JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

くず

2006-12-06 00:10:36 | 日常

子供の頃

もっと子供の頃

くず湯をなめた

 

その感じを思い出したくて くず湯を再現させた

スーパーに並んでいたからネ

 

器に固形のくず湯を入れて、大匙2杯のお水で形を崩し

それに適宜の熱湯を入れて“とろり”とさせる・・というモノ

 

その通りやってみた・・・生ぬるい濁った液体が出来た

違うな、コレは、とろみもないし。

 

レンジに入れてみる

透き通って  とろみ+だま(ブルブルのかたまり) になった

違うなぁ・・・これじゃ「ゴーストバスターズ」みたいじゃん

不味そうだ・・・・・・

気を取り直して、おさじで混ぜ混ぜして 再びチンする

先程よりはとろりと出来たような気がする

 

まだまだ “だま”はあるけれど

子供の頃の それに近づいた

おさじですくって舐めてみる 一口・・もう一口 

暖かくって、包まれるような、

病気にかかった時に受けた 特別の待遇

特別の優しさ 

それに すがりたい時もある

 

 

にほんブログ村 お笑いブログへ ←寒い、特別に寒い日です
          こんな日は、じっとしてたい

          

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ ←応援が、励ましがうれしい

 

☆ 美容院にいってきました さっぱりしたけど、寒々ともした
  鏡の中のあたしは微笑んでた

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう 出ました | トップ | 実験 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特別ケア (西瓜)
2006-12-07 11:06:27
くず湯はばにらままさんを癒してくれたかな?

「私が元気のないときは 葛湯をつくってちょうだい」
って頼んでおくといいかも?
「あっでも 夏だったらアイスにしてね
返信する
くず湯 (のりー)
2006-12-07 18:22:48
私はくず湯は苦手なんだけど、 「たまご酒」をおばぁちゃんに作ってもらったんだぁ~。
薬よりも利くように思ってて いまでも 寒気したりすると作るけど やっぱ おばぁちゃんのが1番よかった
返信する
西瓜ちゃぁ~ん (baniramama)
2006-12-08 07:21:09
くず湯はいいですよ~ ほんわり優しい。
夏のアイス葛には笑っちゃいました。
夏のお菓子・水まんじゅうの皮?は葛でできてるもんね いいかも・・・
返信する
のりータン (baniramama)
2006-12-08 07:24:55
のりーちゃんは「たまご酒派」なのね
あたしは逆に「たまご酒」が苦手
「たまご」と「お酒」と別々に摂取したぁい えへへ
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事