goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

楽しいこと ♪

2013-05-30 21:17:58 | スイーツ

朝から雨がポツポツ

わんこの散歩と洗濯物が困るけど

梅雨もお米の生育などに

必要な季節なのでしょう

 

空いた時間にサブレを作りました~

たまには練習をしないと…と思って

チョコレートで字を書きました

ちびこも来て

すかさずテーブルに手を伸ばしてニンマリ

こちらもニンマリ

マイロ・ディディエの名前はついていても

残念ながらキミたちにはあげられないな…

 

サブレも卵黄しか使わないから

卵白はまたしてもフィナンシェ

作るんだけど食べないんだよね…(^^;)

どうもあまり好きじゃないフィナンシェとマカロン

余った卵白の使い道にはもってこいだけどね(笑)

 

我が家が甘い香りに包まれた昼下がりでした~

 


あ~あ… フレジエが…!!!

2013-05-22 19:55:08 | スイーツ

水曜日には陰ヨガを一時間

陰ヨガはデトックス効果が高いそうです

このクラスに参加するようになって2か月余り

ハッキリ言って苦行です

ジワ~っと汗(むしろ冷や汗)が出るほど辛いポーズもある

何で今週も来ちゃったんだろうって思うのだけど

終わった時は爽やかなんだよね~

そして確実に体がしなやかになってきています

だから止められないですね~

 

何だかここに来て

やる気がじわじわと戻ってきている私です

あ~ これだよ、こうでなくっちゃ

キッチンをキッチリと磨き

キリリとエプロンをつけたら作業開始

今日はフレジエを作るぞ~

ジェノワーズ(スポンジ台)はフワッフワに焼けた 

久しぶりのカスタードも上出来 

ルンルンと組み立てて

冷蔵庫で寝かせている間にワンコ散歩

 

ワクワクしながら仕上げました~

・・・・・ん?

・・・・・えっ!?

・・・・・うっそ~~~!!!

 

ショ~~~~~~ク

ケーキを移動する時に下に敷いたペーパーを

取り除くのを忘れていた…

必死で引っ張ってみたら

キチッと角が出来ていたフレジエが・・・・・

 

崩れた・・・・・・・

 

クッキングペーパーはちぎれるし

角にはおさえた指の跡が

あ~~~あ…

と、 この間までの私なら

立ち直れないほどへこんだと思うのですが

今日の私は立ち直りが早かったよ(笑)

味には影響ないからね~

ハッハッハ 

妹宅へおすそ分け

そうそう 

親切なケーキおすそ分け方法

 

密封容器の蓋にケーキをのせて

本体部分を蓋にすれば 

出すときに取り出しやすいんです

あ・・・ 断面見えます?

イチゴたっぷりのクリーム層が2層です

 

ショートケーキを買って

間の層のイチゴをケチケチしたものだったり

ましてや中間層が缶詰だったりしたら

そのお店は リピなしになりますね

だってたまにプチ贅沢で買うケーキですから

そこはこだわりたいですよね

自宅で作るなら そりゃあ もう贅沢に作らなくっちゃ

( ↑ 失敗したくせに強気な自分って…

 

ついでに作ったフィナンシェたち

 

くま→チョコ、 バラ→バニラ、 ハート→ラベンダー

 

片付けをしている時にやってきたチビコが

テーブルに手を伸ばして

いきなり食べていましたよ~

チビコよ

早く大きくな~れ

バアバと一緒にお菓子を作ろうよ~

 

 


絶品!! Shiroichi ソフトクリーム

2013-05-21 20:53:21 | スイーツ

今日も何だか慌ただしい一日でした

ホントは暇なはずなのにね…

管理人さんが息子に言ったそうです

『お母さん、よく動く人だね~』

『はい! 母はきっと死ぬまで動き続けると思います!』(息子)

・・・・・

普通 人は毎日 どれくらい動くんだろう…

その検証は後日するとして・・・

 

絶品ソフトクリームを食べに行きました~

     

ここのソフトクリームは

生乳の美味しさがよく分かる絶品です

特徴は

クルクル巻いた最後を高く伸ばすこと

     

そのために 巻き終わってから

少し冷凍庫で休ませます

だからお客さんは待たなくてはならないのだけど

そういった工程を経て

表面はパリパリしたソフトクリームに仕上がります

ダレにくいから食べやすいです

 

15分待ちでソフトクリームをゲット

娘の顔や手と その高さを比較すると

実はここを教えてくれたのも娘です

 

おとなしく待っていたワンズには

最後の一口ずつをあげました

 

