進撃の巨人は、大分県出身の漫画家、諫山創さんの人気作品。
会場には、作品に登場する身長60メートルの「巨人」を想定した
高さ5メートルの頭部と手の模型もあり、迫力満点。
兵士の一員となり、戦闘シーンが疑似体験できる
体感シアター(有料)や作者が幼少期に描いたスケッチ、
原画約100点の展示もある。


※「進撃の巨人」の世界をリアルに再現した模型 
画像/毎日jpより
………………・・………・・‥‥………
「なばなの里」では恒例のイルミネーションも開催中light
今期のテーマは「大地」。
来年5月7日まで。


※画像/毎日jpより

コメント