【追記】で、本日(通常掲載)の記事分です
**************************************************************************
モ~
モ~
モ~
ってなもんで、今年は「丑年」ですよね~
まぁ、縁起物
って事で、「安愚楽牧場 ドレミ村」に「牛
」ちゃんを見に行ってきました~

いきなりゲートをくぐると、遠くの方に「牛
」ちゃん達がわんさかと...
距離も遠く離れていたので、余裕で「おぉ、牛
牛
」なんて楽しんでいたのですが...

この1頭の「ボス牛
」
こいつが那須パパの着ている「オレンジ色」のダウンに反応したのです
すると、殆どの「牛
」ちゃんが今まで後を向いていたにもかかわらず、一斉にコチラに視線を

そして、明らかに「ウンモォ~
」とやや怒り気味鳴き声でこちらに向かって来るではありませんか...
本気で危険を察知した那須パパは、向かって来る写真も撮りたかったのですが
そんな余裕も無く、後ずさり...
とにかく、一斉に何十頭と言う「牛
」ちゃんが、突進気味に近寄って来たのです
いやぁ、怖かった...

当然、チビも一緒に見ていたのですが、まずは避難
柵の遥か遠くにいたはずの「牛
」ちゃんが、柵の近辺まで迫ってきています
チビのブランケットの色も刺激を与えていたのかも...

そして、一斉に柵からはみ出しかねない勢いで「ウンモォ~
」ですよ
なぜ怒る...??
明らかに興奮状態の「牛
」ちゃん達
那須パパは「美味しそう
」ってギャグをかまそうと思っていたのですが、それ所ではありませんでした

止せば良いのに、那須ママとチビと「ひーちゃん」は懲りずにまだ見ています
那須パパは避難しているってのに...
だって、那須パパのダウンの色が刺激的だったんですもん
それでもチビのブランケットにまだ反応しています
「ウンモォ~
」と、キーが一段高くなりました
本当、これ以上は危険かと...
寒いのも手伝って、いい加減切り上げた那須パパ達でした...

そして、「安愚楽牧場 ドレミ村」の駐車場に到着

そこからの景色が絶景なんですが...若干曇り気味でした
吹きすさぶ風も冷たいです...

そんな時は...
まぁ、何時もの事だし...そんな時じゃなくてもなんですが
「安愚楽牧場 ドレミ村」名物の熱々「コロッケ」を...
お店の前で、ちょぉ~っと遠いけど
パパお婆ちゃまと「ひーちゃん」と那須ママとチビ
で...
はいポーズ
さぁ、寒いから早く中に入りましょう

昼前とあって、お客さんはまだいませんが...
良い景色が望める、暖かな空間です
那須パパ達は「コロッケ&メンチ」目当てでしたが、普通にレストランとして営業しているので、一度は食べにこなくちゃね
近くて遠いんですよ
それが地元民の「性」ってもんです

で、チビは初めて見る光景に得意のキョロキョロ
見るもの全てが新鮮な時期です
まぁ、それが祟って「食い意地」が張ってるのは親譲りですかね...
何をそんなに見ていたかと言うと...

ジャジャジャーーーーーン
っと、お出ましの「揚げたてコロッケ&メンチ」です
お店のお兄さんも一生懸命「揚げたてですよ~」と強調していました
夕飯の付け合せに買って行きましょう
それぞれが好きなのを選び...
因みに那須パパは「洋風メンチ」でした

「あれ??あたちのは??」と、催促気味のチビ
最近は食べ物を見ると「まんま
」と言う様に聞こえます
本当に言っているかどうかは「謎」なんですが...

