2022年6月25日、26日
ここのアイノミドリシジミは晴れていると良い位置に止まりません。
しかし土曜はピーカンでした。
卍飛翔は何度か観察しましたが、今のレンズだと望遠でマニュアルフォーカスは自信ありません。
逆光ですが、半開翅で輝きを撮影できました。
この時は開いた方で、ピーカンだとほとんど開きません。
アイノミドリシジミ(静止)
飛び立ちは何度か挑戦して撮影できました。
アイノミドリシジミ(飛翔)
日曜は雲が多いので良い位置での撮影を期待です。
最初は向きが悪く後翅が輝きません。
アイノミドリシジミ(静止)
小飛してこちら向きに止まったときは綺麗に見えましたが、撮影前に飛ばれて残念でした。
しばらくして横向きですが、かなり良い色で後翅も輝いて撮影できました。
この日のベストショットです。
アイノミドリシジミ(静止)
同一個体ですが、少しだけ角度がこちら向きのときの方が輝きませんでした。
アイノミドリシジミ(静止)
良い条件は続きますが、不思議と飛ばなくなりました。
フジミドリシジミの撮影の後も2回ほど戻りましたが、チャンスなしでした。
梅雨明けで、今週はずっと気温も高そうです。
この場所もハヤシミドリシジミも来週末では厳しいでしょう。
どこへ行くか迷います。