![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/18/8f/629075d6a23285f4517a682db114def4.jpg)
語彙を増やすために塾に行き、絵本を買い、何をするときもキュードスピーチを用いて話し続けた。無数にカードを作り絵日記を書いて教え、彼が覚えた言葉を記録にとって数えていた。
しかし、その日はもう力尽きてしまって、癖になっているキュードスピーチを使って、ホームで小さな息子に「心細いね」と、ぽろりと弱さをこぼしてしまった。
それから数日して、暮れゆくホームでなかなか来ない電車を待っているとき、息子はつかんでいる私の手を引いて「こころぼそいね」とぽつりと言った。
その時私は、つないでいる手を通して心がひとつとなり、言葉が自然に息子のものになっていたことを知った。形容詞を教えるのは難しいなんて聞いていたけれど、言葉はこのようにして用いるものであるという、当たり前のことに気づいた時だった。
それから彼は、本を読んで共感したり感動したりとそんな中で、自然に言葉をどんどん覚えていった。
今私は、みことばに感動したり、共感したり、驚いたり、喜んだり、時にはちょっと困ったりしながら、イエス様を知ることの喜びを味わっている。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
石ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ゆっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
石ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
うまころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
石ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
石田耕也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
Salt
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事