美味しかったです~

Shiroichiの情報は こちら ↓

 


ワンコケーキ

2013-05-17 14:17:57 | スイーツ

爽やかな東京です

この季節になると お気に入りの露天風呂も

全身くまなく日焼けの恐れがあり

のんびりと浸かっていられなくなりました…(笑)

クラブには室内にも新潟の温泉、ジャグジー、

苦手だけどミストサウナやサウナもあるので

やっぱり楽しいです

相変わらずスポーツクラブとワンコの

貧乏優雅な生活を送っております

 

今年の初めに身体をこわし

ドクターの診断はストレス性障害でした

離職すればすぐに治ると甘く見ていましたが

やはり私の中の何かが変わってしまった気がします

それが一番よく感じられるのは

家事の中で最も好きだったお料理をしている時です

ケーキやパンを焼く気にならないだけではなく

このところ料理もおざなりで

息子たちに申し訳ないなぁ…とは思うのですが

調理中に訳もなくイライラしたり

途中で投げ出したくなったり…

 

そろそろこんなひどいスランプから脱したい

そう思い始めて早 一か月…

 

思いがけずビーグル仲間さんたちから

ワンコ用ケーキのリクエストがありました

無理はしないでね…と私の体調を気遣う一言が

添えられていましたが

このチャンスを逃したら自分はもう一生

ケーキを焼かないかもしれないと思うほどの

悲壮感がこちらにはあり

背中を押してくれる優しさを受け止めて

あれこれと試作をしてみました

 

今回はアレルギーのあるワンちゃんもいるので

使える材料がかなり限定されて

その中でふんわりと美味しいケーキを作るには

どうしたらよいのだろうと試行錯誤

人間用ケーキのノウハウを駆使して作ってみました

手前は米粉のケーキ、 奥はカボチャ80%のケーキ

米粉の表面にカボチャの生地を塗ってみたのですが

これはやらないほうがきれいに仕上がりそうです

カボチャの方は型から出すときに上手くいきませんでした

もう少し粉類を必要とするのかも…

米粉ケーキは人間が食べても

優しい甘みとふんわり感で美味しくできました

カボチャもホクホクのカボチャだったので

ふんわりできたのですが柔らかすぎて崩れました

 

製作している横で

うちのワンコたちが手元をガンミ状態 (-_-;)

恐らく自分たちも食べられると本能的に察したのでしょう

今回のケーキは製作の翌日に

召し上がることになるので

次の日まで待ってマイロ・ディディエにあげてみました

ふんわり感は全く問題なしでした!

もちろんいつものフードは半分量です

待て! をさせていたら

床にヨダレがポタポタ…

かなり誘われる香りがするようです

食いつきもすごくて

ケーキはあっという間になくなりました

どうやら米粉わんこケーキは

とても嗜好性が良いようです

あとはどんな風にデコレートするか…

いろいろと実験中です

完成品は後日 アップします。

 

わんこたちに見守られながら作ったケーキ

今回は具合悪くなることもなく

きみ達もハハの復帰を待っているんだねって

励まされる思いで製作にあたれました

完全復帰まで焦らず諦めず

リハビリだと思って頑張ろうと思います

 


雨ニモマケズ

2013-04-06 21:26:33 | スイーツ

Q: ここはどこでしょう

雨の日に よく来る場所なんですが…

 

ヒントは

ハイ、 コインランドリーです

我が家から徒歩3分で

きれいで大きなコインランドリーがあります

雨でも洗濯をしたい

しかも室内干しはしたくない

そんなワガママは

300円、30分で解決です

ケチな私は家で洗濯をして

乾かすだけですけどね(笑)

洗濯機いっぱいの洗濯物は

濡れているうちは かなり重いんですけど…

ちなみにベンチの端っこに座っている女性は

洗濯のためではなく

雨宿りをしている様子でした

 

こんな日は美味しいものを食べよう~

ということで

あまおうのイチゴ大福をいただきました~

大きめの湯飲みに負けない大きさ

すんごく美味しかったです

 

雨が降る前の桜並木です

新緑がきれいです~

並木道の下にあるお茶屋さんでは

さくらソフトクリーム

あんまり美味しそうで

いきなりかぶりついてしまってからの映像(笑)

塩漬け桜葉が入っていて

本当に桜の香りたっぷりのソフトでした

とっても美味しかったけれど

季節限定で今日でおしまい…

(だから食べたのですけどね)

また来年 元気に食べられますように

 

今晩から明日にかけて

更に天気は荒れそうです

被害がないことを祈ります