てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のムラサキシジミなど

2022-11-20 16:03:55 | 撮影記録

2022年11月19日

日曜は天気が悪いので土曜だけの撮影です。

午後に近くの歯医者に行こうと近場のムラサキ兄弟でしたが、歯医者は休診でした。(^^;

最初は北風が強かったですが、11時近くになると収まってきました。

やっとムラサキシジミの雄が開いてくれました。

少し影がかかっていますが、左の前翅は綺麗です。

ムラサキシジミ(静止)

何度か撮影している雄かもしれません。

ダンダラさんが来てウラギンシジミの越冬を教えてくれました。

サザンカの蕾を入れて撮影しました。

ウラギンシジミ(静止)

前回の綺麗なムラサキツバメの雄を期待して奥へ移動です。

越冬状態のムラサキシジミ2個体を教えてもらいました。

撮影しやすい方です。

ムラサキシジミ(静止)

ムラサキシジミの雌は翅の開きも色もいまひとつですが、どんぐりを入れて撮影できました。

ムラサキシジミ(静止)

ムラサキツバメはこの日は少なく、雄は一度も確認できずに残念でした。

雌は初撮影ですが、少し遅れて一番良いところが撮れませんでした。

ムラサキツバメ(静止)

400mmズームだとピント合わせに時間がかかるので仕方ありません。

クロツバメシジミなどだと短いレンズで撮影するのですが、ムラサキ兄弟の場合は高い位置に止まることも多いので400mmズームになってしまいます。

 

イオンのブラックフライデーが18日からでした。

昨年購入した1000円の今治タオルのバスタオルが良かったので探しましたがありません。

月曜以降に入れ替わりがあるかもしれません。

ウイスキーのイチローズ・モルト、メーカーズマーク、バランタイン12年のどれかが入っているブラックボックスを2つ買いました。当たりのイチローズ・モルト以外の2本でした。(^^;

値段は2000円です。

メーカーズマークは初めてでしたが、好みの味でした。

バランタイン12年は普通のバランタインより少し美味しいくらいでした。

どちらも検索すると3000円近いのですが、今日行ったスーパーでは特価ですがメーカーズマークが2200円でした。

ハズレはないので、売り切れでなければもう一つくらい買ってみるかもしれません。