【ヒマワリ1万本の「巨大迷路」オープン/飯山高】

夏の花・ヒマワリ1万本でつくった「巨大迷路」が5日、香川県丸亀市飯山町の飯山高校(橋本俊明校長)農場にオープン。大勢の地元園児らが訪れ、自分たちより背の高い花の“テーマパーク”を駆け抜けた。9日まで一般の来場者にも無料で開放する。
迷路は、同校が地域住民に学習内容への関心を深めてもらおうと、毎年開放している。ことしは4月30日、1年生が約25アールの農場に種まき。5月が少雨だったため生育が遅れ、7月に入りようやく開花した。花を付けているのは全体の7割程度だが、1~2メートルの高さにまで成長した。
初日は飯山北幼稚園、飯山南保育所、坂出川津愛児園の園児たちが来園。一人一人が同校生に手を引かれて迷路に入り、7カ所に設けられたチェックポイントを巡りながらゴールを目指した。
朝からの雨のため農場はぬかるんでいたが、園児たちは生徒の助けを借りながら全員が完走。30分ほどでゴールした飯山北幼稚園の大林歩夢ちゃん(6)は「ヒマワリが大きくてびっくりした。今度は家族と一緒に来たい」と喜んでいた。【四国新聞】
昔 チョットした迷路ブームがあり 香川県にもいくつかありました
私は この手のものは苦手で すぐに下から脱出してました
向日葵の迷路なら ズルはできませんね
今日は七夕

昨日は誕生日を祝っていただき感謝です(バイト君のインカレ3位 その他諸々お祝い)
Tegomass - Tanabata Matsuri

夏の花・ヒマワリ1万本でつくった「巨大迷路」が5日、香川県丸亀市飯山町の飯山高校(橋本俊明校長)農場にオープン。大勢の地元園児らが訪れ、自分たちより背の高い花の“テーマパーク”を駆け抜けた。9日まで一般の来場者にも無料で開放する。
迷路は、同校が地域住民に学習内容への関心を深めてもらおうと、毎年開放している。ことしは4月30日、1年生が約25アールの農場に種まき。5月が少雨だったため生育が遅れ、7月に入りようやく開花した。花を付けているのは全体の7割程度だが、1~2メートルの高さにまで成長した。
初日は飯山北幼稚園、飯山南保育所、坂出川津愛児園の園児たちが来園。一人一人が同校生に手を引かれて迷路に入り、7カ所に設けられたチェックポイントを巡りながらゴールを目指した。
朝からの雨のため農場はぬかるんでいたが、園児たちは生徒の助けを借りながら全員が完走。30分ほどでゴールした飯山北幼稚園の大林歩夢ちゃん(6)は「ヒマワリが大きくてびっくりした。今度は家族と一緒に来たい」と喜んでいた。【四国新聞】
昔 チョットした迷路ブームがあり 香川県にもいくつかありました

私は この手のものは苦手で すぐに下から脱出してました

向日葵の迷路なら ズルはできませんね

今日は七夕


昨日は誕生日を祝っていただき感謝です(バイト君のインカレ3位 その他諸々お祝い)

Tegomass - Tanabata Matsuri