最後にお店に飾ってあった「キリン」さんにバイバイです
これまた、最近のチビが発声する...何を見て~も「わんわん
」
当然コレ見ても「わんわん
」です
あっ、因みに未だに「パパ」って言ってくれません
パパ見ても...「わんわん
」って...
はい、お後が宜しいようで...
また来ますね~

**************************************************************************
【安愚楽牧場 ドレミ村】
住所:栃木県那須郡那須町高久丙1796
TEL:0287-76-4462
アクセス JR東北本線黒磯駅よりタクシー約30分
東北自動車道 那須I.Cより約20分
営業時間 AM9:00~PM20:00
休業日 年中無休
駐車場 100台
**************************************************************************
←コチラにも参加してみました
宜しかったらポチッ
っと宜しくおい致します
←本当は牧草被い茂る初夏がベストなんですよね
暖かくなったらまた来たいです
あまり、「牛
」ちゃんを刺激し無い様にねっ
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします

**************************************************************************
モ~



ってなもんで、今年は「丑年」ですよね~

まぁ、縁起物

って事で、「安愚楽牧場 ドレミ村」に「牛



いきなりゲートをくぐると、遠くの方に「牛


距離も遠く離れていたので、余裕で「おぉ、牛






この1頭の「ボス牛


こいつが那須パパの着ている「オレンジ色」のダウンに反応したのです

すると、殆どの「牛



そして、明らかに「ウンモォ~


本気で危険を察知した那須パパは、向かって来る写真も撮りたかったのですが

そんな余裕も無く、後ずさり...

とにかく、一斉に何十頭と言う「牛


いやぁ、怖かった...


当然、チビも一緒に見ていたのですが、まずは避難

柵の遥か遠くにいたはずの「牛


チビのブランケットの色も刺激を与えていたのかも...


そして、一斉に柵からはみ出しかねない勢いで「ウンモォ~



なぜ怒る...??

明らかに興奮状態の「牛


那須パパは「美味しそう



止せば良いのに、那須ママとチビと「ひーちゃん」は懲りずにまだ見ています

那須パパは避難しているってのに...

だって、那須パパのダウンの色が刺激的だったんですもん

それでもチビのブランケットにまだ反応しています

「ウンモォ~



本当、これ以上は危険かと...

寒いのも手伝って、いい加減切り上げた那須パパ達でした...


そして、「安愚楽牧場 ドレミ村」の駐車場に到着


そこからの景色が絶景なんですが...若干曇り気味でした

吹きすさぶ風も冷たいです...


そんな時は...

まぁ、何時もの事だし...そんな時じゃなくてもなんですが

「安愚楽牧場 ドレミ村」名物の熱々「コロッケ」を...

お店の前で、ちょぉ~っと遠いけど

パパお婆ちゃまと「ひーちゃん」と那須ママとチビ

はいポーズ

さぁ、寒いから早く中に入りましょう


昼前とあって、お客さんはまだいませんが...

良い景色が望める、暖かな空間です

那須パパ達は「コロッケ&メンチ」目当てでしたが、普通にレストランとして営業しているので、一度は食べにこなくちゃね

近くて遠いんですよ

それが地元民の「性」ってもんです


で、チビは初めて見る光景に得意のキョロキョロ

見るもの全てが新鮮な時期です

まぁ、それが祟って「食い意地」が張ってるのは親譲りですかね...

何をそんなに見ていたかと言うと...


ジャジャジャーーーーーン

っと、お出ましの「揚げたてコロッケ&メンチ」です

お店のお兄さんも一生懸命「揚げたてですよ~」と強調していました

夕飯の付け合せに買って行きましょう

それぞれが好きなのを選び...

因みに那須パパは「洋風メンチ」でした


「あれ??あたちのは??」と、催促気味のチビ

最近は食べ物を見ると「まんま


本当に言っているかどうかは「謎」なんですが...


最後にお店に飾ってあった「キリン」さんにバイバイです

これまた、最近のチビが発声する...何を見て~も「わんわん


当然コレ見ても「わんわん


あっ、因みに未だに「パパ」って言ってくれません

パパ見ても...「わんわん


はい、お後が宜しいようで...

また来ますね~


**************************************************************************
【安愚楽牧場 ドレミ村】
住所:栃木県那須郡那須町高久丙1796
TEL:0287-76-4462
アクセス JR東北本線黒磯駅よりタクシー約30分
東北自動車道 那須I.Cより約20分
営業時間 AM9:00~PM20:00
休業日 年中無休
駐車場 100台
**************************************************************************










