
以前からロードバイク 用のインソールが気になってました。
確か、ゴルフのスコアがよくなったタイミングでもインソール変えていた経験があったので。(もちろん他にも要因はあったんだけど)
そろそろスペシャのオーダーメイドのインソールに手を出そうかと思っていた矢先、solestarのインソールの記事だったか、宣伝だったかを読み、なるほどと思いました。
Solestarのインソールはオーダーメイドではなく既製品です。
敢えて足に合わせず、理想の形なものを提供する。
これは目から鱗でした!
確かに、足に合わせちゃうと、疲れた時も同じ足裏の形状を保つことはできるけど、そもそもの姿勢の矯正はできない。
わたしのように、我流で走ってる人間には、そもそもの姿勢を矯正してくれる方がいいのではないか、と考えたわけです。
早速買ってやろうと思い、Amazonやyahooなどをブラウスしてみましたが、なかなか在庫がありません。あっても、サイズ違い。
何日かおきに、ネットを検索してると、Amazonにありました!
サイズがセンチ表記でわかりにくいですが、対応表がyahoo shoppingのサイトにあったので、これを参考にポチりました。
わたしのスペシャのシューズは41なので、ワンサイズ上の42サイズが適正。なので、26.7cmをチョイス。


ピッタリハマりました。
説明書を読むと、素人は、5ー8回は30キロ程度のライドをゆっくりしたケイデンスでやりなさいと書いてあります。
家のローラーで毎日乗りました。
そしていよいよデビュー戦
まだ遠くへ行くのは不安なので近場の蓮光寺と尾根幹を走りに行ってきました。
なんと蓮光寺の坂は、12秒の自己記録更新!
しかも、8秒の信号待ちしているにも関わらずです‼️
富士ヒルのトレーニングしてた時ですら抜けなかった記録をあっさり更新してしまいました!
次に尾根幹を通って小山田周回コース。

なんとこちらも1:30もの更新!
しかも信号待ち2回あったにも関わらず‼️
こちらもやはり富士ヒル特訓時に抜けなかった記録でした。
驚くべきsolestar効果です!
その後、調子にのっていろは坂へ。

残念ながら、自己記録には20秒及ばす!😭
翌日もトライしてみましたが、自己記録+4秒でした。流石に富士ヒル特訓中の自分は短い坂を登りきるパワーがあったみたいですね。
次はフレッシュな脚でタイム狙いに行ってみます。
それにしても、インソールの効果って凄い!
ホイール以上に効果あるんじゃないですかね。
そう考えると、15,000円程度の投資でこの効果は、凄いコスパです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます