(Wed)
WOWOW広告より引用です。
………………・・………・・………………
復活10周年記念
X JAPAN LIVE 2018 アメリカフェス出演直前 PREMIUM GIGS
~YOSHIKI復活の夜~ LIVE VIEWING
◆2018年4月11日(水)19:00 START
X JAPANファンの皆様へ!
4月11日にZepp DiverCityで行われるX JAPANの復活ライブ!
チケットが取れなかった方も、ライブビューイングに外れて
観に行けない方にも朗報です!
WOWOWだけで独占生配信が決定!
YOSHIKIの術後初の生ライブを観るしかない!
しかも単独生ライブはどうやら2008年以来10年ぶり!
………………・・………・・………………
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
毎日jp(2018年3月18日)より引用です。
………………・・………・・………………
【WOWOW 世界中の「WOW」を発信】
月額視聴料2300円でさまざまな番組を楽しめる
衛星有料放送サービス「WOWOW(ワウワウ)」。
現在は運営会社名でもあるが、国内初の民間衛星放送会社として
設立された1984年当時の社名は「日本衛星放送」だった。
WOWOWは89年、チャンネルの愛称として採用されたのが始まりだ。
英語で感動や驚きを表す感嘆詞「WOW!」を二つ重ねつつ、
三つの「W」に「World・Wide(世界中)・Watching(視聴)」の意味を持たせ、
「世界中のえりすぐった番組を見られる」という思いを込めた。実はこの時、
「ジャパン」と英語で新星を意味する「Nova」を合わせた「JANOVA」など
複数の案が挙がっていたが、最終的には当時の若手社員の投票で決まったという。
2000年に社名もWOWOWとし、11年には高画質のフルハイビジョンで、
一つだったチャンネルを三つに増やした。映画やスポーツ、ドラマ、
音楽などを放送するとともに、視聴者が見たい時に見たい番組を楽しめる
オンデマンド配信も展開。契約数は約288万件(2月末時点)と11年連続で伸びている。
社名のロゴも3チャンネル化した11年にデザインを一新した。
WOWOWの文字の下に「地平線」を模した線を入れ、
「新しいエンターテインメントの地平をひらいていく」という壮大な理念を表している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/3c35d30816d20641777bd70378644c78.png)
………………・・………・・………………
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
WOWOW広告より引用です。
………………・・………・・………………
復活10周年記念
X JAPAN LIVE 2018 アメリカフェス出演直前 PREMIUM GIGS
~YOSHIKI復活の夜~ LIVE VIEWING
◆2018年4月11日(水)19:00 START
X JAPANファンの皆様へ!
4月11日にZepp DiverCityで行われるX JAPANの復活ライブ!
チケットが取れなかった方も、ライブビューイングに外れて
観に行けない方にも朗報です!
WOWOWだけで独占生配信が決定!
YOSHIKIの術後初の生ライブを観るしかない!
しかも単独生ライブはどうやら2008年以来10年ぶり!
………………・・………・・………………
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
毎日jp(2018年3月18日)より引用です。
………………・・………・・………………
【WOWOW 世界中の「WOW」を発信】
月額視聴料2300円でさまざまな番組を楽しめる
衛星有料放送サービス「WOWOW(ワウワウ)」。
現在は運営会社名でもあるが、国内初の民間衛星放送会社として
設立された1984年当時の社名は「日本衛星放送」だった。
WOWOWは89年、チャンネルの愛称として採用されたのが始まりだ。
英語で感動や驚きを表す感嘆詞「WOW!」を二つ重ねつつ、
三つの「W」に「World・Wide(世界中)・Watching(視聴)」の意味を持たせ、
「世界中のえりすぐった番組を見られる」という思いを込めた。実はこの時、
「ジャパン」と英語で新星を意味する「Nova」を合わせた「JANOVA」など
複数の案が挙がっていたが、最終的には当時の若手社員の投票で決まったという。
2000年に社名もWOWOWとし、11年には高画質のフルハイビジョンで、
一つだったチャンネルを三つに増やした。映画やスポーツ、ドラマ、
音楽などを放送するとともに、視聴者が見たい時に見たい番組を楽しめる
オンデマンド配信も展開。契約数は約288万件(2月末時点)と11年連続で伸びている。
社名のロゴも3チャンネル化した11年にデザインを一新した。
WOWOWの文字の下に「地平線」を模した線を入れ、
「新しいエンターテインメントの地平をひらいていく」という壮大な理念を表している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/3c35d30816d20641777bd70378644c78.png)
………………・・………・・………………
![yellow1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow1.png)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます