JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

乾電池を少しだけ復活させる方法

2011-01-13 06:46:14 | Let’s How To

使っている途中で電池切れ! 

なんてことありますよね

そういう時の応急処置です

乾電池を少しだけ復活させる方法があったのです

 

まず 乾電池を取り出して 手のひらに乗せる

ソレを両手で転がすようにこするの

ただひたすらこすること 1~2分

ちょっとだけ復活するらしいです

 

実際の映像はこちら 

乾電池を少しだけ復活させる方法  ←クリック

 

 

ただね・・・複数の電池をこすり合わせなくてはならないのか

       手の摩擦だけでもいいのか分からない

       電池が1本だった場合も復活するのかなぁ

という所が気がかりといえば気がかりです もうちょっと説明が欲しかったです

 

久しぶりで為になるお話でした  ニコニコ

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさか、こんなことってあり... | トップ | リモコンの電池量をチェック... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (与作)
2011-01-13 08:18:12
へぇ、、こんな事でちょっとだけ復活するんだ。どれくらい使えるんだろうね?
返信する
おはよう(^O^) (ina)
2011-01-13 11:48:57
そう こすると良いの
暖めるといいの

昔は+側に穴開けて塩か何か入れたよへへへ

足どうかな?
若いから治り早いよね
甘えて治ってても痛いと言っててはダメだよ
 ハハハ 
返信する
そうそう^^ (キッツCat)
2011-01-13 13:08:33
暖めるといいんだよね
むかしのハナシなんだけど
ガスコンロで乾電池を火あぶりにしたの(^▽^;)
爆発するって!
返信する
Unknown (ラルの家来)
2011-01-13 17:17:37
へぇ~~そうなんだ
知らなかったです~
結構買い置きを切らしてたりする時に
なくなるもんなんですよね
で、買いに行って買い忘れてきたり・・・
返信する
与作しゃ~ん♪ (baniramama)
2011-01-13 22:06:23
応急処置とのことなので

あまり期待は出来ないよね、きっと。

機会があったら試してみてね♪
返信する
inaさ~ん♪ (baniramama)
2011-01-13 22:24:32
“こする”って暖めると言う意味だったの

私は、摩擦で電気の+-極を刺激するのかと
アハハ 全く根拠はないですよ
ただ・・そういう感じかな?と、思っただけですから エヘヘ

それにしても 電池に穴を開けて・・って
復活するより 壊れたり、サビたりしそうですね♪
返信する
キッツCatちゃま♪ (baniramama)
2011-01-13 22:28:23
ガスコンロで加熱するのだけは止めて下さい

そんでもって 私に教えるのも止めて下さい アハハ

だいじょぶよ~ そんな真似しないから

キッたんは目が離せませんね~ アブナイ アブナイ 
でも かわいい~ 
返信する
ラルちゃんの家来ちゃま♪ (baniramama)
2011-01-13 22:30:12
そうそう、あると思ってもサイズが違ってたりね
一個足りなかったりね

そう時は試してみてね

暖めるといいらしい あ、過熱はしないでね ニコニコ
返信する
乾電池を少しだけ復活させる方法 (maruk)
2011-01-14 05:32:50
おはようございます。
調べまくり、googleで検索。
こんな投稿がありましたので、ショウカイします。


そもそも、電池は化学反応によって電気が流れる仕組みです。電池切れは、その電気の流れが鈍くなって起きるもので、電池が切れたといっても、実際には内部にまだ化学反応を起こす材料が残っているのです。
そこで、電池をこすることによって、摩擦熱を生じさせ、その熱で電池内部を温めて、化学反応がスムーズに起こるように手助けすることで、一瞬復活するのです。

へぇです、(バニラママ) 勉強になりました。
返信する
maruk様 (baniramama)
2011-01-14 07:59:10
調べて下さったんですね
私も記事にするならこの位の補足があってもしかるべきかなと
自分の記事に反省

でも・・みんなでお勉強するのも楽しいですね

教えて下さってありがとうございます ペコリ

たまには電池の中を想像して使うことにします♪ ニコニコ
返信する

コメントを投稿

Let’s How To」カテゴリの最新記事