~5月3日(月)のこと~
吹屋を散策した後
笠岡の方まで足をのばしたりして…
(このお話はまた後日記事書きます)
途中どこだったか忘れちゃいましたが
岡山の観光案内パンフレットをゲットし
それを見てたら
今日、備中国分寺で
「春の吉備路幻想饗宴」ってイベントがあるみたい
<紹介文>----------------------
ライトアップされた五重塔をバックに、
和太鼓や神楽など郷土芸能を披露。
幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。
--------------------------------
なんだか面白そうなので
行ってみます
おぉお
ライトアップされてるされてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/ce63ac3659892862051a186442b67d97.jpg)
まずは遠くから
ライトアップされた五重塔を見ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/d2989550d3a3dce9464a932c7aeb4b05.jpg)
お寺の境内までの道の脇には
ろうそくが並んでいて
すごくきれいで幻想的な光景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/ecc867f52905c8aa9b7eae40a1639a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/17b4ab3469e3d080993ecee680998ccb.jpg)
境内へ入ると
既にイベントは中盤にさしかかってて
ステージでは踊りが披露されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/566630e9139aff7876ce76e020300eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/a5b98803aa3bcd2732989fae5e2e0e73.jpg)
婦人会の踊りや
現代歌謡+踊り
日頃の練習の成果をたくさんの人の前で
発表されてました
まぁこちらとしては
それよりも五重塔が気になるわけで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/219e1c8672f6bf0bc47f19c60b4c1c57.jpg)
近くに行ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/7ebd776ed6db99c76af0037328cf5e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/0506d409a0eaeb5cce21065d372a55d2.jpg)
おっきいですね~
そしてライトアップされて
異様な雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/892224037c5f1680b7f33246f522c4a8.jpg)
この角度から見ると
なんだか立派な船の船首のようにも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/6d4bbee9e1b79c55ee1ff8bc8537eb00.jpg)
京都東寺の五重塔にはおよびませんが
立派な五重塔でした
そうこうしてると
今日のメイン
神楽が始まりました
演目はやまたのおろち
岡山でやまたのおろち?とも思いますが…
でも見ていくうちに引き込まれていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/49c618fe90d52ba9ece286a0a0874e82.jpg)
お囃子の人がとてもユニークな方で
拍手のタイミングを教えてくれたり(要求したり)
所々に笑いの要素を入れながら
進めていくんです
最後オロチを退治したところでは大拍手でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/7677a2d2ec9a8169b9bd6b22b6c34ac6.jpg)
神楽初めて見ましたがなかなか面白かったです
多分大衆向けにかなりくずした演目だったんでしょうね
偶然知ったイベントですが
見れてホント良かったです
こんな行き当たりばっ旅
楽しいですね~
駐車場で今後の予定を考えて…
移動っ!
吹屋を散策した後
笠岡の方まで足をのばしたりして…
(このお話はまた後日記事書きます)
途中どこだったか忘れちゃいましたが
岡山の観光案内パンフレットをゲットし
それを見てたら
今日、備中国分寺で
「春の吉備路幻想饗宴」ってイベントがあるみたい
<紹介文>----------------------
ライトアップされた五重塔をバックに、
和太鼓や神楽など郷土芸能を披露。
幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。
--------------------------------
なんだか面白そうなので
行ってみます
おぉお
ライトアップされてるされてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/ce63ac3659892862051a186442b67d97.jpg)
まずは遠くから
ライトアップされた五重塔を見ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/d2989550d3a3dce9464a932c7aeb4b05.jpg)
お寺の境内までの道の脇には
ろうそくが並んでいて
すごくきれいで幻想的な光景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/ecc867f52905c8aa9b7eae40a1639a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/17b4ab3469e3d080993ecee680998ccb.jpg)
境内へ入ると
既にイベントは中盤にさしかかってて
ステージでは踊りが披露されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/566630e9139aff7876ce76e020300eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/a5b98803aa3bcd2732989fae5e2e0e73.jpg)
婦人会の踊りや
現代歌謡+踊り
日頃の練習の成果をたくさんの人の前で
発表されてました
まぁこちらとしては
それよりも五重塔が気になるわけで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/219e1c8672f6bf0bc47f19c60b4c1c57.jpg)
近くに行ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/7ebd776ed6db99c76af0037328cf5e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/0506d409a0eaeb5cce21065d372a55d2.jpg)
おっきいですね~
そしてライトアップされて
異様な雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/892224037c5f1680b7f33246f522c4a8.jpg)
この角度から見ると
なんだか立派な船の船首のようにも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/6d4bbee9e1b79c55ee1ff8bc8537eb00.jpg)
京都東寺の五重塔にはおよびませんが
立派な五重塔でした
そうこうしてると
今日のメイン
神楽が始まりました
演目はやまたのおろち
岡山でやまたのおろち?とも思いますが…
でも見ていくうちに引き込まれていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/49c618fe90d52ba9ece286a0a0874e82.jpg)
お囃子の人がとてもユニークな方で
拍手のタイミングを教えてくれたり(要求したり)
所々に笑いの要素を入れながら
進めていくんです
最後オロチを退治したところでは大拍手でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/7677a2d2ec9a8169b9bd6b22b6c34ac6.jpg)
神楽初めて見ましたがなかなか面白かったです
多分大衆向けにかなりくずした演目だったんでしょうね
偶然知ったイベントですが
見れてホント良かったです
こんな行き当たりばっ旅
楽しいですね~
駐車場で今後の予定を考えて…
移動っ!