今日は午後にワクチン接種ということもあり、仕事的にも多忙という訳では無かったので有給消化がてら一日休ませてもらったのだけどね。

1090kgの車両重量も今では軽い部類になったものです。

午前中が完全にフリーだったので、朝起きて軽く身支度を済ませたら単身ドライブをしてきました。
「一人でのドライブ」も結構好きなのよね。
クルマとの対話に没頭できるし、ひと1人分軽くなるだけでかなり挙動が変わってくるのが面白い。
さらに言うなら、ドライバーのみの乗車で燃料がかなり消費している状態ともなれば、ひと2人分に匹敵する軽量化になるからね。
男性女性で体重は違えど、まぁおよそ平均的ならば45〜70kgくらいの人重量が減り、燃料も「そろそろ給油するかな」レベルまで使うと30L近く消費しているので30kgの減量。(EK9のタンク容量は45L)
75〜100kgの軽量化となる。
これはかなり違うよね〜
軽量になることで、車体に対する負荷が減るので、加速、減速、操舵性、燃費と諸々と向上。
ボディ剛性を低下させるような軽量化はよろしくないけど、クルマは軽ければ軽いほど楽しいのです(あくまで私的には)

1090kgの車両重量も今では軽い部類になったものです。
現代は安全装備の都合であまり軽量スポーツカーを作り辛いだろうし、一昔前に比べるとクルマも高いしで
「機動戦士ガンダム」に出てきたワッケイン少将ならこう言うぜ…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます